MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > 日産 > 「Zのワゴン」に「ネオ・ケンメリ」!?日産が学生制作のカスタマイズカー3台を東京オートサロン2025で展示
日産

更新

「Zのワゴン」に「ネオ・ケンメリ」!?日産が学生制作のカスタマイズカー3台を東京オートサロン2025で展示

日産、学生制作のカスタマイズカー3台をTAS2025で展示

日産は2024年12月24日に、日産グループである学校法人日産学園「日産・自動車大学校」の学生が制作したカスタマイズカーを、東京オートサロン2025に展示するとを発表しました。

栃木、横浜、愛知、京都、愛媛の5校の中から、車体系の課程を有する愛知校と京都校の学生が授業の集大成として製作したカスタマイズカーを展示。学生たちが授業の集大成として制作した3台の車両が公開されます。

全画像を見る

「現代のケンメリ」「家族と歩むスポーツワゴン」「ラグジュアリー&スポーツ」コンセプト掲げた3台

展示されるうち、日産京都自動車大学校の自動車整備・カスタマイズ科4年生が6か月の期間で制作したのが、「NEO SKYLINE」と「Z Lealia」の2台です。

「NEO SKYLINE」はCV35型スカイラインクーペをベース車両とし、「現代のケンメリ」というコンセプトで、1970年代に一世を風靡したケンメリスカイラインをオマージュ。学生たちが新たにケンメリの魂を宿したクルマを造りたいという思いで製作されました。

「Z Lealia」は“家族と歩むスポーツワゴン”をコンセプトとし、刺激と日常を合わせ持ったクルマを目指して企画されました。スポーツカーが好きで「フェアレディZ」に憧れるお父さんに、家族一緒にスポーツカーでドライブを楽しんでもらいたいという学生の思いが込められています。

そして、日産愛知自動車大学校からは自動車整備・カーボディーマスター科3年生が制作した「ブルーバード・極」を出展しました。PU11型ブルーバードの最上級モデル「ブルーバードマキシマ」をベースに、“ラグジュアリー&スポーツ”のコンセプトで、学生たちと同世代のクルマ好きの若者をターゲットに企画。2.5カ月と短い期間ながら、豪華でスポーティーに走る、まさに自分の愛車をつくるという思いで製作したとしています。

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード