MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 役立つ情報 > 【車エンブレム一覧】ロシア車/オーストラリア車などその他のマーク(ロゴ)を完全網羅!
役立つ情報

更新

【車エンブレム一覧】ロシア車/オーストラリア車などその他のマーク(ロゴ)を完全網羅!

ロシア車

ロシアとは、ソビエト連邦崩壊によってソビエト連邦の継承国として独立した国家。ロシア車といえば、ソビエト連邦時代の力強いフォルムを受け継いでいる無骨さや、昔からフォルムを変えていないアンティーク感が特徴。

また、ロシアの厳しい気候を乗り越えるために頑丈な設計がされていて、雪深いダートでも問題なく走行できる高い走破性を併せ持っている車が多く存在する。

GAZ(ガズ、ガス)

gaz-emblem

GAZ(ガズ、ガス)の名称は、「Gorkovsky Avtomobilny Zavod」の略。「ゴーリキー自動車工場」の意味。

AvtoVAZ(アフトヴァース)

avtovaz_emblme

日本語ではアフトワズ、アフトバスと表記。現在は日産・ルノーの傘下で生産・販売を行っている自動車メーカー。

UAZ (ウアズ)

UAZ_emblme

UAZは「ウリヤノフスク自動車工場」の略語。日本でも購入可能なUAZのバンタイプ車両は、高い走破性・ユニークな外見が特徴。

Lada(ラーダ )

Lada-emblme

自動車メーカーであるアフトヴァースが製造・販売を行っている自動車ブランド。エンブレムは、ヴァイキングが用いた帆船に由来。

ZIL(ジル)

ZIL-emblme

ロシアの大手高級乗用車、トラック、重機メーカーのZIL。「リハチェフ記念工場(Zavod imeni Likhacheva)」の略称だという説がある。2012年をもって車両生産中止。

kamaz(カマーズ、カマズ)

Kamaz-lemblme

「kamaz」は、「カマ自動車工場」の略号。トラックの製造企業としてはロシア最大で、ダカールラリーでの優勝経験もある。

SeAZ(セアズ)

seaz_emblme

SeAZ(セアズ)とは、「Serpukhovsky Avtomobilny ZAVOD」の略称。特徴のある可愛らしいフォルムの車を製造していたが2013年に倒産。

TagAZ(タガズ )

TAGAZ-emblem

TagAZとは、「Taganrog Automobile Plant」の略語。2007年には、ロシアの人気SUVであるHyundai Santa Fe ClassicモデルやElantra XDを生産。残念ながら2014年に破産している。

Moskvitch(モスクヴィッチ)

Moskvitch‐emblem

「モスクヴィッチ」とは「モスクワっ子」という意味。小型ファミリーカーを中心に生産していたが、2002年に破産。

Avtoframos(アフトフラモス)

Avtoframos emblem

アフトフラモスは、フランスのルノーとモスクワ市政府による合弁企業。エンブレムの由来は、ボディ前部の穴を塞ぐ形として菱形を採用し、機能面からデザインが採用された説が最も有力。

ウラル自動車工場

ウラル自動車 emblem

ウラル自動車工場とは、ロシアのチェリャビンスク州ミアスに本社がある大手大型トラックメーカー。タイフーン装輪装甲車シリーズが有名。

Marussia Moters(マルシャ・モーターズまたはマルシア・モーターズ)

marussia_emblem

ロシアの自動車メーカー初のスーパーカー「マルシャ・B1」を開発。スポーティーで格好いいエンブレム。

オーストラリア車

オーストラリア唯一の自動車メーカー「ホールデン」。アメリカ車よりも若干小さく、小柄だが、ヨーロッパ車よりも大きい独特のボディサイズに定評がある。

しかし、2017年10月20日に生産を終了したことで、オーストラリア国内での自動車の生産はゼロとなった。現在のオーストラリアでは日本車を含め外車が大人気で、全メーカーが輸入車販売に専念している。

Holden(ホールデン)

Holden-emblem

現在は、ゼネラルモーターズ (GM) 傘下。エンブレムは、丸い石を転がすライオンがモチーフ。石をコロコロと転がしているライオンの観察が車輪の発明に繋がったという説に由来。

Ford Motor Company of Australia Limited(フォード・オーストラリア)

フォード ロゴ

1967年にオーストラリア製のフォード車を生産開始。しかし、長期間操業してきたフォード・オーストラリアは、2016年にオーストラリアでの自動車生産を終了した。フォードのトレードマークは楕円。自社の車にもそのアイデンティティのデザインを採用したのがきっかけ。原型の考案者は、チーフエンジニア兼デザイナーである「チャイルド・ハロウド・ウィルス」。

Australian Motor Industries(オーストラリアン・モーター・インダストリーズ)

Australian_Motor_Industries_Emblem

オーストラリアン・モーター・インダストリーズの略称はAMI。オーストラリアの重要自動車組立企業の1つ。1985年にトヨタに買収され、その後3社で統合された。エンブレムが会社のロゴを表示。

自動車メーカーのエンブレムについてはこちらもおすすめ

【車 エンブレム一覧】ヨーロッパ車のマーク(ロゴ)を完全網羅!

【車のエンブレム一覧】日本車&外車のマーク・ロゴを完全網羅!

【車 エンブレム一覧】イギリス車のマーク(ロゴ)を完全網羅!

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事