更新
あなたはわかる?「前向き駐車」の意味、4割のドライバーが間違っているかも…
「前向き駐車の意味」アンケート結果が意外な結果に!

意外に回答結果が割れました
ツイッターで全184人が投票したアンケート。
なんと、6:4で票が分かれました。やはり、混乱する方も多いようですね。
たしかに、「前方に進んで止める=前向き駐車」なのか「駐車した状態で前を向いている=前向き駐車」なのか、はっきりと断定するのは難しいですよね。
はたしてどっちが正解なのでしょうか。
そもそも前向き駐車は何のため?

そもそも前向き駐車は何のためにするのか。
その理由にこそ、この難題(?)の答えを出すヒントがありました。
近隣住宅へ排気ガスがいかないように!

実は、この「前向き駐車」は、多くの場合住宅地にある駐車場で義務付けられています。
これは、排気ガスを近隣住宅へいきにくくするためのものだそうです。
・排気ガスは後方から出る。
・住宅は大抵、車止めの方にある。
つまり・・・
排気口のある、後方の面を背にして駐車する「前進しながら駐車するか=前向き駐車」が正解となります。
近隣住民を気づかった「優しい理由」があったんですね。
➡なので正解は・・・

「前向き駐車」別の意見もある?
ライトが当たらないように気づかう「前向き駐車」?
「前進しながら駐車する=前向き駐車」という答えが正解ということで結論が出ましたが、実は反対意見もあるようです。
「ライトが当たらないように気を使った方がいい。」
たしかに、少なからず説得力のある意見ですね。
ただ、「前進しながら駐車=前向き駐車」が一般的な正解ではあるようです。
そのためライトが当たらないように気づかう方が賢明とされる特別な場合でなければ、前進駐車を心がけた方が良いでしょう。
前向きに駐車!
同じ疑問に悩んでいた部長と女性。
素晴らしいというか、うまいとしか言いようがない結論に至りましたね。
みなさんも、「前向きに」駐車して、上手に止めましょう!
自動車の基礎知識や基礎テクニックに関連するまとめ
【運転テクニック基礎】バック駐車のやり方!一発で決めるコツ3選
【要確認】知らずに捕まる道路交通法20選!これは知らないとやばい
【自転車編】みんな知らずに捕まる道路交通法15選!家族に教えてあげたい
縦列駐車の簡単なやり方とコツ|教習所での手順と寸法を思い出そう
駐車場についてのおすすめ記事はこちら
画像ギャラリー
コメント
利用規約関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部 第4グループ