MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > え?部活動?渋滞の原因である交通集中の6割以上がサグ部が原因ってなに?
ニュース

更新

え?部活動?渋滞の原因である交通集中の6割以上がサグ部が原因ってなに?

連休時の名物ともいえる、高速道路の渋滞。「せっかく料金を支払っているのに」、「早く行くために使っているのに」といった不満が生まれ、ついイライラしがちです。

週末や連休では交通量が増えるとはいえ、そもそも信号がない高速道路で渋滞が起こるのはなぜでしょうか。

そこには、「サグ部」と呼ばれる場所が大きく関係していることが知られています。

高速道路で渋滞が起きるのはなぜ?

©︎Kara/stock.adobe.com

主な原因は、車が特定の箇所に集中してしまう「交通集中」、交通事故によって車線が規制される「事故」、改修工事などによって規制される「工事」の3つに分けられます。

2020年のNEXCO東日本の調査によると、渋滞発生の理由は「交通集中」が76%、「事故」が16%、「工事」が2%となっており、渋滞の約8割が交通集中によって引き起こされています。

交通集中の発生場所は、「上り坂およびサグ部」が64%、「接続道路からの渋滞」が11%、「インターチェンジ」が14%、「トンネル部」が5%です。

渋滞の主な原因である交通集中は、6割以上が上り坂・サグ部で起きていることが分かります。

「サグ部」での渋滞が多くなる理由とは?

サグ部のイメージ。登り坂になっていると、一瞬見ただけでは気づかない。

サグ部とは、たるみ・たわみを意味する「sag」からとった言葉で、下り坂から上り坂に切り替わるポイントのことをいいます。真横からみると「V字」のような構造になっているのが特徴です。

このサグ部では目の錯覚が起こりやすいことが、渋滞原因の1つといわれています。

サグ部では、下りから上りへ切り替わるポイントがありますが、その場所では意識せずとも減速してしまうケースが非常に多いです。

前もって上り坂であることを知っていれば、速度を維持するためにアクセルを踏み込むでしょう。しかし、サグ部では周りの風景が単調なことなどもあり、「平坦な道である」と錯覚してしまいます。上り坂であることが分からず、いつの間にか速度が落ちてしまうのです。

このような状況になると、後続車は「前方の車が減速した」と認識し、ブレーキを踏みブレーキランプが点灯します。すると、その後ろの車も同じくブレーキを踏みます。この流れが連鎖することによって車間距離が少しずつ小さくなり、渋滞につながっていくのです。

「サグ部」で渋滞を起こさないためには?

サグ部での渋滞は、無意識に減速し、車間距離が小さくなっていくことが原因です。

高速道路会社では、サグ部での渋滞を防止するため、さまざまな対策を行っています。NEXCO東日本広報担当者に、渋滞対策について聞いてみました。

「ペースメーカーライトによる速度低下抑制・速度回復支援、情報板や標識を用いた渋滞ポイントの周知および速度回復の呼びかけを行っています。ハード面での対策を通じてドライバーの皆様に意識して頂くことが重要ですので、引き続き対策をして参ります。」

ペースメーカーライトは、サグ部やトンネル内でみられることが多く、進行方向に向かって光が流れるように点滅するものです。「人間の光を追う心理」を利用することによって、速度回復を促し、渋滞を解消させます。

渋滞ポイントに情報板や標識を設置していることもあります。「サグ」や「この先上り坂」、「速度低下に注意」などの看板で注意喚起されており、速度回復を促すのです。

運転者自身にできることは?

©Syda Productions/stock.adobe.com

走行中は、こまめにスピードメーターをチェックしてみましょう。サグ部だけではなく、ちょっとした坂道でも速度は落ちていきます。特に車列の先頭を走行している場合、自車の速度は把握しにくいので、減速している際はすぐに速度を回復させてください。

また、車間距離を一定に保つことも効果的です。車間距離が縮まると、必ずブレーキを踏む場面がでてきます。その場合、後続車もブレーキを踏むことになり、渋滞の原因となります。

車間距離がしっかり保たれていれば、仮に前の車が減速したとしても、ブレーキを踏む回数を抑えられるため、渋滞防止につながるのです。

以上のように、サグ部での渋滞を防ぐためには、運転者の意識が非常に重要であることが分かります。高速道路会社による対策も数多くありますので、上り坂やサグ部を走行する際は「速度」をより意識してみましょう。

高速道路におけるもっとも燃費が良い速度は?

渋滞の中で定速走行を続ける車が話題に

執筆者プロフィール
成田 佑真
成田 佑真
1993年生まれ。普段は医療機器販売を行っているが、暇があれば自動車関連記事を読み漁る。現在の愛車はA4。子どもの頃からマークⅡに憧れ、社会人になりマークXを購入。週末は必ず手洗い洗車を行い、ドライブに出...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード