MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > スマホの画面を愛車のディスプレイに表示!双方向タッチ操作が可能なアダプター発売
ニュース

更新

スマホの画面を愛車のディスプレイに表示!双方向タッチ操作が可能なアダプター発売

慶洋エンジニアリングは、ディスプレイオーディオを搭載した車両の利便性を向上させる新製品「AN-S155 APPミラータッチカーアダプター」を2025年9月3日(水)に発売した。同製品は、純正ディスプレイオーディオの機能に不満を感じているドライバーや、スマートフォンの豊富なアプリを車内で安全かつ快適に利用したいユーザーを対象としている。

製品の基本特長

「AN-S155 APPミラータッチカーアダプター」は、スマートフォンの画面を車両のディスプレイオーディオに表示させ、さらに車の画面からスマートフォンを直接操作できるアダプターである。USB-Cポートを持つスマートフォンと本製品をケーブル一本で接続するだけで使用可能であり、特別な設定やインストールは不要である。これにより、普段使い慣れたスマートフォンのホーム画面が、車両のディスプレイに表示される。

AN-S155 APPミラータッチカーアダプター
AN-S155 APPミラータッチカーアダプターの本体イメージ

本製品の主要な特徴は、単なるミラーリング機能に加えて、車両のディスプレイからスマートフォンを操作できる「双方向タッチ操作」を実現する点にある。これにより、ドライバーはより直感的で安全な操作が可能となる。

機能と技術的特徴

スマートフォンのコンテンツを大画面で活用

本製品を導入することで、普段スマートフォンで利用している地図アプリ、動画・音楽アプリ、さらにはSNSやニュースアプリまで、多様なコンテンツを車両のディスプレイオーディオで利用可能となる。これにより、使い慣れたナビゲーションアプリを車の大きな画面でストレスなく表示できる。

簡単接続で、スマホ画面をミラーリング
スマートフォン画面のミラーリングイメージ

動画視聴イメージ
ディスプレイオーディオでの動画視聴イメージ

ただし、著作権保護された一部の動画配信サービス(NetflixやAmazon Prime Videoなど)は、セキュリティの都合上表示できない場合がある。しかし、YouTubeなど多くのコンテンツは問題なく楽しめるため、長距離ドライブ中のエンターテイメントとしても活用できるだろう。

有線接続による安定性と給電

「AN-S155 APPミラータッチカーアダプター」は有線接続を採用している。これにより、以下のメリットが提供される。

  • バッテリー切れの心配不要: 外部から給電しながらミラーリングできるため、長時間のドライブでもスマートフォンのバッテリー残量を気にする必要がない。
  • 安定した映像と音声: 無線接続にありがちな映像の遅延や途切れ、音質の劣化といったトラブルが格段に減り、快適なドライブ環境をサポートする。

充電切れの心配無用、安定した外部給電
有線接続による給電と安定性のイメージ

有線接続ならではの堅実なメリットは、特に重要なナビゲーションや、映画鑑賞など中断したくないシーンで大きな安心感につながる。

AIアシスタント連携で実現する「AIドライブ」

本製品の核となる機能の一つが、「双方向タッチ機能」である。これにより、車両のディスプレイオーディオからスマートフォンの画面を直接タッチ操作できる。信号待ちの間に大きな画面で次の目的地を設定したり、プレイリストを切り替えたりといった操作が容易になる。

ディスプレイからスマホを直接操作、双方向タッチ機能
ディスプレイオーディオからの双方向タッチ操作イメージ

さらに、この機能とスマートフォンのAIアシスタントアプリ(SiriやGoogleアシスタントなど)を組み合わせることで、音声による複雑な指示が可能となる。例えば、「今日の気分に合うドライブコースを提案して」や「近くのおすすめランチを探して、そのままナビを設定して」といった指示を、音声でAIに伝えることができる。これにより、運転中の視線移動を最小限に抑えつつ、必要な情報を素早く、そしてスマートに手に入れることが可能となり、安全性と利便性を両立させるドライブ体験に寄与する。

対応車両とスマートフォン

本製品の導入に際しては、以下の接続対象が求められる。

接続対象と準備

  • 車両側: 有線CarPlayに対応した純正のナビ、ディスプレイオーディオ機器
  • スマートフォン側:
    • iPhone 15以上
    • DisplayPort Alternate Mode(DPモード)に対応したAndroidスマートフォン
    • ※「DisplayPort Alternate Mode」(ディスプレイポートオルタネートモード)とは、USB-Cケーブル一本で映像出力とデータ転送を同時に行うための規格である。一部のシャープ製スマートフォンは非対応とのことなので注意が必要である。
  • 付属品: 本体(車両側通信ケーブル USB-Type-A、スマートフォン側通信ケーブル USB-Type-Cを含む)、USB Type-A to C変換コネクタ、取扱説明書(保証書含む)

ご自身のスマートフォンが「DisplayPort Alternate Mode」に対応しているかは、慶洋エンジニアリング公式ウェブサイトで確認できる。

適合端末詳細はこちらから!
https://adaptermanual.com/h5/editor/45157608771585.html

主な仕様

本製品の主な仕様は以下の通りである。

項目内容
CPUV851S3 single-core ARM Cortex A7 900MHz
Memory128MB RAM + 16 MB ROM
Wi-Fi802.11 a/b/g/n 2.4 GHz+5 GHz
BluetoothBT 4.2
コネクタUSB A
電源入力USB 5V
使用温度範囲-20℃~75℃
サイズ94×34×13mm
質量82g (本体とケーブルを含む)
製品品番AN-S155:4545708006764

手のひらサイズのコンパクト設計であるため、車内での設置場所にも困ることはない。

価格・発売情報

「AN-S155 APPミラータッチカーアダプター」の想定価格は、12,800円(税込) である。新しいカーナビの購入や既存のディスプレイオーディオを交換する費用と比較すると、この価格でスマートフォンの機能がフル活用できるようになることは、コストパフォーマンスが高いと評価できる。

メーカーは、発売を記念して期間限定の2,000円クーポンも用意していると発表している。

項目詳細
発売日2025年9月3日(水)
想定価格12,800円(税込)
対象ユーザー有線CarPlay対応の純正ディスプレイオーディオ搭載車ユーザー、スマートフォン機能を車内で活用したいドライバー

本製品は、2025年9月3日(水)より販売開始される。詳細情報や購入は、以下のリンクから可能である。

  • 製品情報ページ: https://www.keiyoeng.co.jp/product/an-s155/
  • Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/B0FP1WPZLH
  • 楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/keiyo-officialshop/an-s155/

まとめ

「AN-S155 APPミラータッチカーアダプター」は2025年9月3日(水)に発売される。本製品は、既存のディスプレイオーディオの可能性を最大限に引き出し、スマートフォンの持つ多様な機能を車内で安全かつ直感的に活用できる画期的なアクセサリーである。

使い慣れた地図アプリで迷うことなく、お気に入りのコンテンツで移動時間を豊かにし、AIアシスタントとの対話で未来のドライブを体験したい自動車ユーザーに適している。最新のナビゲーションやエンターテイメント、AIアシスタントによるスマートな操作を求めるドライバーにとって、購入を検討する価値のある製品となるだろう。






リリース提供元:株式会社慶洋エンジニアリング

執筆者プロフィール
MOBY編集チーム
MOBY編集チーム
新型車情報やカーライフを楽しむためのお役立ち記事、車選びのポイントや豆知識など、クルマに関する幅広い情報を発信しています。

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード