MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > カー用品 > アイテム > 保温・保冷ができるドリンクホルダーおすすめ人気ランキング8選
アイテム

更新

保温・保冷ができるドリンクホルダーおすすめ人気ランキング8選

車内で飲み物を飲むときに欠かせないドリンクホルダー。保温・保冷ができるドリンクホルダーなら、飲み物を最後までおいしく味わうことができます。今回は保温・保冷ができるドリンクホルダーの種類と選び方、おすすめ人気ランキングなどをご紹介します。

※掲載しているランキング・レビューは、本記事執筆時におけるAmazonでのランキング・レビューを参考にしております。予めご了承ください。

保温・保冷ができるドリンクホルダーで飲み物を適温に保とう

飲み物を飲む子ども
©ZoneCreative/stock.adobe.com

車の中に飲み物を置いておくと、時間の経過とともにぬるくなったり冷めてしまうことがあります。そのようなときにあると便利なのが保温・保冷ができるドリンクホルダーです。飲み物を常に適温に保てるので、長時間のドライブでもいつでもおいしく飲むことができます。

保温・保冷ができるドリンクホルダーの種類と選び方

ドリンクホルダー
©methaphum/stock.adobe.com

シガーソケット給電式が主流

保温・保冷ができるドリンクホルダーの多くが、車の中のシガーソケットに繋いで使用するものです。ケーブルをシガーソケットに差し込むだけなので、誰でも簡単に取り付けられます。

よく飲む飲み物が入るものを選ぼう

飲み物の容器にはペットボトルや缶、紙カップなど様々な種類があります。普段よく飲む飲み物の容器とドリンクホルダーのサイズを確認し、入るサイズのものを選びましょう。

設置場所に適したサイズのものを選ぼう

保温・保冷ができるドリンクホルダーは既存のドリンクホルダーにはめ込むものが多いです。サイズが想定よりも大きいと、運転時に肘に当たり邪魔になることも。サイズが合わないものを選んでしまうと使用しにくくなるため、適したサイズかをよく確認する必要があります。

保温・保冷ができるドリンクホルダーの人気商品の傾向

ドリンクホルダー
©titikul_b/stock.adobe.com

実際に保温・保冷ができるドリンクホルダーを購入した方は、どのような商品を選んでいるのでしょうか。Amazonの売れ筋ランキング上位の商品を、購入者のレビューとともにご紹介します。

KEYNICE 保温保冷ドリンクホルダー

シガーソケットアダプターをつなげるだけで使用することができます。保冷と保温両方に対応しているので、夏でも冬でもオールシーズン大活躍。飲み物を適温に保てるので、長時間のドライブのときもいつでもおいしく飲むことができます。

購入者のレビュー

便利すぎる!車でいつでも温かく、冷たくして飲める

ファンの音はやや大きく、マイカーで使った時は車が静かなだけにうるさくて使う気になりませんでした。

冷却、保温ともにいいです。少々大きめですがデザインもいいです。

Less is More 保温保冷ドリンクホルダー

取り付け方法は既存のドリンクホルダーにはめ込むだけ。ドリンクホルダーに付属のシガーケーブルを接続し、シガーソケットに差して電源をとります。飲み物がいつまでも美味しいままにキープされ、長時間のドライブが快適になります。

購入者のレビュー

しっかり冷えます。高さ調整のプレートが入っており、いろんなカップホルダーにフィットします。

作動音が大きめです。多少気になります。

すでに冷えている飲み物を保冷する使い方が良いようです。けっこう冷えます。

サンコー(Sanko) 保温保冷ドリンクホルダー

冷たい飲み物はひんやり保冷するドリンククーラーと、温かい飲み物はホットに保温するドリンクウォーマー。この2つの機能が1つになったドリンクホルダーです。電源は12Vシガーソケットから給電します。

購入者のレビュー

安定して商品を冷やしてくれます。文句なし、良い商品でした。

太くてドリンクホルダーに入らず設置場所に困る。

保温・保冷ができるドリンクホルダーのおすすめ人気ランキング

ランキングのイメージ
©takasu/stock.adobe.com

商品を購入する際、実際に購入した方の評価(カスタマーレビュー)を参考にすることも多いのではないでしょうか。Amazonのカスタマーレビューの評価が高い順にランキング形式でご紹介します。

おすすめ人気ランキング第1位

HappyBoom 保温保冷ドリンクホルダー

LEDライトの色で保温と保冷を一目で見分けることができ、緑色(青色)のライト点灯時は冷却状態、赤色のライト点灯時は保温状態を示します。カラーバリエーションはブラック、ブルー、パープルがあり、好みのデザインを選ぶことができます。

購入者のレビュー

コンビニのコーヒーからペットボトルまでフィットして良いです。高級感もありとても良かったです。

安定感もありますし、この価格なので納得できる商品でした!

おすすめ人気ランキング第2位

Merkmak 保温保冷ドリンクホルダー

車内でいつでも簡単に飲み物の温度を保つドリンクホルダーです。保冷の場合は最大-6℃、保温の場合は最大60℃までの温度が変化します。1台で夏でも冬でも、美味しいドリンクを楽しむことができます。長時間のドライブや車中泊などで大活躍です。

購入者のレビュー

元々ぬるかったりするものもすぐに温かくなるし、車内で飲み物がずっと美味しく飲めるのが本当に嬉しいです。

時間がかかる。長時間の運転のときにはいいかなと思うけど。短い時間ではちょっと厳しいと思います。

飲み物を適温のまま楽しめる便利な製品。保温と保冷もボタン1つの簡単操作。

おすすめ人気ランキング第3位

KOOLSEN 保温保冷ドリンクホルダー

ワンタッチで簡単に保冷と保温の切り替えができます。本体のスイッチを入れるとカップホルダー内部が保冷時は20分以内に-6℃まで冷却、保温時は10分以内に60℃まで加熱されるので、飲み物をいつでも適温の状態に保てます。

購入者のレビュー

非常に良く冷えるため、重宝しています。

ファンの音が少し気になる

組み立ては非常に簡単でした。ガタガタした道路でも外れることなく問題なく付いています。

おすすめ人気ランキング第4位

サンワダイレクト 保温保冷ドリンクホルダー

ペルチェ方式により保冷時は最大-6℃、保温時は最大60℃まで底面プレート温度が変化し、ドリンクの温度を適温にキープすることができます。操作もボタンを押すだけなので簡単です。

購入者のレビュー

固定する際にしっかりはまりました。機能的にも直ぐに冷えて良いと思います。

サイズのやや大きなボトルは入りませんでした。四角いのも厳しそう?もう少し余裕が欲しいところです

音は静かです。品質は良いと思います。

おすすめ人気ランキング第5位

セイワ(SEIWA) 保温保冷ドリンクホルダー

フロンガスなどの冷媒ガスを使用しないペルチェ方式を採用。大口径カップで直径72mmまでのペットボトルからコンビニコーヒーカップまで様々なドリンクに対応します。

まとめとよくある質問

飲み物を飲む子ども
©yanadjan/stock.adobe.com

まとめ

いかがでしたか?今回は保温・保冷ができるドリンクホルダーの種類や選び方、人気商品やおすすめランキングなどをご紹介しました。保温・保冷ができるドリンクホルダーを手に入れて、飲み物をいつでもおいしく適温に保ちましょう。

編集部なら幅広い飲み物に対応できるものを選ぶ

例えば暑い夏は冷たい炭酸飲料を飲みたい、反対に寒い冬はあたたかいコーヒーやココアを飲みたい、といったように季節によって飲みたい飲み物が変わる方もいらっしゃるのではないでしょうか。季節に関わらずその日の気分で飲み物を選びたいときもありますよね。

飲み物の容器にはペットボトルや缶、紙カップなど様々な種類があります。対応できる飲み物の種類が少ないと、手持ちのドリンクホルダーに入らないがゆえに飲みたい飲み物を選べず、選択の幅が狭まってしまいます。

そういったことを防ぐためにも、幅広い飲み物に対応したドリンクホルダーであるかを重視して選びたいです。

最後に、車用ドリンクホルダー選びでよくある質問をまとめました。購入時には以下にある内容も参考にしながら検討してくださいね。

保温・保冷ができるドリンクホルダーに関するよくある質問

A

ドリンクホルダーは他にどんな機能のものがある?

車用ドリンクホルダーには保温・保冷機能以外にも、様々な機能が付いたものがあります。小物や小銭の収納ができたり、スマートフォンホルダーが付いているものも。商品選びの際にはこうした機能を比較してみるのもおすすめです。

A

デザインはあまり選べない?

今回ご紹介した保温・保冷ができるドリンクホルダーの中にも、カラーバリエーションがあり好みのカラーを選べるものがありました。この他にも、車用ドリンクホルダーの中には人気キャラクターのデザインのものがあります。小さなお子さんと車に乗るときは、こういったキャラクターデザインのものがあると喜んでくれるかもしれません。

A

どんな位置に取り付けられる?

車用ドリンクホルダーの取り付け場所は、エアコンの送風口やダッシュボード上、既存のドリンクホルダーにはめ込むタイプなどがあります。今回ご紹介した保温・保冷ができるドリンクホルダーは、既存のドリンクホルダーにはめ込むタイプが多いです。

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事