MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

役立つ情報

更新

「走りなんてどうでもいいけど…」運転好きでない人ほど“試乗”はしたほうがいい!?買ったあとで後悔しないためにこんな“試乗”もあり

「あえて後席に乗ってみる」「家まで行ってみる」そんな手もあるの?

@Paylessimages/stock.adobe.com

また、試乗ではその車の“走り”に注目しがちで、つい運転者としての視点からその車を評価してしまいがちですが、車を買う目的は人によってさまざま。「走りはどうでもいい」という人も中にはいます。そのような人にとって試乗は意味がないように思えますが、実際には走りを気にしない人でも試乗は無駄になりません。

たとえば、「家族が増えたので広い車に乗り換えたい」という人の場合、気になるのは運転時の感覚よりも後ろの席の広さや快適性でしょう。展示車で後席を確認することはできますが、後席の実際の乗り心地は、走ってみないとわかりません。

そのようなときは、試乗は試乗でも、運転は担当スタッフにまかせて、自分は後ろに座ってみるというのもひとつの手です。前席と後席では乗ったときの印象が異なる場合も珍しくないため、このような点でも「思っていたのと違った」を避けることは大切です。

また、乗り換え後も車庫や駐車場が問題なく使用できるかが気になる場合もあるでしょう。試乗コースから外れるためはじめから無理だと考えてしまいますが、ある程度商談が進んでいれば、「担当者の運転で」という条件であったり、「車を預かり、代車として貸し出し」といった提案がされたりなど、柔軟に対応してもらえる場合があります。

もちろん、ディーラー側も試乗には試乗のルールがあります。柔軟に対応できる店舗もあれば、それが難しい店舗もありますので、できないのであればそれは素直に受け入れましょう。車は買うだけでなくその後のメンテナンスも必要な道具ですので、その後も気持ちがいい関係を続けられるようにすることが大切です。

2017年に次世代タクシーとして登場した「JPN TAXI」

高級輸入車は高年式でもお得?

「駐車違反の常習ドライバーがゴールド免許、なぜ?」

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード