更新
古い車はなぜ魅力的?旧車デザインの特徴や旧車風カスタムの費用を解説
旧車風カスタムカーなら安く乗れる?
![](https://car-moby-cdn.com/article/wp-content/uploads/2025/01/31030528/Front_face_of_Nissan_Sunny_Truck.jpg)
旧車は人気があり魅力的なカージャンルですが、実物を購入して維持するのはちょっと大変です。
レストア済みの旧車は高額な場合がありますし、安めの車を買うにしても、高めの維持費を覚悟する必要があります。故障を直したいがパーツがプレミア価格で買えない、なんて話もあるようですしね。
一方、旧車風カスタムカーであれば、維持費は一般的な車と変わりません。ベース車両が新しければ故障する可能性は低いですし、万が一のときの修理もノーマル車と同様に行えます。
こうした点から、旧車風カスタムカーはレトロチックな車を好む人におすすめのカージャンルといえます。
ただ、気になるのは購入や改造にかかる費用。旧車風カスタムカーを手に入れるには、どのぐらいの予算が必要なのでしょうか?
旧車風カスタムカーの価格と改造費用
![](https://car-moby-cdn.com/article/wp-content/uploads/2020/09/17120606/Hand_picks_a_tool_for_car_repair1-1000x667.jpeg)
旧車風カスタムカーのメジャーなベース車は、軽バンやハイエース、80系・100系ランドクルーザーなどの角張ったフォルムの車です。これらの車をベースにした旧車風コンプリートカーのおおまかな相場価格は、次のようになっています。
- 新車ベースの軽コンプリートカー・・・200万~300万円以上
- 中古車ベースの軽コンプリートカー・・・130万~250万円前後
- 中古ハイエースのコンプリートカー・・・300万円~
- 新車ハイエースのコンプリートカー・・・400万円~
- 中古ランドクルーザーのコンプリートカー・・・400万円~
旧車風のコンプリートカーを購入するには、ノーマル車の価格に100万円以上プラスした予算が必要になります。では、自前の車を旧車風にカスタムする場合は、どのぐらいの費用がかかるのでしょうか?
カスタムキットの相場価格
旧車風カスタムを手掛ける一部のショップでは、外装パーツをキット一式または単品で販売しています。こうしたパーツのうち、外装カスタムキットの相場価格は次のとおりです。
- 軽バン用の外装フルカスタムキット・・・25万~50万円程度
- 軽バン用のフェイスキット・・・20万~30万円程度
- ハイエース用の丸目ライトキット・・・20万円前後
- ランドクルーザー用のフェイスキット・・・40万円~
ショップで外装パーツを組み付けてもらう場合は、上記のパーツ代とは別に取付工賃が必要になります。また、外装カスタムパーツは未塗装のものが多く、組み付け時には塗装代もかかることが一般的です。
これらの費用を要するため、ショップで外装フルカスタムを依頼すると、トータルコストは安くても80万円ほどになります。インテリアもフルカスタムする場合は、プラス20万以上の費用がかかるでしょう。
……という感じで、旧車風カスタムカーもお安くはありません。とはいえ、レトロでユニークな車を手に入れるための費用と考えれば、100万円程度のカスタム代は妥当ではないでしょうか。
車好きに聞いた!「これがない車にはもう乗れない」と思う便利機能・装備
- 執筆者プロフィール
- 加藤 貴之
- 1977年生まれのフリーライター。10年以上務めた運送業からライターに転向。以後8年以上にわたり、自動車関連記事やIT記事などの執筆を手がける。20代でスポーツカーに夢中になり、近年は最新のハイブリッド車に興...