MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > 「目潰しのように眩しい」リアフォグランプ点けっぱなしの車があおり運転の原因?
ニュース

更新

「目潰しのように眩しい」リアフォグランプ点けっぱなしの車があおり運転の原因?

国産車でも標準設定が増えてきたリアフォグランプ

欧州車では古くから一般的に標準装備されてきており、国産車の場合はオプションでの設定となることが多かったリアフォグランプ

車両販売のグローバル化などに伴い、最近では国産車でもリアフォグランプが標準採用されているモデルが増えてきています。

しかし、このリアフォグの使い方を誤ると「あおり運転をしている」と認識されてしまうことがあり、昨今はそれが多発しているようです。

リアフォグの光量が強いのは、必要機能だから

そもそもフォグランプというものは、“FOG(フォグ)=霧”の中での走行時に使用することを想定して、自動車にも用いられているものです。

霧は視界を妨げるため、自身から周囲の状況が見えなくなるだけでなく、他車からも自分の存在が分かりにくくなります。そのような状況に陥った際に、少しでも他車に対し存在を知らせ、先導走行をしたり追突を防ぐために装備されています。

なかでもリアフォグは後続車に向けて照射されるものなのですが、視界の悪い中で存在を知らせなくてはならないため、光量もある程度強いのが特徴です。

つまり、昼夜問わず霧が発生していない状況で使用すると、後続車は眩しいと感じてしまいます。

このようなリアフォグの間違った使用が、あおり運転を助長しているのではないかという問題となっているのです。

執筆者プロフィール
小松 男
小松 男
幼少時からクルマ、バイクをはじめ乗り物全般の運転を好み、社会人になり中古車業を営むも上手くいかず業界から離脱。その後は出版社に勤め、幅広く雑誌媒体を手掛ける。こだわりがないというこだわりを掲げる昭...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード