MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 役立つ情報 > バンとは?ミニバンとワゴンとの違いや人気モデル最新情報も
役立つ情報

更新

バンとは?ミニバンとワゴンとの違いや人気モデル最新情報も

日本では商用車を指してバンと呼びます。しかし、ミニバンは商用車ではなく乗用車であるためワゴン車です。またステーションワゴン型のバンもあります。ややこしい「バンとワゴンの違い」や、車体形状による呼び名の違いなど、バンの定義について解説するとともに、現在新車購入できるバンを紹介します。

バンとは?

©OceanProd/stock.adobe.com

バンとは「屋根付きの車」を意味する英語の「キャラバン(Caravan)」の略称であり、おもに箱型の商用貨物車を指します。

ただし「バン」の名称は貨物輸送車のほか、人員輸送車にも用いられることもあり、国や地域によってその意味はやや異なります。しかし、人や物資を安全に運ぶ箱型の運搬車としての意味合いは世界各国共通です。

バンの人気モデル9車種を画像で見る

ワンボックスカーだけを指す言葉ではない

©Odua Images/stock.adobe.com

バンの代表にはトヨタ ハイエースや、バンの語源をそのまま車名にした日産 キャラバンなどのワンボックスカーが挙げられます。ただし、ワンボックスカーだけがバンではありません。

ワンボックスカーはボディ形状を指す名称でありバンであるか否かを問わず、用途によってはトヨタ プロボックスのようなボンネット付きのツーボックスカーや、日産 NV200バネットやホンダ N-VANのようにボンネットが短い1.5ボックスカーもバンとして用いられます。

業務用途でたくさんの荷物を積むためには広い荷室が必要であるため、バンは必然的にワンボックスおよびツーボックスカーが多くなります。

バンとワゴンの違いは?

© Jan Kliment/stock.adobe.com

ワゴンとは人員輸送に特化した車です。ゆとりある座席空間と座り心地のよいシートなどを備えた乗用車であり、ナンバープレートの分類番号は3ナンバーおよび5・7ナンバーの車種区分が割り当てられます。

一方、バンは乗員の乗員のための空間や快適性を犠牲にする代わりに、荷室が広く使える構造です。商用貨物車として運用しやすいように、バンは税金が安く抑えられる1ナンバーおよび4・6ナンバーの車種区分に指定されます。

ワゴンの起源は屋根がない荷馬車や貨物車に由来するものですが、現在の日本ではワゴンが乗用車、バンが貨物車として区別されており、同じ車種であったとしてもバンモデルとワゴンモデルでは車内のつくりが異なるうえ、法律上での扱いも異なります。

ステーションワゴン型のバンもある

©prism graph/stock.adobe.com;

高い積載性能が求められるはずのバンのなかには、ステーションワゴンのような全高が低いバンも存在します。これらは「ボンネットバン」や「エステートバン」と呼ばれる商用車であり、ステーションワゴン型のツーボックスボディを用いることで積載量と運動性能をバランスさせたバンです。

トヨタ プロボックスや日産 ADなどは、荷物を積んでも乗用車と同じように運転でき、営業マンの移動にもよく用いられるため「ビジネスバン」や「コマーシャルバン」とも呼ばれます。「ライトバン」とも呼ばれることがあるものの、ライトバンとは小型のバン全般を指す言葉であり、ボディ形状を指定しません。

バンとミニバンの違いは?

©bilanol/stock.adobe.com

バンと呼ばれてはいるものの、ミニバンは貨物車ではなく乗用車です。さらにミニと呼ばれるほど小さくはありません。3列シートが備わり、室内空間を最大限に使って多人数が快適に移動できるミニバンは、本来ビッグワゴンと呼ばれるべきです。

しかし日本で定着しているミニバンの呼び名は、全長5mをはるかに超すようなアメリカのフルサイズバンと比較して小型という意味です。また、アメリカで「バン」は箱型の車両全般を指す言葉であり、貨物車のみに限定しません。

つまりミニバンは、貨物車ではなくアメリカでの呼び名に準じた箱型車両という意味でバンと呼ばれ、トヨタ アルファード/ヴェルファイアのように大型であっても、やはりミニバンと呼ばれます。

バンは趣味やレジャーにも最適!

©New Africa/stock.adobe.com

本来、運搬や業務で用いられるバンは乗員人数が限られ、多積載を可能にするための固いサスペンションは乗り心地が悪く、遮音材も省かれているため静粛性にも劣ります。しかし、バンの広い荷室は余計な装備がないぶん使い勝手に優れ、仕事だけでなく趣味やレジャーにも活用できます。

とくに長物を積む必要があるウィンタースポーツやマリンスポーツでバンは大活躍するでしょう。また、ロードバイクやオートバイのトランスポーターとして使うなら、そのまま積める荷室が高いワンボックスバンが便利です。

また、人が横になれるほど広いバンの荷室は車中泊も可能であり、カスタムを施せば快適な宿泊ができるキャンパー仕様にも改造できます。さらに乗用車に比べて税金や維持費が安くなるため、浮いた費用を趣味にかけられる点もレジャー用の車にバンを選ぶメリットといえるでしょう。

執筆者プロフィール
伊藤友春
伊藤友春
1981年生まれ。自動車専門Webライターとして執筆活動中。自動車の構造に明るく、ほとんどの整備や修理をDIYでこなす。輸入車・コンパクトカー・変わったデザインやコンセプトの車が好きで、現在の愛車はその最た...
監修者プロフィール
鈴木 ケンイチ
鈴木 ケンイチ
1966年9月15日生まれ。茨城県出身。国学院大学卒。大学卒業後に一般誌/女性誌/PR誌/書籍を制作する編集プロダクションに勤務。28歳で独立。徐々に自動車関連のフィールドへ。2003年にJAF公式戦ワンメイクレー...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード