更新
残クレで購入する車の乗り換えるタイミングはいつがおすすめ?

目次
そもそも残クレとは何?
残クレとは、ローンで購入する際に月々の支払い負担額を減らし、お得に新車を購入できる支払い方法です。
ここでは、残クレの仕組みについて紹介します。
まず車を購入する際に、数年後の下取り買取保証額(残価)を設定します。そして、購入する車の価格から残価を引いた金額を月々分割して支払います。また、車の返却期間は3年もしくは5年であることが多く、年数に合わせて月々の支払額が決定します。
ローン返済期間が終了すれば、
・乗り換え:車を返却して、同じ販売店で新車を購入する
・手放す:車を返却して、別の販売店で購入する
・所有:一括か分割で残価を支払う
の3つから、今後車をどうするか選択します。
残クレで車を購入するメリット
残クレで車を購入するメリットは「月々の支払額が安い」「3年または5年のスパンで車を乗り換えられる」「残価が保証されている」の三つです。ここでは、それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。
月々の支払額が安い
一般的には車のローンを組む際、頭金としてある程度まとまった金額を支払わないと、月々の支払額は大きくなりやすいです。
一方で、残クレでローンを組む場合、購入する車の価格から残価が引かれ、通常のローンと比べて月々の支払い額が抑えられます。
さらに、3年で乗り換えると、車検費用が発生しないというメリットもありますので、車を定期的に買い替える予定であれば、おすすめである支払い方法だといえるでしょう。
3年または5年のスパンで車を乗り換えられる
残クレで車を購入した場合、購入後3年または5年の時点で「乗り換える」「手放す」「所有する」のか決めます。
そのため、結婚や出産、仕事などのライフスタイルに合わせて車の乗り換えが可能です。
また、残クレで購入した車を乗り続けたい場合は残価分を分割または一括で支払えば、手放すことなく乗り続けることができます。
残価が保証されている
通常、経年劣化や新車の発売によって、車は3年〜5年経過すると価値が下がり、同時に下取り価格も大幅に落ちてしまいます。
しかし、残クレには下取り時の買取保証額(残価)が設定されています。
そのため、下取り時に大きな損傷箇所や事故がなければ、設定した額で買い取ってもらえます。このように市場価格の変動に影響されないところも魅力の一つです。
残クレで車を購入するデメリット
残クレで車を購入するメリットがある一方、デメリットも存在します。ここでは、残クレで車を購入するデメリットについて詳しく解説していきます。
利息が高い
残クレはローンのため、利息が発生します。
月々の支払額は少ないですが、その反面、利息がかかっているため返済までに時間がかかるでしょう。
そのため支払い回数が多くなり、最終的には利息が高くなる可能性があります。必ずしも通常のローンより安く車を購入できるとは限りません。
事故により追加料金が発生する
残クレは、下取り時の買取保証額である「残価」が設定されます。
しかし、事故により車に傷やへこみをつけた場合、査定額が下がってしまうため、追加料金を支払う必要があります。
また、事故によって廃車にした場合でも、ローンの返済は続きます。
車のカスタマイズができない
返却することを前提として、車を購入しているので、自由に車のカスタマイズができません。
仮にカスタマイズしても、返却する時には、購入時の状態に戻す必要があります。
そのため、残価が落ちる場合もあるので、カスタマイズはしない方が良いでしょう。
月に走行できる距離に制限がある
残クレで購入した車は、月間走行距離に制限があります。
また、指定された月間走行距離をオーバーすると、超過代金が必要となりますので、注意が必要です。
長距離の運転をする方であれば、すぐに月間走行距離を超過してしまう可能性があります。
車を乗り替えるタイミングとしておすすめの残クレの契約期間(3年にすると車検前に乗り換えれる)
残クレは、3年または5年を契約期間として設定することが多いです。それぞれのタイミングによって、車検の有無や残価率の変化があります。そこで、ここでは車を乗り換えるベストなタイミングを詳細に紹介していきます。
3年で車を乗り換えるプラン
3年で車を乗り換える最大のメリットは、車検費用を払わなくて済むことが挙げられます。さらに、メンテナンス費用を最小限に抑えられるため、常に新しい車に乗り続けたい人には、3年のプランがおすすめだといえるでしょう。
また、残クレで購入した車は残価が保証されているので、大きな事故さえ起こさなければ、下取り価格が落ちることもありません。
そのため、3年のプランは費用コストが少なく、車を売却した際に得られるリターンが最も大きいです。
5年で車を乗り換えるプラン
5年のタイミングで車を乗り換えるのであれば、車を購入してから3年後に車検を受ける必要があり、車検費用として10万円〜15万円程度支払う必要があります。
そして、車を購入してから5年後の車検は受けなくて良いので、5年で車を乗り換える場合は、車検を1回に抑えることができます。
さらに、5年プランは3年プランより残価率は下がるため、下取りに出した時に受け取れる金額は少ないです。
また、残価率が下がるということは、元金に含まれる利息の支払額が上がります。
一方で年数が長い分、月々の支払額が3年のプランよりも安いというメリットもあります。
車の乗り換えを検討する際は、まず査定を依頼しましょう
車の乗り換えを検討しているのであれば、査定を依頼しましょう。直接店舗に足を運んで、車の査定依頼を出す方法がありますが、時間と労力がかかります。
基本的に、複数の業者に査定してもらわないと、売却額の相場が分からないまま車を売却してしまうことがあります。そのため、直接店舗で査定の依頼をするのではなく、ネットで査定を依頼してもらいましょう。
ネットでの査定依頼の中でも、特に一括査定がおすすめです。一括査定とは、一括査定専門サイトの入力フォームに車の必要な情報と個人情報を一度入力するだけで、複数の買取業社に査定の依頼を申請できるサービスのことです。
一括査定サイトでは、車と個人の情報さえ入力すれば、一度で複数の業者に査定の依頼できます。また、最大のメリットとしては複数の業者の中で最も値段が高い業者に売却できるので、なるべく高く売却したい方におすすめの売り方がといえるでしょう。
一括査定では、一度の情報入力で複数の業者に査定依頼の申請ができるため、手間がかからず、複数の業者に見積りを依頼できます。車の乗り換えを検討している場合は、一括査定を視野に入れてみてはいかがでしょうか。
もっと高く売れるかも?「車一括査定」の賢い使い方
愛車が高く売れたらうれしい!
車を高くなるなら「車一括査定」がオススメだよ!
車を高く売るには「車一括査定サイト」を利用することがおすすめです。
その理由は、
- 複数の業者を比較できるため、より高く買い取ってくれる買取店を見つけやすい
- 出張査定に対応している業者なら、いくつもの店舗を回らなくて済むので時間節約になる
からです。
「車一括査定サイト」は2つ以上組み合わせて使う
では「車一括査定」はどこに依頼したら良いのでしょうか?
「車一括査定」が申し込めるサイトはいくつかあるので、どこを利用したらよいのか迷ってしまう方もいるかもしれません。
そんな方におすすめしたいのが2つ以上の車査定サイトを組み合わせて使うことです。
車査定サイトには、提携業者数が多いもの、業者選択ができるもの、メール連絡を希望できるものなど、それぞれに特色があります。査定は無料ですし、各サイトの特色を活かすなら、どれか1つだけに絞る必要は無いと思いませんか?
当サイトがオススメする組み合わせは、
- カーセンサー
- カーネクスト
の2社に査定依頼です。
この2つを使うことで以下のようなメリットが得られます。
カーセンサーを使うメリット
・「カーセンサー」にしかない大手8社の一括査定
・ 最大30社に査定依頼でき、高価買取が狙える
・メール連絡を指定でき、営業電話を減らすことができる
カーネクストを使うメリット
・来店不要、電話1本で査定から契約まで可能
・どんな車も必ず0円以上で買い取ってもらえる
・カーネクスト1社のみとやり取りすればOK。複数業者から大量の営業電話は一切無し。
もちろん、入力の手間がかかるというデメリットはありますが、1サイトの入力にかかる時間はたった1分ほどです。
大切なあなたの車を売るのですから、複数サイトで査定を行って査定内容に幅を持たせましょう。
実際にカーセンサーで車を売ってみた体験談はこちら↓
車査定をするならココがおすすめ
- カーセンサー
-
- 提携買取業者数
- 1,000社以上
- 同時査定依頼数
- 30社
- 業者選択
- 〇
- 利用料金
- 無料
- 対応地域
- 全国
- 運営会社
- リクルート
リクルートが運営する国内最大級の査定サービス。最大30社に一括査定でき、より高い査定価格が狙える。
- カーネクスト
-
- 提携買取業者数
- –
- 同時査定依頼数
- 1社
- 業者選択
- –
- 利用料金
- 無料
- 対応地域
- 全国
- 運営会社
- ラグザス・クリエイト
どんな車でも0円以上で買い取り。来店不要、電話1本で査定完了。

- この記事の執筆者
- MOBY車買取チーム