マツダ6
更新
マツダ MAZDA6に新色・新グレード追加!CTS搭載車や20周年記念車も登場
目次
マツダがMAZDA6の商品改良を実施

マツダは2022年12月9日にMAZDA6の商品改良と、初代アテンザ誕生から20周年を記念した特別仕様車『MAZDA6 20th Anniversary Edition』の追加を実施しました。
発売は12月下旬とし、発表同日より全国のマツダ販売店を通じて予約受付を開始しています。
“EV専用群”の中にあのコンセプトカーが含まれていた
初代アテンザから誕生20周年!『20th Anniversary Edition』導入

新たに追加した『MAZDA6 20th Anniversary Edition』は、2002年5月に発売した初代アテンザの誕生から20周年を記念した特別仕様車です。
2019年7月から車名をアテンザからグローバルでの販売名であるMAZDA6に変更。アテンザから数えて3代目となる現行型のMAZDA6は、2012年11月に登場しています。
MAZDA6 20th Anniversary EditionはXD L Packageをベースに、エクステリアには20th Anniversary専用オーナメントやシルバー塗装のフロントグリル、高輝度塗装19インチアルミホイールを装備。
インテリアには20th Anniversary専用エンボス加工を施したフロントシートヘッドレストなどが採用され、チルトアップ機構付の電動スライドガラスサンルーフが特別装備として用意されます。
また、ボディカラーには匠塗第4弾となる新色の『アーティザンレッドプレミアムメタリック』を国内初採用します。
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?
このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...
- 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
- 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
- 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
- スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
- においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
- においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
- 車のにおいが好きなので、そのままにしている
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...