更新
河村友歌(ゆかちぃ)の自動車教習所日記♯8|「みきわめ」に挑戦![第一段階技能教習⑤]
第一段階技能教習編もラスト!「みきわめ」に挑戦!
こんにちは!フリーモデルの河村友歌です。
この記事では教習所に通いながら、免許取得までのプロセスをありのままに伝えていきます。
そして、実際に学んだこと、感じたこと、出会ったことをMOBYで連載してます!
前回の教習所日記では、技能教習だけでなく効果測定にも挑戦。なんとか合格をいただくことができました。
今回の教習所日記第8話では、技能教習の一連の流れと「19.見通しの悪い交差点の通行」「20.踏切の通過」そして第一段階技能教習「みきわめ」についてレポートしていきます!
技能教習の流れを紹介!
第一段階ももう終盤。気が付いたらもう教習所内では、先輩よりも後輩が多いです。
すれ違う「今日人生初の運転です」という様子の車に道を譲ってあげちゃうほど成長しました。(´艸`*)
そして今回の記事で第一段階技能教習は最後!
これまでは教習内容についてお伝えしてきたのですが、どのような流れで教習を受けているのかということをお伝えしてませんでした!
ということで、教習の内容をお伝えする前に、コヤマドライビングスクール二子玉川校の「技能教習」の一連の流れをご紹介します(^ ^)
乗車前の受付に関しては、初回運転についての記事に書いたので、そちらをご覧ください!
始業のチャイムが鳴り外に出ると、インストラクターの皆様が待っています。
沢山いるインストラクターの中から、担当の方を見つけ出すのは容易なことではありません。
声を張り上げようか…、いや…、でも恥ずかしいな…。と悩ましいところです。
しかし前列で待ってくれているインストラクターさんに、「〇〇さんを探しています」と名前を伝えれば、大丈夫なのでご心配なく(^ω^)
「担当の方は誰ですか?」と声をかけてくれるインストラクターさんもいるので心強いです!
担当の方と出会えたら、軽くお話しながら、乗車する車の元へ向かいます。
基本的には近くにある車に乗り込みます。
そして乗車する車を決めたら、後部座席に荷物を置きます。
よっこい
しょっ!!
荷物を置いたら、まず運転席ではなく助手席に座ります。
インストラクターさんが運転席に座り、その時間に行う教習内容について教えてくれます。
一度お手本を見せてくれた後に教本を使って解説してくださる方もいますし、先に教本を見て解説をした後にお手本を見せてくださる方もいます。
要するに、この順序はインストラクターさん次第。
一通り、教習内容を理解したら、運転席を交代します。
サッと降りて。
ワクワク乗り込みます。
(※乗り降りの前の安全確認も忘れずに)
そして自分が運転する時間が始まるのです……!
……という流れでいつも技能教習を受けています。
以上、現場からでした!
それでは、14回目の技能教習で学んだことをお伝えしていきます!
14回目の第一段階技能教習は「見通しの悪い交差点の通行」「踏切の通過」について
さて、「見通しの悪い交差点の通行」「踏切の通過」についての教習を行います。担当インストラクターさんは、前回の教習でもお世話になった、服部圭一さん。
まさかの2回連続。
検定間近のこのタイミングだし、私の状況をわかってくれているので、ありがたい。
ランダムで選んでくれたコンピュータに感謝!
「見通しの悪い交差点の通行」では、見通しの悪い道は必ず徐行しながら慎重に出て、周囲の安全を確かめながら曲がることが大事だと学びました。
「踏切の通過」で学んだことは、踏切を通る時、目だけではなく窓も開けて音も確認して、ローギアのままで進むこと。
そして踏切の前では必ず一時停止することです。
どちらの教習も日頃、母の運転を見ているからか難なくできました!
次の時間は「みきわめ」なので、第一段階で学んだ全体の復習も交えつつ、技能教習に取り組みました。
そして前回に引き続いて2時間連続の服部さんなので、少し苦手だった右折の練習も見てもらいました!
苦手だった右折の練習も上達!
インストラクター服部さんに見送られて、いよいよ「みきわめ」に挑戦します!
15回目の第一段階技能教習は「みきわめ」
「みきわめ」は、車の運転技術が「検定を受けるレベルに達しているか」どうかのチェック。
「不良」と判断された場合、修了検定は先送りです…。
なんとしても「良好」判定をいただきたいところ!
「みきわめ」を担当してくださったのは、山形知子インストラクター。
オートマチック車を使った教習の時、担当してくれた方です。
運転において、安全確認はかなり重要度が高いと聞いているので、必ず忘れないように、「1(ルームミラー)、2(ウインカー)、3(サイドミラー)、4(目視)、5(曲がる方向に)寄せる〜」と口に出して運転しました。
結果は、特に緊張することもなく、不安なこともなく、目立った失敗もなく、「良好」判定をいただきました!
S字&クランクも、齋藤美帆インストラクターに教わった通り、「切りすぎないキープキープキープ…」等、ずっと唱えていました。
私めちゃめちゃうるさかったと思います……。
検定は公正を保つため、他の教習生も同乗するとのことですが、「誰がいようと恥ずかしがらずに、自分のペースでやります!」と山形さんに誓い、今後の教習も頑張ることにしました!
次回は修了検定!
頑張りましょうΣ(・ω・ノ)ノ!!!!!!!
※この記事に掲載されている車を使った教習風景の写真は全てイメージとして撮影しました。実際の教習風景を撮影したものではありません。
撮影協力
コヤマドライビングスクール
次回、教習所日記はこちら!
河村友歌(ゆかちぃ)の自動車教習所日記♯9|修了検定と仮免学科試験に挑む!
こちらの記事もおすすめです
河村友歌(ゆかちぃ)の自動車教習所日記 ♯5|カーブや坂道発進に挑戦[第一段階技能教習②]
河村友歌(ゆかちぃ)の自動車教習所日記 ♯6|後退や断続クラッチに挑戦![第一段階技能教習③]
河村友歌(ゆかちぃ)の自動車教習所日記 ♯7|いよいよ効果測定に挑戦![第一段階技能教習④]
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...