更新
【パトカー爆ドリフト!】ドリキン土屋圭市が警官に講習!絶対に捕まえる!
目次
パトカーを運転する警官にドラテクは必須!
街中で目にするパトカーを運転する警察官は、一般的に「パトカー乗務員」と呼ばれます。
パトカー乗務員は市民の安全を守る側だからこそ、私たち以上に交通事故を起こさないよう注意して運転しています。
さらに、サイレンを鳴らしての緊急走行時はなおさらです。
時には赤信号の交差点を通過したり、雪の日でも現場に急行したりと、私たちが体験しない状況での運転が求められることも。
そのため「スピードを出しつつも事故のないように走行する」ことはパトカー乗務員にとって必須のスキルなのです。
では、どんな人がパトカー乗務員になれるのでしょうか。
パトカーのドライバーになるためには厳しい道のりが!
警察には運転技能の「格付け検定」があり、
ドライバーはA~Dまで四段階の技能レベルで区別されます。
一般に、パトカー自体には運転免許がある警察官であれば乗ることができます。
例えばパトカーを使っての街のパトロールなどは、配属された警官であれば誰でも可能です。
しかし、刑事ドラマなどでよく見るような、赤色灯を回してサイレンを鳴らしての緊急走行は「格付け検定」のA判定取得者のみにしか許されていません。
A以外は運転条件が制限され、雨の日や夜間など事故の危険も大きい状況下での緊急走行はできないのです。
また、高速道路で取締を行う「高速道路交通警察隊員」になるためには、さらに試験を受け、訓練所で半年ほど専門的な訓練を受けなければなりません…
まるでレーシングドライバーのライセンス試験のようですね。
そういえば「スピードを出しつつも事故のないように走行する」というスキルも、モータースポーツに必要な要素です。
ドラテク必至の覆面パトカー乗務員についてはこちら
沖縄の交通安全キャンペーンモデルに土屋圭市さんが就任
2004年、沖縄県の交通安全キャンペーンモデルに「ドリキン」こと土屋圭市さんが就任しました。
キャンペーンの一環として、土屋さんは沖縄県警の精鋭ドライバーの皆さんにドラテクをレクチャー!
厳しい試験を突破し、パトカー乗務員として沖縄県の安全を守っている精鋭ばかりですが、土屋さんの厳しい目でチェックされていました。
どんなに急いでいてもハンドルだけで曲がろうとすると、コントロールが効かなくなるなど危険な状況に陥る恐れがあります。
講習会では、安全に速く走るための荷重コントロールを中心に、タイヤの使い方やアクセルワークなどがレクチャーされました。
ドリキンがパトカーでドリフトを披露!
ドリキンのドラテクを体験!
個人のウデを磨いた後は土屋さん同時乗車で、ドリキンのドライビングを体験してもらいました。
使用車両は日産 スカイライン(ER34)のパトカー。
これで追いかけられたら犯人はたまったもんじゃないですね!
だんだん走りに熱が入ったドリキンは、最後にはパトカーでドリフトを披露!
パトカーの超かっこいいドリフトを、ぜひ動画でご覧ください!
※パトカードリフトは、2:14から始まります。
こちらもベストモータリングの記事
ドリフト体験走行で笑顔!
講習の最後には県警たっての希望で、ドリフト体験走行を行いました。
助手席に同情した警官の方のこの笑顔!
ドリキン&のむけん(野村謙)さんの助手席で最高の走りを体験したところで、講習会は終了。
レーシングドライバーと警察官のドラテク交流会とも言える貴重な機会となりました。
意外と共通点が多いレーシングドライバーと警察官?
前述した通り、レーシングドライバーと警察官には「事故を起こしてはいけない側」であるという共通点があります。
スピードを出しつつ事故なく走行することが求められる両者の運転技術向上は必要不可欠であると、土屋さんは言っています。
さらに今回、名護サーキットで開催されたドリフト大会で土屋さんは審査員を担当。
「スポーツとしてのドリフト」の相互理解を深め、
「走り屋と警察の距離が縮まったかな?」と締めくくりました。
【YouTube】ベストモータリング公式チャンネル
Best MOTORing(ベストモータリング)は、
YouTube 自動車動画チャンネルでユーザー登録数 No1
スポーツカーを中心に、サーキットや峠でのバトルを多数公開しています!
あの「頭文字D」をオマージュしたシリーズ企画もあります。
毎週金曜・土曜 21時に更新しています!
ぜひ、チャンネル登録してご覧ください!
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
MOBYは、歴史ある「ベストモータリング」と共にクルマの楽しさを発信していきます。
今後の記事も、どうぞお楽しみに!
ベストモータリングの他の記事はこちら
こちらの記事もおすすめ
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...