MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

エンタメ

更新

これ知ってれば教習所でドヤ顔できる?インストラクターが「こいつできるな…」と思う教習生の意外な共通点

状況判断の適切さは「視点の移動」でわかる

©maroke/stock.adobe.com

上のお話ではドライバーの「精神面」に焦点が当てられていましたが、これに通じるポイントとして、「運転中にどこを見ているか」によって運転の上手さがわかるという指導員もいました。

「左折時の巻き込み確認が代表的ですけど、死角を確認するタイミングが適切な人は、ちゃんと状況をふまえて運転できているなと思います。教習生を見ていると、巻き込み確認は『とりあえず決まりだからやっておこう』といった感じで、形式的に済ませている人も多いんですよね。

でも、ちゃんと左折前の寄せる前に一回、曲がる前に一回、流れのなかで『ちゃんと死角を確認するために見ている』というのがわかる教習生もいて、そういう運転には安心感がありますね。

あくまで個人的な感覚ですけど、そういったところがスムーズな教習生は、状況判断も適切な傾向にあるように思います」(都内教習所指導員、指導歴16年)

同じ「左後方を目視する」という動きでも、指導員の目から見れば「形だけやっている」のか「死角を確認するためにやっている」のかは明らかだといいます。

またこれに近い内容として、「ブレーキのタイミングや踏み方」を挙げる指導員もいました。状況が見通せているドライバーであれば、距離に応じて自然に減速することができますが、しっかりと状況を読めていないドライバーはブレーキが急になったり、タイミングが不規則になったりしやすいとのことです。

それ以外の意見においても、今回のインタビューにおいては「運転操作そのもの」よりも、「状況判断の適切さ」を評価する声が多い傾向にありました。周囲の状況をしっかりと把握しながら、安全かつスムーズに目的地へとたどり着けることが、「上手い運転」においてもっとも重要なポイントなのかもしれませんね。

→その他の車にまつわる面白&モヤッとエピソードはコチラ

ジャンル問わずエピソードを募集中!

面白かった、ヒヤッとした、イライラした、感動したなど、ジャンルを問わずエピソードの投稿をお待ちしております!

あなたが体験した車にまつわるエピソードを教えて下さい!
日常や旅行先など、場所を問わずあなたが実際に体験した車に関するエピソードを教えて下さい。 人づてに聞いた話でも大歓迎!
応募いただいた内容は記事内にて使用させていただく可能性があります。

※スマートニュースなどで閲覧されている場合、フォームが表示されませんので、お手数ですが本体サイトにアクセスの上、フォームより投稿してください。

ゴールド免許、一度失ってしまうと復活させるのが大変ってホント?

駐車禁止エリアに停めてもOKな車があるって知ってた?

本来の使い方と違う「サンキューハザード」は違反?使わない方がいい?

執筆者プロフィール
鹿間羊市
鹿間羊市
1986年生まれ。「車好き以外にもわかりやすい記事」をモットーにするWebライター。90年代国産スポーツをこよなく愛し、R33型スカイラインやAE111型レビンを乗り継ぐが、結婚と子どもの誕生を機にCX-8に乗り換える...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード