更新
「RSをMN仕様にしたい!」奥様の希望を受け旦那さんがカスタムしたトヨタ GRヤリス【みんなのクルマ】
『みんなのクルマ』はみなさんの愛車を写真とコメントで紹介していくコンテンツです。
イベントなどへ編集部がお邪魔して、みなさんの愛車を撮影しています。
それでは、群馬県のGメッセ群馬で行われた『群馬パーツショー』の会場で撮影した、オーナーとその愛車へのこだわりとカスタムのポイントをみていきましょう。
オーナーのプロフィール

※本記事は編集部へ寄せられた内容そのままを掲載しております。ご了承ください。
ノーマルから変えた経緯

GRヤリスで唯一CVTが用意されているグレードのRS。CVTとはいえ走りに重点を置いたハンドリングになるようセッティングされているのはさすがGRというところです。カスタムした経緯は、GRMN※が発売されたから……。そこで、外装、内装をGRMN仕様にして、ダウンサス、ブレーキローターなども変えています。
※GRMN:GRヤリスのGRMN仕様は、トヨタがモータースポーツで培った技術を惜しみなく投入し、究極の走行性能を目指して開発された特別なモデル。カーボン製のボンネットやルーフを採用し大幅な軽量化を実現し、シャシーのスポット溶接を増やすなど、ボディ剛性を大幅に向上。これにより、俊敏なハンドリングと高い操縦安定性を実現しています。エンジンも通常のGRヤリスのものよりもパワフルで、足回りも高い走りに対応できるよう様々なポイントを強化。
良い点・こだわりのポイント

「外装をフルラッピングし、GRMN仕様にしています」。
外装関係

GRMN仕様にしています。テールはGRヤリスの後期テールに変更しています。ボンネットはカーボンボンネット。


内装関係

シート、ステアリングなど、内装もGRMN仕様に変更。シフトノブも変更し、CVTなのに一見マニュアルミッションの様!

足回り

ブレーキロータ:Rddブレーキローター
サスペンション:APEX’i ダウンサス
ホイール

ホイール:純正です
次に変えたいポイント
「色を変えたいです!」
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...