MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 運転免許 > 免許証は3色!色と待遇の違いや期間・色の違いで自動車保険にも影響がある?
免許証の種類
運転免許

更新

免許証は3色!色と待遇の違いや期間・色の違いで自動車保険にも影響がある?

運転免許証の色は3種類ある

©taka/stock.adobe.com

運転免許証の色は、有効期限が書かれている帯で確認できます。有効期限が書かれている帯の色は、グリーン(緑)・ブルー(青)・ゴールドの3種類です。

3種類の色は、運転免許を継続している期間の交通違反や怪我のある事故の有無によって、5つの区分に分かれています。

■グリーン免許

  • 有効期限:3年
  • 免許証の区分:新規取得者
  • 違反や事故の有無:-
  • 免許を受けてから継続した期間:初めて

■ブルー免許

  • 有効期限:3年
  • 免許証の区分:初回運転者
  • 違反や事故の有無:違反運転者区分に該当しない
  • 免許を受けてから継続した期間:5年未満

■ブルー免許(違反運転者)

  • 有効期限:3年
  • 免許証の区分:違反運転者
  • 違反や事故の有無:違反が複数回またはケガのある事故
  • 免許を受けてから継続した期間:-

■ブルー免許(一般運転者)

  • 有効期限:5年
  • 免許証の区分:一般運転者
  • 違反や事故の有無:点数が3点以下の軽微な違反が1回のみ
  • 免許を受けてから継続した期間:5年以上

■ゴールド免許

  • 有効期限:5年
  • 免許証の区分:優良運転者
  • 違反や事故の有無:無違反・無事故
  • 免許を受けてから継続した期間:5年以上

運転免許証の有効期間は、免許証の区分によって異なることが分かります。

免許更新時に受ける講習区分は色によって違う

運転免許証は、有効期間を過ぎる前に更新が必要です。免許証の更新時には講習を受ける必要があり、免許証の区分以外にも年齢によって更新時に受ける講習の区分が異なります。

更新時講習の区分は以下の通りです。

■初回更新者講習

  • 免許証の区分(色):初回更新者(グリーン)
  • 講習時間:2時間
  • 講習手数料:1,350円

違反運転者講習

  • 免許証の区分(色):違反運転者(ブルー)
  • 講習時間:2時間
  • 講習手数料:1,350円

■一般運転者講習

  • 免許証の区分(色):一般運転者(ブルー)
  • 講習時間:1時間
  • 講習手数料:800円

優良運転者講習

  • 免許証の区分(色):優運転者(ゴールド)
  • 講習時間:30分
  • 講習手数料:500円

高齢者講習(普通運転免許の場合)

  • 免許証の区分(色):免許証の区分に関係なく70歳~74歳
  • 講習時間:2時間
  • 講習手数料:6,450円

講習手数料の他に、区分関係なく一律の更新手数料2,500円が必要です。

講習の区分は、誕生日のおおむね40日前に発送される「運転免許証更新連絡書」のはがきにも書いてあるため、忘れずにチェックしましょう。

免許証の色の違い

最初はこの色!新規取得者の免許はグリーン

免許取得から最初の更新までの3年間は新規取得者扱いとなり、色は「グリーン」となります。初回更新を終えたときからブルーに変わります。

初回の免許更新時は、2時間の初回更新者講習を受講することが義務づけられています。また、初回更新までに中型免許や大型免許などの上位免許を取得した場合も、その時点でブルー免許に変わります。

グリーンの次はブルー免許に

免許の初回更新後は有効期限欄がブルーに変わり、一般運転者免許となります。免許証の有効期間は3年です。

初回更新以降は、免許の有効期限が切れる年の誕生日から41日前を起算日とした過去5年間の間に違反があった場合、次回更新時の免許証もブルーが適用されます。ただし、その期間内の違反が、3点以下の軽微な違反が1回以下であった場合には、有効期限は5年間に延長されます。

免許更新時の講習時間は、有効期限が5年になる一般運転者講習は1時間、それ以外は違反運転者講習を2時間受ける義務があります。

ゴールド免許は優良ドライバーの証!

免許更新時から過去5年間に無事故・無違反であった場合、運転免許証の有効期限が5年となり、有効期限表示欄が金色のゴールド免許が与えられます。

正確な無違反対象期間は「免許更新年の誕生日から41日前を起算日とした過去5年間」が対象期間です。なお、物損事故は加点対象とはなりませんので免許の色には影響がありません。

ゴールド免許は無事故無違反のドライバーだけに与えられる証明証です。免許更新時の講習は、講習時間が30分間の優良運転者講習を受講後に受け取ることができます。

免許証の色で自動車保険に影響はある?

©Vitalii/stock.adobe.com

ゴールド免許を取得すると、自動車保険料の割引を受けられる「ゴールド免許割引」があります。

割引率は保険会社によって異なりますが、約12~20%保険料が安くなります。これは優良運転者であるほど、事故率が低いデータがあり、保険会社が保険金を支払うリスクが小さい契約者に対して割引を行っているということです。

車の用途や年齢によって変わるため、ゴールド免許を獲得したら保険の見直しをしておきましょう。

運転免許証の学科試験で点数がばれる意外と知らない免許証の見方

運転免許証を忘れたら?違反点数と罰金はいくらなのか

免停になる点数は?免許停止期間や講習内容も

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事