MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

エンタメ

更新

「車の運転なんて楽な方がいい」と言いながらマニュアル車に!?“走りの楽しさ”以外でMTを選んだ人たちの意外すぎる理由

シフト操作が「日常の一部」に

©Wilson. P/stock.adobe.com

続いて考えられるのは、「家の車がMTだった」などの環境的な要因です。MTで免許を取得し、家の車がMTだと、そのまま「MTの操作が当たり前」といった意識が定着するケースも考えられます。

「私が免許をとったのは30年以上前ですが、当時はAT限定の制度もなく、また家の車がずっとMTだったこともあり、私自身もとくに疑問もなくMTの車を買いました。まだ景気がよかった頃ですから、周りには大学を出ていきなりマークIIやプレリュードなんかを買っている人もいましたが、私にとっては車自体が贅沢品だったので、ホンダの初代シティを選びました。

大の車好きというわけでもないのですが、通勤で毎日MTを操作しているうちに、シフト操作が一種のルーティンのように感じられてきたんですよね。10年以上シティに乗って、その後はターボのないスターレットや、スポーツグレードではないスイフトなんかをMTで乗り継いできました。

たぶん、小さくて軽い車を小気味よく動かす感触が好きなんでしょうね。たまに代車などでATに乗ると、リズムが掴めず調子が狂うというか。なのでおそらく、今後も運転できなくなるまでMTに乗りつづけると思います」(50代男性)

こちらのお話にもあるように、長年続けたシフト操作は身体に刷り込まれたものですから、それなしでは違和感が生じてしまうのも無理はないでしょう。メーカーが実用車にMTのグレードを残しているのは、こうした方々への配慮も大きく関係しているのかもしれません。

“車の名前”が家電のようなものばかりになったのはなぜ?

執筆者プロフィール
鹿間羊市
鹿間羊市
1986年生まれ。「車好き以外にもわかりやすい記事」をモットーにするWebライター。90年代国産スポーツをこよなく愛し、R33型スカイラインやAE111型レビンを乗り継ぐが、結婚と子どもの誕生を機にCX-8に乗り換える...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード