エンタメ
更新
その買い替えって意味あるの?モデルチェンジを待たずに同じモデルを購入した人たち…その理由に「なるほど~」
この車に「アレ」が付いたら最強じゃん!
同じように、「もともと満足していた車に、小改良が施された」というケースは他の方からも聞かれました。セカンドカーとして先代のN-BOXを維持している男性は、「この型を買ったのは2回目」だと話します。
「10年ほど前に実家が初代のN-BOXに乗り替えて、その便利さに驚いたんですよね。それで、2代目(先代モデル)が出てすぐにカスタムのターボモデルを買ったんです。
期待通りめちゃくちゃ便利で、メインの車にほとんど乗らなくなるレベルでしたね。それで、5年ちょっとして今の新型が発表されたので、また買い替えようと思ったんですけど。
ディーラーで2代目の展示車が安く売られているのを見て、デザインもこっちの方が好みだし、わざわざ新しくしなくてもいいかなって。
ただ、その展示車にはブレーキのオートホールドが付いていたんですよ。もともとメインの車には付いていて、ずっと『N-BOXにもあったらなぁ』と思っていたので、じゃあこの展示車買っちゃえばいいじゃんって」(30代男性)
このように同じモデルであっても、年次改良やマイナーチェンジにより「欲しかった機能」が追加されることがあります。価格やデザインの好みなどによっては、「フルモデルチェンジ後の新型より、今の型を長く乗りたい」という人もいるのでしょう。
隣家の物が強風で飛ばされて愛車にゴツン!傷が入った!当然弁償してもらえると思っていたら…
- 執筆者プロフィール
- 鹿間羊市
- 1986年生まれ。「車好き以外にもわかりやすい記事」をモットーにするWebライター。90年代国産スポーツをこよなく愛し、R33型スカイラインやAE111型レビンを乗り継ぐが、結婚と子どもの誕生を機にCX-8に乗り換える...