更新
「得する人・損する人」車のサブスク「KINTO」はローンよりもお得?調査してみた
車のサブスク「KINTO」はローンよりもお得なの?
2019年に「車のサブスクリプションサービス」として登場し、若年層を中心に利用者が増加しているトヨタのKINTO。テレビCMでの宣伝も活発に行なわれ、認知度も高まっていることもあり、KINTOの利用を検討している方もいるのではないでしょうか。
KINTOを利用する場合、最終的にクルマを返却しなければならず、”自己所有にならない”ものに対して月数万円を払うため、『月額料金が高すぎる』という声も。一方で『魅力的なサブスク』という意見もあり、ユーザーによってかなり意見が分かれています。
果たしてKINTOは、オートローンと比べてお得なのでしょうか?
KINTOとオートローンを比較してみた!
「ヤリスクロス」でトヨタの見積もりシミュレーション、KINTOの料金比較シミュレーションを行い、均等払い、残価設定ローン、KINTOの支払額(3年)を下記表にまとめました。
ヤリスクロス(G・2WD) | 均等払い | 残価設定ローン | KINTO |
---|---|---|---|
割賦元金 | 2,020,000円 | 2,020,000円 | – |
分割手数料 | 123,749円 | 134,137円 | – |
初回支払額 | 61,249円 | 32,737円 | – |
最終回支払額 | – | 1,050,400円 | – |
実質年率 | 3.9% | 2.9% | – |
割賦支払総額 | 2,143,749円 | 1,103,737円 | 1,603,800円 |
月々支払額 | 59,500円 | 31,500円 | 44,550円 |
3年間の維持費 (20等級の場合) | 1,125,425円 (588,665円) | 1,125,425円 (588,665円) | – |
支払総額 (20等級の場合) | 2,219,174円 (1,682,414円) | 2,229,162円 (1,692,402円) | 1,603,800円 |
実質月々支払額 (20等級の場合) | 61,644円 (46,734円) | 61,921円 (47,011円) | 44,550円 |
※【36回払い/頭金なし/ボーナス払いなし】で試算
※維持費には税金・諸費用、任意保険料(6S)、メンテナンス費用を含む
※残価設定ローンでは、乗り換え/返却を想定
均等払いと比較すると、月々支払額はKINTOのほうが14,950円安いという結果に。
均等払いでは、維持費も加えた支払額は3,269,174円。ヤリスクロス(G・2WD)の残価率から考えると、3年後の下取り額は約1,050,000円なので、売却した場合の総額は2,219,174円。実質の月々支払額は単純計算で約61,644円です。つまり、総合的に見てもKINTOのほうが安いことになります。
一方で、残価設定ローンと比較すると、月々支払額は逆にKINTOのほうが13,050円高くなっています。
近年では、クルマの購入時に残価設定ローンを組むユーザーも増えています。残価設定ローンでは、あらかじめ据え置いた金額(下取り額)を車両価格から差し引き、残りの分を分割して支払うため、月々の支払額を安く抑えることが可能です。
単純に月々支払額だけを見れば、残価設定ローンよりもKINTOのほうが高くなってしまうこともあるため、『KINTOは高すぎる』というイメージを持つ方が多いのかもしれません。
しかし、残価設定ローンでは、最終回支払額を除けば割賦支払総額が1,103,737円、維持費を加えると総額2,229,162円です。月々の支払額に換算すると約61,921円となり、総合的にはKINTOのほうが安くなります。
KINTOの月額料金には、車検代やメンテナンス費用、各種税金、任意保険料などが全て含まれています。月額料金以外にかかる費用はガソリン代と駐車場代のみ。車検や税金、点検などの大きな出費がなくなり、毎月一定の金額を支払うだけで済むのも魅力でしょう。
- 執筆者プロフィール
- 成田 佑真
- 1993年生まれ。普段は医療機器販売を行っているが、暇があれば自動車関連記事を読み漁る。現在の愛車はA4。子どもの頃からマークⅡに憧れ、社会人になりマークXを購入。週末は必ず手洗い洗車を行い、ドライブに出...