MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > オートバックスセブンが九州豪雨の被災者を支援、生活再建のため車両を無償提供
ニュース

更新

オートバックスセブンが九州豪雨の被災者を支援、生活再建のため車両を無償提供

株式会社オートバックスセブンは、令和7年8月に発生した九州豪雨災害で被災した人々の生活再建を支援するため、一般社団法人日本カーシェアリング協会に軽・コンパクト車8台を寄贈した。さらに熊本県での車両不足を補うため、追加で5台を提供する準備を進めており、合計13台の寄贈を予定している。

同社は、「クルマを活用した災害支援」として、無償整備や定期的な車両提供を継続し、被災地の復旧と生活の早期回復に貢献する方針である。

令和7年8月九州豪雨災害への支援として日本カーシェアリング協会に車両8台を寄贈

~被災された地域の皆様の日常を一日でも早く取り戻すために~


このたびの令和7年8月九州豪雨災害により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長:堀井勇吾)は、被災された方々の生活再建を支援するため、災害時に車両を無償で貸し出している一般社団法人日本カーシェアリング協会(代表理事:吉澤武彦、以下「日本カーシェアリング協会」)へ2025年9月3日(水)に車両8台を寄贈いたします。

また、熊本県において貸し出し可能な車両が不足している状況を受け、さらに5台の追加寄贈に向けた準備を進めており、今回の寄贈分と合わせて合計13台の車両を提供する予定です。

ここがポイント!
■ 日本カーシェアリング協会に軽・コンパクト自動車8台を寄贈
■ 熊本県のカーシェア車両不足を補うべく追加で5台を寄贈予定
■ 「クルマを活用した災害支援」として2030年度まで継続的に寄贈予定

当社は被災地においてクルマが生活再建の一歩を踏み出す大きな力となるとの考えから、災害時には車両の提供に加え、オートバックスグループ店舗での貸出車両の無償整備・メンテナンスなど、「クルマを活用した災害支援」を通じて、ライフラインの維持に貢献する取り組みを継続的に行っております。

さらに、当社は2021年7月に日本カーシェアリング協会と「災害時における車両支援協定」を締結し、「モビリティ・レジリエンス・アライアンス※」にも参画しています。平時からの車両寄贈を通じて、災害発生時に迅速な対応が可能となる体制づくりを進められるよう、2023年度より定期的な寄贈を実施しています。

※日本カーシェアリング協会を事務局とした、企業・自治体との災害支援ネットワークです。アライアンスに参画する企業や団体が連携して、災害発生時に被災地へ迅速にクルマを届けることで、被災された方の生活復旧を支援することを目的としています。「モビリティ・レジリエンス」は、クルマが被災して困った状況を回復させる力という意味を表しています。

■一般社団法人日本カーシェアリング協会について
日本カーシェアリング協会とは、東日本大震災をきっかけに活動を開始した、「寄付車」を活用した支え合いの仕組みをつくる非営利組織です。(ウェブサイト:https://www.japan-csa.org/)

毎年のように自然災害が発生する日本において、クルマをはじめとした支援は不可欠です。今後も日本カーシェアリング協会と連携し、被災地域の迅速な復旧を支援するとともに、災害時にも「クルマのことならオートバックス」を体現し、社会に貢献してまいります。

以上

この件に関するお問い合わせ
オートバックスお客様相談センター フリーコール:0120-454-771
受付時間:9:00~12:00 13:00~17:30(土・日・祝日を除く)

リリース提供元:株式会社オートバックスセブン

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車情報やカーライフを楽しむためのお役立ち記事、車選びのポイントや豆知識など、クルマに関する幅広い情報を発信しています。

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード