更新
ヒッチメンバーとは?キャリア・トレーラーの取り付け方法や自作から車検まで
目次
ヒッチメンバーとは?
ヒッチメンバーとは、フィッシングをするときに利用するボートを積載するためのトレーラーやキャンピングトレーラーなどをけん引するために取り付ける装置のことです。ヒッチメンバーの他に「トレーラーヒッチ」や「トウバー」という名称で紹介されることもあります。
トレーラーをけん引するときには「ヒッチボール」や「カプラー」などの他のパーツが必要ですが、ヒッチメンバーはそれらのパーツを取り付けるための根幹部分になります。ヒッチメンバーは車種に合わせた形状をしているので、購入するときには注意が必要です。
ヒッチメンバーの取り付け方法
ヒッチメンバーの取り付けは、メーカーの取扱説明書を見て自分で行うことが可能です。ヒッチメンバーの取り付け作業の難易度は、車種により異なり、簡単なものであればボルトとナットで車に取り付けることができるようになっています。
難易度の高い取り付け作業には、溶接加工、バンパーとマフラーの取り外しや車のボディに穴を開けるなどの作業が必要です。
自分で取り付けするのが難しい場合には、専門業者に依頼することも可能です。その場合、業者や作業内容により異なりますが、およそ1万5千円~3万円ほどの費用がかかるようです。
ヒッチメンバーにキャリアやトレーラーを取り付ける方法
キャリアやトレーラーは、そのまま車に取り付けることはできないので、まずヒッチメンバーを取り付け、そこにキャリアやトレーラーを連結させます。
キャリア
キャリアを取り付ける場合、道路交通法の第22条や第55条、57条で定められている以下の条件を守ったうえで、取り付けなければなりません。
- ナンバープレート、ブレーキランプ、ウィンカー、リフレクターを隠さない
- 車に定められた積載物の重量を超えないこと
- 車の全幅を超えないこと
- 車の全長から長さ10%以上を超えてはみ出さないこと
ヒッチキャリアおすすめ人気ランキングTOP12!バイク・自転車用や取り付け・自作から道路交通法まで
トレーラー
ヒッチメンバーを使用してトレーラーをけん引する方式には、さまざまな種類がありますが、乗用車でもっとも一般的な「ボール&カプラー方式」と呼ばれる方式について紹介します。この方式では、けん引車側のヒッチメンバーにヒッチボールを取り付け、トレーラー側にヒッチボールと連結するためのカプラーというパーツを取り付けます。
トレーラーをけん引するときには、灯火類の点灯のために配線処理が必要なことと、ヒッチメンバーに設定されているけん引クラスよりも、車両総重量が重いトレーラーをけん引することができない点に注意が必要です。
けん引クラスとは、ヒッチメンバーの強度を示すクラス分けのことで、購入の際の目安になるものです。メーカーによってトレーラー車両総重量や最大垂直静荷重が記載されていますが、これは各メーカーが独自に設定したもので、異なる場合があります。
サントレックス ヒッチメンバーのけん引クラス
Aクラス | トレーラー車両総重量:500kg 最大垂直静荷重:75kg |
Bクラス | トレーラー車両総重量:550kg 最大垂直静荷重:75Kg |
Cクラス | トレーラー車両総重量:750kg 最大垂直静荷重:75kg |
Eクラス | トレーラー車両総重量:2,000kg 最大垂直静荷重:200kg |
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部 カー用品チーム