更新
ダブルアクションポリッシャー人気おすすめ10選|初心者も使いやすいのは?
ポリッシャーは、研磨やコーティング作業などの仕上げ作業を回転の力で効率化する電動工具。中でも初心者にとって扱いやすいのが、研磨力を抑えた「ダブルアクション」タイプです。ダブルアクションポリッシャー商品の選び方や使用例を解説し、人気商品10選をご紹介します。
初心者でも扱いやすい「ダブルアクションポリッシャー」とは?
ダブルアクションポリッシャーとは、ディスク上のパッドを回転させる電動工具です。主な用途はボディ・ガラスの研磨やツヤ出しコーティングといった洗車後の仕上げ作業。初心者でも扱いやすく、回転の力で作業効率を大幅にアップさせられます。
ダブルアクション式の特徴は、偏芯運動(中心から前後・側方に回転軸が動くこと)や、負荷に応じたランダムな回転による繊細なタッチ。小さな傷や水シミ、油膜などの洗車では簡単に落とせない汚れに効果を発揮しつつ、不用意に研磨面を傷つけないのが大きな魅力です。
ダブルアクションポリッシャーの選び方
AC電源に繋いで使えるものがおすすめ
ダブルアクションポリッシャーには、AC電源(コンセント)に繋ぐ有線タイプと充電式のコードレスタイプの2種類があります。ボディ全体に研磨やコーティングを丁寧にかけようとすると、充電式ではパワーや稼働時間が不足する可能性があるため、AC電源に繋いで無制限にパワフルな回転を確保できた方が作業性が高くおすすめです。
回転数可変タイプなら初心者でも安心
初心者にはディスクの回転数を自分で調節できる可変タイプの商品がおすすめ。様子を見ながら徐々に回転数をあげていき、自分の扱いやすいポイントを探れるため安心です。また、傷や汚れの程度に合わせたパワー調節もできるので、使い勝手に優れています。
商品スペックに記載される回転数の単位「min-1」や「RPM」(1分あたりの回転数)が”~”で範囲表記されているものが可変タイプに該当します。
上級者はアタッチメントを変えて使ってみよう
カーメンテナンスに慣れている上級者は、作業状況に応じて先端のアタッチメントを上手に使い分けてみましょう。例えば、羊毛素材で研磨力の高いウールバフを序盤の荒削りに使い、最後に小さな傷を柔らかいウレタンバフでケアするとより丁寧な仕上がりになります。
ダブルアクションポリッシャーの使い方
手順1:シャンプー洗車で砂ぼこりを落とす
まずは車の汚れを綺麗にシャンプー洗車して落としましょう。ボディに砂ぼこりが付着した状態でボリッシャーをかけると傷の原因になります。屋外で作業するときは、ほこりが舞いやすい風の強い日をなるべく避けるのもポイント。洗車後はしっかりと水を拭き取ってください。
手順2:ボディに付着した鉄粉を除去する
次はボディに付着した鉄粉を取り除きます。鉄粉は酸化によって固着していることが多いため、水洗いだけでは落とせません。専用の粘土を使って、鉄粉をからめとって剥がしましょう。鉄粉除去が終わったら、水洗いでボディ全体をすすぎ、再び水気をよく拭き取ります。
手順3:デリケートな部品はマスキングで養生する
ゴム・樹脂部分やプラスチックモールなど、ポリッシャーを当てたくない箇所はマスキングテープで養生します。コンパウンド(研磨剤)に含まれる油分はこれらのデリケートな部品を溶かしてしまうため、必ず作業前に保護しましょう。テープの粘着部分が癒着しないよう、作業する箇所のみにマスキングして、作業が終わったらすぐ剥がすのも大切です。
手順4:コンパウンドをバフまたはボディに塗布する
続いて研磨に使うコンパウンドを塗布していきます。バフに直接垂らすか、バフに収まる範囲内でボディに塗布しましょう。1セットの使用量の目安は5mm〜1cm程度。2~3箇所にパチンコ玉程度の大きさで等間隔に液体を配置するのがおすすめです。塗布したコンパウンドで磨く範囲は、およそ40~50cm四方を意識しましょう。
手順5:ポリッシャーをゆっくり動かして研磨する
ポリッシャーを起動したら、ゆっくりとボディに当てていきます。重要なのは直線に動かすこと。手前から奥にポリッシャーを動かし、Uの字に折り返してまた手前まで磨く動作を繰り返します。30cm移動するのに3秒くらいの早さで、かつ込める力は一定にしましょう。場所によって力加減が変わってしまうとムラになりやすいので注意。基本はポリッシャーの重さにまかせれば大丈夫です。
動画でも確認したい方はこちら
初心者向きのダブルアクションポリッシャー人気おすすめ10選
リョービ サンダポリシャ RSE-1250
世界トップクラスのダイカスト(鋳造技術の一種)メーカーが販売するダブルアクション式のベストセラー。研削ムラが発生しづらく、木工研削や車磨きなど多用途に使用できます。回転数は6,000~12,000min-1の範囲で調節可能。
マキタ ランダムオービットポリッシャ(マジック式)
研磨力の強い強制回転と、繊細なランダム回転のモード切替が可能なポリッシャー。前方や側方にサブグリップを装着できるため操作性に優れます。回転数の調節範囲は0~6,800min-1。
ボッシュ 吸じんランダムアクションサンダー PEX260AE
削りカスを吸じんするタイプのポリッシャー。低重心化と低振動化の設計や握りやすいラバーグリップの採用により、スムーズな研磨作業が可能です。回転数調節範囲は幅広く、2,000~12,000min-1。
SPTA 変速電動ポリッシャー 480W
コンパクトで扱いやすい吸じんタイプのポリッシャー。手元のダイヤルで400~12,000min-1の範囲で回転数を調節できます。研磨用バフや洗車タオルがセットで付属するため、スターターとして最適です。
SPTA 変速電動ポリッシャー 900W
上記商品より消費電力の高いハイパワー版。多少の重量はありますが、サイドグリップの補助があるため安心です。回転数は6段階に調節でき、負荷をかけても回転が落ちないため、ムラなく作業できます。
高儀 EARTH MAN 電動ポリッシャー EP-300A
ワックスがけや拭き取り・ツヤ出し作業に適したポリッシャー。スポンジやタオル地パッド、毛バフパッドが付属したお得なセットです。AC電源接続用のコードは約5m確保され、作業可能範囲を広くカバー。
ストレート 電動ダブルアクションポリッシャー
重量とパワーのバランスがとれたポリッシャー。回転数は約1,900~5,500min-1の範囲で6段階調節が可能です。30分以上連続して稼働すると出力低下や熱上昇を起こすため注意。
TACKLIFE 無段変速 ランダムサンダー
低振動設計とラバーグリップで扱いやすい吸じんタイプのポリッシャー。最大で13,000min-1までの回転数を6段階調節できます。コンパクトで取り回しに優れ、施工や保管に便利です。
プロスタッフ 電動ポリッシャー シャインポリッシュ
スピーディなワックスがけを可能にする塗装面専用ポリッシャー。5m電源コードやワックスがけ・仕上げ用パッドがそれぞれ付属し、ストレスなく作業できます。独自の回転構造を採用し、手塗りに近い使用感を実現。
URCERI 変速電動ポリッシャー
950Wの強力モーターを採用したポリッシャー。角度調整可能なD字型ハンドルにより、スムーズかつ快適な操作性が確保されています。粗研磨用・微細研磨用・ワックス除去用の3種パッドが付属。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部 カー用品チーム