更新
こだわりの強さと細やかさが際立ったカスタマイズ マツダ デミオ【みんなのクルマ】
『みんなのクルマ』はみなさんの愛車を写真とコメントで紹介していくコンテンツです。
イベントなどへ編集部がお邪魔して、みなさんの愛車を撮影しています。
それでは、群馬県のGメッセ群馬で行われた『群馬パーツショー』の会場で撮影した、オーナーとその愛車へのこだわりとカスタムのポイントをみていきましょう。
オーナーのプロフィール

※本記事は編集部へ寄せられた内容そのままを掲載しております。ご了承ください。
ノーマルから変えた経緯
「意外といじればカッコよくなる」というデミオの持つ素性の良さや潜在能力を信じてカスタマイズを進めているのがてぃーせるさんの一台。
「目立たないところに色々チタンパーツ」を配置していくのがこだわりと言うだけあって、細かな部分にこだわっている。その細かさとこだわりの強さは脱帽ものだ。


良い点・こだわりのポイント

ディーゼルの持つ燃費の良さを大切にしつつ、細やかなこだわりを詰め込んだ。本人は「チタンパーツ」と例に挙げてくれているが、実はボンネットの塗装にもこだわりが詰まっている。塗装のプロが「嫌だ」と言うほどの卓越した塗装。写真を見てもらう。


上と下、同じボンネットである。上は強い光が当たっている状態。下は光が弱い。強い光が当たった時にのみ鮮やかなブルーの下にカーボンの模様が浮き出てくる。これは塗装が本当に均一でなければ実現できないもの。匠の業とも言うべきもので、脱帽するしかない素晴らしさなのだ。
外装関係

こだわりの部分でボンネットの塗装を紹介してしまったが、それを含めて外装にはたくさんのカスタムが施されている。
エアロパーツ:DAMDフルエアロ
ボンネット:トヨシマ(カーボン)
バグガード

内装関係


マツダスピードのフルバケットシートの他は「他多数」でまとめられているほど、細かい部分まで手が入っている。そして内装関連でも細かくチタンボルトが採用されているのがすごいところ。これを書き出したら「キリがないし(用紙に)書ききれない」と言うのも納得です。次回は白紙を用意して、いっぱい書いてもらいましょう!

足回り
車高調キット:オーデュラ 蹴脚
スプリング:320power チャラバネ マジバネ
ホイール
ホイール:SUPER STAR シェブロンレーシング S1N F8J +39 R 8.5J+40

エンジン関連の変更点
マフラー:GP SPORTS
ECU:オーデュラ

次に変えたいポイント
「フロントバンパー」
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...