更新
カワサキ「TERYX KRK 1000」2025年モデル発売!利便性・安全性を向上
カワサキモータースジャパンは、オフロード四輪車「TERYX KRX 1000」の2025年モデルを2025年11月15日に発売する。本モデルは、大自然の未舗装路での走行を追求するオフロード愛好家を主なターゲットとし、パワフルな走行性能に加え、実用性と安全性を高めるための改良が施されている。
目次
TERYX KRX 1000の基本性能
「TERYX KRX 1000」は、トレイルアドベンチャー(未舗装路での冒険走行)に特化した車両である。森の中の狭い道や岩場など、多様なオフロード環境に対応するための強力な走行性能を備えている。

その核心をなす要素は以下の通りである。
- エンジン: 999cm³水冷DOHC4バルブ並列2気筒エンジンを搭載。低回転域から高回転域まで、幅広い回転数で力強い加速性能を発揮する。これにより、オフロードにおける様々な障害物を乗り越えるための十分なトルクを確保している。
- 変速システム: 低速・高速デュアルレンジCVT(無段変速機)ミッションと自動遠心クラッチを組み合わせている。CVTはスムーズな加速を実現し、デュアルレンジ機構は走行状況に応じた最適なパワー伝達を可能にする。これにより、低速での繊細なコントロールから高速でのダイナミックな走行まで、幅広い操作性を提供している。
- 足回り: カワサキ独自設計の強靭なシャーシとロングタイプのサスペンションを採用している。オフロード走行における路面からの衝撃を効果的に吸収し、高い走破性と快適な乗り心地を両立させている。頑丈なフレームと長いストロークを持つサスペンションは、悪路での安定性を高める。
これらの基本性能により、高い耐久性と信頼性を実現し、「大自然を遊び尽くす」というコンセプトを体現している。
2025年モデルで強化された主要な改良点
今回のモデルチェンジでは、単なるカラーリング変更に留まらず、ユーザーの利便性と走行性能、安全性を向上させるための実用的なアップデートが複数施されている。オフロード愛好家がより快適かつ安全にアドベンチャーを楽しめるよう、細部にわたる配慮がうかがえる。
新しいカラーリング:スモーキーグレー×スーパーブラック
2025年モデルでは、新たなカラーリングとして「スモーキーグレー×スーパーブラック」が採用された。この新色は、大自然の風景に溶け込みつつも、車両の持つ力強さを表現するデザインであると見られる。



電源供給能力の向上:新型高出力ジェネレーター
今回のアップデートにおける実用的な変更点の一つが、新型高出力ジェネレーターの採用である。これにより、従来モデルの約2倍となる80A(アンペア)の電力を供給可能となった。オフロード走行では、LEDライトバー、ウインチ、GPSデバイスなど、多くのアクセサリーが電力源を必要とする。電源供給能力の向上は、これらのアクセサリーを気兼ねなく追加できることを意味し、カスタムの幅を広げるとともに、暗闇での視認性確保や万が一のスタック時における電力源の確保に貢献する。
冷却性能の強化:ラジエーターファンの大型化
ジェネレーターの出力向上に伴う発熱量増加に対応するため、ラジエーターファンも大型化された。直径329mmから350mmへ拡大され、冷却性能が約150%向上したとされている。厳しいオフロード環境下ではエンジンの過熱が懸念されるが、この冷却性能向上により、夏の暑い日や長時間走行時でもエンジンのパフォーマンスを最大限に引き出し、信頼性を高めることが期待される。
快適性向上:シート構造の改良
調整式シート機構の構造が見直され、シートローラーとレールの位置が反転された。これにより、キャビン内に侵入した泥によるシートスライド時の引っかかりが軽減される。オフロード走行では泥や砂がキャビンに入り込むことが常であるが、シート調整がスムーズに行えるようになったことで、よりストレスなく快適にドライビングポジションを調整できるようになる。
走行性能の向上:ショーワ製高性能ショックアブソーバー
サスペンションの主要部品であるショックアブソーバーには、ショーワ製高性能ショックアブソーバーが採用された。これにより、より繊細で安定した減衰力特性(サスペンションの伸縮を制御する力)を発揮し、悪路におけるタイヤの路面追従性が向上した。結果として、乗り心地と操縦安定性がさらに洗練されることが見込まれる。荒れた路面での衝撃吸収性や高速走行時の安定感の向上が期待される。
安全性の強化:サイドマーカーの装着
視認性向上のため、左右のボディにサイドマーカーが追加された。特に複数台でオフロード走行を楽しむ際、他車からの視認性が高まることで、安全性の向上が図られる。
TERYX KRX 1000の価格と発売日
進化を遂げた「TERYX KRX 1000」の価格と発売日は以下の通りである。
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 車名 | TERYX KRX 1000 |
| メーカー希望小売価格 | 3,630,000円 (本体価格3,300,000円、消費税330,000円) |
| カラー | スモーキーグレー×スーパーブラック |
| 発売予定日 | 2025年11月15日(土) |
| 販売店 | オフロード四輪取扱店 |
※メーカー希望小売価格は参考価格であり、納車整備費用、保険料等の諸費用は含まれない。また、配送に伴う費用は別途必要となる。オフロード四輪車の保証期間は、新車お引渡し日より1年間である。オフロード四輪車は、公道および一般交通の用に供する場所では一切走行できないため、注意が必要である。
公道走行はできないものの、この価格で得られる非日常的な体験と、大自然を遊び尽くすための高性能を考慮すれば、オフロード愛好家にとって魅力的な選択肢の一つとなりうる。
カワサキモータースジャパンが提供するアドベンチャーの世界
「TERYX KRX 1000」を開発・提供するのは、株式会社カワサキモータースジャパンである。兵庫県明石市に本社を置き、1953年の設立以来、高性能なモーターサイクル(二輪車)をはじめとする様々な乗り物を提供し続けている。カワサキは、モーターサイクルだけでなく、このようなオフロード四輪車においても、高い技術力と冒険心を融合させた製品開発を継続している。同社の製品には、「Fun to Ride(乗ることの楽しさ)」という哲学が息づいていると見られる。
- カワサキモータースジャパン公式ウェブサイト: https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/
- TERYX KRX 1000製品ページ: https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/side-x-side/teryx/teryx-2-passenger-sport/teryx-krx-1000
- カワサキオンラインショップ: https://kawasaki-onlineshop.jp/shop/
- 公式SNSアカウント:
- X (旧Twitter): https://x.com/Kawasaki_JPN
- Facebook: https://www.facebook.com/Kawasaki.Motors.Japan
- YouTube: https://www.youtube.com/c/Kawasaki_JPN
- Instagram: https://www.instagram.com/kawasaki_motors_japan/
- LINE: https://lin.ee/W4VsNNe
これらのリンクから、カワサキが提供する多様な製品や最新情報を確認できる。
まとめ:新たなオフロード体験への誘い
カワサキ「TERYX KRX 1000」2025年モデルは、単なる移動手段ではなく、自然との対話を深め、五感を研ぎ澄ますためのツールであり、自身の限界を超えるためのパートナーとなる可能性を秘めている。本製品は2025年11月15日発売予定で、大自然の未舗装路での走行を追求し、カスタムも楽しみたいオフロード愛好家に適している。購入を検討する際は、公道走行が一切できない点に留意し、詳細はカワサキの公式サイトで確認することをお勧めする。
リリース提供元:株式会社カワサキモータースジャパン
- 執筆者プロフィール

- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...