更新
「競技車あるある?」元全日本ジムカーナドライバーが語る雨の日の体験談
イマドキの普通のクルマではなかなかありえない話だと思いますが、古いクルマやチューニングカーでは、雨の日に思わぬトラブルでビックリする事があります。
豪雨で水たまりに飛び込み、救援を呼んだり決死の脱出をするシチュエーションに比べれば全くの笑い話ですが、今回は主にダイハツの古いクルマや競技車を乗り継いできた筆者が経験した、いくつかの「思わぬクルマのエピソード、豪雨編」をご紹介します。
目次
豪雨のサーキットでコーナリング中の、思わぬアクシデント!
25年近く前、仙台ハイランド(2014年閉鎖)で軽自動車の走行会に参加した時の事です。
周りはほとんど660ccという中、愛車は古い550ccのミラTR-XX、それも50馬力のキャブターボでしたが、走行時間の天候は豪雨でパワー不足はむしろガンガン踏めると息巻き、ダンゴ状態の中団から様子を見ます。
すると、偶然ながら先頭グループのスピンやコースアウトで目の前が急にクリアに!張り切って飛び出し、しばらく先頭を走らせてもらいましたが、あるヘアピンをコーナリング中に突然頭上から水がザバー!
どうやらサーキット走行で歪んだ車体への雨漏りが天井に溜まり、コーナリングの横Gで内張りの隙間から滝のように落ちたようですが、その瞬間は何が起きたかわからず、アワアワしてるうちに他のクルマに抜かれちゃいました(笑)
高速道路でゲリラ豪雨を突破!その時見たものは?
あれは20年前、ジムカーナ競技会で県外に遠征した帰り、高速道路を走っていた時でした。
突然ゲリラ豪雨の下に飛び込み、速度を落としてもワイパーは全開、水しぶきを跳ね上げながら深い水たまりを突破するような状況でしたが、ほどなく雲の下を抜けて一気に晴れ、余裕もできたので助手席側を見てビックリ!
その日の入賞景品だったレトルトカレーの束が、助手席の床でプカプカと浮いているじゃーありませんか?
当時乗っていたストーリアX4は、昔流行った「発泡ウレタンを注入するサイドシル補強チューン」を施工していたんですが、多少の雨漏りでも車外へ排出する水抜き穴をウレタンで塞いでしまい、行き場のない雨水が助手席床で水たまりに。
次のSAで浸水したボートのように水をかき出しましたが、クルマの水抜き穴って大事なんだなと実感しました。
雷雨の中、水しぶきを上げ続けながら走っているのにアッチッチ!
最後は数年前ですが、競技車を降りても残した古いリーザで田舎の一本道を走っているとゲリラ豪雨にあい、古い軽自動車だから全開でもワイパーは遅くて視界も悪く、さりとて雨をやり過ごす場所もないので、まあ飛ばさなければそのうち晴れるさ、と走り続けました。
すると、なぜか尻の下が猛烈に熱くなり、試しにシートレールに触ってみたら「アチチッ!」素手で触れないほどになっています。
最初はタバコの火でも落としたか、車両火災かと思いましたが違うようで、なんだかわからないまま走り続けると、ゲリラ豪雨を抜けたらサーッと熱も収まりました。
どうも巻き上げた水しぶきが高熱の排気管で猛烈な湯気となり、古くて断熱などほとんどないリーザの床下を熱して、私を蒸し焼き状態にしていたようですが、そんな珍現象は後にも先にも1度きりの、不思議な体験でした。
ジャンル問わずエピソードを募集中!
面白かった、ヒヤッとした、イライラした、感動したなど、ジャンルを問わずエピソードの投稿をお待ちしております!
※スマートニュースなどで閲覧されている場合、フォームが表示されませんので、お手数ですが本体サイトにアクセスの上、フォームより投稿してください。
タクシーで「空車」でなく「SOS」表示!どんな時に表示されるのか
ドラレコはなぜ新車標準装備されないのか?
「サンキューハザード」は違反って本当?本来の意味は?
- 執筆者プロフィール
- 兵藤 忠彦
- 1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...