更新
ベッドだけの車中泊バンに収納スペースを増やす工夫とコツ!【実践編】
キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア&車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事をMOBYがご紹介します。※以降の記事内容および記事タイトルはDRIMOからの引用・参照です
私の愛車は、日産キャラバンマルチベッドという車中泊仕様車。
ベッドと床張りだけのシンプルな内装です。
キャンピングカーのようにビルトインされた立派な棚などの収納スペースはありません。
これは逆を言えば、自分が好きなように収納スペースを増やしていくことができるということでもあります。
キャラバンには、スーパーロングボディ・ワイド幅・ハイルーフ(全長5230mm×全幅1880 mm×全高2285 mm)もありますが、私が乗っているのはボディサイズがいちばん小さなタイプ。
いわゆるナローボディです。
車両の寸法は全長4695 mm×全幅1695 mm×全高1990 mm。
いまどきの車としては、かなり小さめと言えるでしょう。
空間が限られているナローボディで、どのように収納スペースを増やしてきたのか。
私が実際に行ってきた工夫やコツについて紹介します。
目次
収納スペースを増やすため、「空間を立体的に使う工夫」
キャラバンの限られた荷室スペースに効率よく物を置くには、スペースを立体的に使う必要があります。
そこで私はホームセンターなどで販売されている、矢崎製のイレクターパイプを使いました。
イレクターパイプというのは、鉄パイプにプラスチックでコーティングしたDIYでよく使われるパーツ。
ジョイント(継ぎ手)と組み合わせることで、手軽にラックや椅子、棚が作れます。
このイレクターパイプを使い助手席側クオーターガラス部分に棚や、テーブルを収納するスペースを作りました。
テーブルは450mm×800mmと大型なため、床に置くと場所を取り過ぎてしまいます。
しかし縦に立体的に収納ができれば場所を取りません。
テーブルには、ドリンクホルダー部分や取付けポールの受け部分の出っ張りがありますが、クオーターガラス部分にスッポリと収まります。
固定はバンドで行います。テーブルがガラスに直接当たらないようクッションを挟みました。 あえて見せるテーブル収納としています。
テーブル固定用ポールも、運転席側クオーターガラスに取り付けたイレクターパイプ収納へ。
ポールの固定もバンドを使っていますが、強力な磁石を使用して簡単には外れないように工夫しています。
急ブレーキをする場合もありますので、このような配慮が必要です。
収納スペースを増やすため「壁掛け収納にする工夫」
運転席側のクオーターガラス部分には、イレクターパイプに網を取付けて壁掛け収納にしています。
このような網は、100円ショップでも販売されています。
100円ショップでは小物入れやフックなどの部品も豊富に陳列されているので、見ているだけでも楽しいです。
用途やお好みに応じて、自由自在にレイアウト変更が可能。ラゲッジスペース用の収納バッグも壁に掛けて、収納容量をUPさせました。
ここでも急ブレーキ対策は必須で、小物入れや収納バッグは全て網にタイバンドなどで固定してあります。
壁掛け収納には、軽くて比較的使用頻度の高い小物を収めています。
例えば、シンクの壁には歯ブラシセットだったり、網付きのラックには充電用コードを入れたり。壁掛けバッグには調味料が入っています。
収納スペースを増やすため「床下を収納場所にする工夫」
ベッド下には市販されている布製の収納BOXを置いて荷物を整頓しています。
収納BOXのサイズは、高さ250mm×奥行250mm×横幅380mm。
これとは別に最後尾には高さ230mm×奥行300mm×横幅400mmの収納BOXを置いてあります。
取っ手付きで移動させやすくて便利。全てベッド下に収まっているので、足元がスッキリしています。
BOXの色分けによって「中身を把握する工夫」
ベッド下に置く収納BOXは、色分けすることで入っている物を見分けやすいようにしました。
・茶色の収納BOX
・デニム調の収納BOX
・白色の収納BOX
使用頻度の高い車中泊に使用するものを、茶色の収納BOXへ入れてあります。
デニム調の収納BOXは、使用頻度は高いが車中泊とは関係のないものが収納してあります。
白い収納BOXは使用頻度の低いもの、滅多に使わないけど取りあえず積んでおきたいものが入れてあります。
このように収納BOXを色分けすることによって、中身を把握しやすくなります。
私以外、例えば息子と車中泊をしていて、取ってほしいものがある場合に、的確に指示ができるので重宝しています。
収納スペースを増やすため「天井部も収納場所にする工夫」
さらに、釣竿やスキー板などの長尺物も純正のオプションパーツやイレクターパイプを使えば、天井部に収納することができます。
キャラバンの純正オプション 天井収納用パーツ
・ボードアタッチメント 75,900円(税込)
・ロッドアタッチメント 75,900円(税込)
・ツインアタッチメント 83,600円(税込)
・サイドマルチパイプラック 26,400円(税込)
ボードアタッチメントを使えば、スキーやスノーボード、サーフボードも天井部に積載できます。
ロッドアタッチメントは、釣竿を5本天井部に収納することが可能。
ツインアタッチメント(上の写真)は、ロッドアタッチメントとボードアタッチメントを半分ずつ組み合わせたものです。
この3つのアタッチメントを取付けするには、必ずサイドマルチパイプラックが必要となります。
つまりサイドマルチパイプラック+お好きなロッドアタッチメントという組み合わせが必要。
合計すると10万円以上かかる計算となります。
クオリティが高いので純正オプションの選択もアリだと思いますが、矢崎のイレクターパイプを使って天井収納アイテムを自作することも可能。
純正オプションは予算オーバーだったので、私は自作しました。
長尺物は、床やベッドの上に置くとかなりの場所を取ってしまいます。
天井部に収納することによって床やベッドのスペースを犠牲にせず、就寝スペースを確保できます。
また、サイドマルチパイプラックだけ純正を付けて、ラゲッジネットを左右に渡して収納場所にするという手もあります。
シュラフなど軽い荷物ならこれで十分。「カーゴネット」なんていう呼称もあるようですね!
まとめ
車中泊仕様のキャラバンで、収納を増やすための工夫について紹介しました。
約1年このキャラバンに乗っていますが、まだまだ収納スペースを増やすため、改善の余地があるように感じます。
車中泊をすればするほど「こうやったらもっと便利になるのではないか?」といったことが次々と浮かんできます。
よく車中泊に同行する息子の客観的な意見も重要です。
収納BOXの色分けについては、まさに息子の意見です。「茶色の収納BOXからお皿を出して」と頼んだところ「どれ?全部同じ色のBOXじゃわからない」と言われたのがきっかけです。
そんな風に改善点を見つけつつ、次の車中泊に活かします。
「必要なものは工夫して自分が好きなように作ればいい」。
それが本格的なキャンピングカーよりも、安く購入できる簡易な車中泊仕様車の最大のメリット。
工夫を繰り返していくうちに、だんだんと自分だけの仕様になっていって、車への愛着も湧いてきます。
ライター:ズナスケ
キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア&車旅の情報を配信!
- 執筆者プロフィール
- 車旅情報Webマガジン「DRIMO」
- キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア&車旅の情報を配信しているWEBマガジンです(https://news.drimo.jp/)。実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるラ...