更新
車の譲渡証明書とは?書き方・記入例やダウンロード方法、委任状の使用方法まで

車の譲渡証明書とは

車の譲渡証明書は車の売買の際には必ず作成しなければならない書類です。
所有者が知らない間に名義変更されることなどがないよう、車の名義を変更する際には、譲渡証明を作成して所有者が車の所有権の移行に同意していることを証明する必要があるからです。
譲渡証明書がないと、諸々の手続きを進めることができません。
自動車税や車検、自賠責保険などの社会的な責任も車の所有権と一緒に移行します。
車の譲渡証明書は、車に関する責任を引き継ぐ書類でもあります。
名義変更をする際には、譲渡証明書を含む、以下の書類を用意しなければなりません。
車の名義変更に必要な書類
書式名 | 必要事項 |
---|---|
譲渡証明書 | 旧所有者の実印が押印されているもの |
旧所有者の印鑑証明書 | 発行日から3ヵ月以内 |
新所有者の印鑑証明書 | 発行日から3ヵ月以内 |
旧所有者の委任状 | 旧所有者の実印が押印されているもの |
新所有者の委任状 | 新所有者の実印が押印されているもの |
車検証 | 車検が切れていないこと |
新使用者の車庫証明書 | 発行日から概ね1ヵ月以内 |
自分で手続きをする場合には、さらに以下の書類が必要になります。
・手数料納付書
・自動車税・自動車取得税申告書
・申請書
その他、未成年者が新旧所有者に含まれる場合や所有者の方が亡くなって相続する場合など、ケースによって、別途書類が必要になります。
それでは、今回は車を譲渡する際に必要な譲渡証明書の書き方を記入例の画像と説明を交えて紹介し、また、ダウンロード方法や委任状についてもご紹介します。
車の譲渡証明書の書き方
【記入例】車の譲渡証明書

譲渡証明書には、国土交通省によって定められた様式があります。
その様式に準じた書式に以下の必要事項を記入し、旧所有者(車を譲渡する者)の実印が押されていなければなりません。
①以下の項目について、車検証などを確認して記入します。
業者さんに手続きを委任する場合は、記入してくれる場合が多いです。
・車名
・型式
・車体番号
・原動機の型式
②上段に旧所有者(譲渡人)、下段に新所有者(譲受人)を記入します。
・譲渡人の名称(氏名、法人名など)、住所
・譲受人の名称(氏名、法人名など)、住所
③譲渡する日を記入します。
・譲渡年月日
④旧所有者(譲渡人)のみ、名称、住所の右欄に実印を押します。
※【注意】新所有者(譲受人)は捺印してはいけません。右欄は空欄にしておきます。
譲渡証明書 書式のダウンロード
委任状とは
委任状は、申請を行うべき当事者が直接申請を行えない場合、代理人が申請を行えるよう権限を委任する書類です。
申請内容によって様式が異なります。軽自動車と軽二輪車に関しては、申請依頼書という用紙になります。
【記入例】新所有者が手続きをする場合の委任状

新所有者が手続きをする場合の委任状
名義変更の手続きを、車の新所有者だけで行う場合は以下の通りとなります。
受任者:名義変更の手続きを行う、新所有者
委任者:名義変更の手続きを委任する、現所有者
①「受任者」の欄に新所有者の住所、氏名を記入します。
・受任者住所
・受任者氏名
②自動車登録番号又は車体番号は、車検証などを確認して記入します。
・自動車登録番号
・車体番号
③「委任者」の欄に現所有者の氏名、住所を記入し、実印を捺印します。
・委任者氏名
・委任者住所
【記入例】現所有者が手続きをする場合の委任状

現所有者が手続きをする場合の委任状
名義変更の手続きを、車の現所有者だけで行う場合は「受任者」と「委任者」が入れ替わります。
受任者:名義変更の手続きを行う、現所有者
委任者:名義変更の手続きを新所有者に委任する、旧所有者
①「受任者」の欄に現所有者の住所、氏名を記入します。
・受任者住所
・受任者氏名
②自動車登録番号又は車体番号は、車検証などを確認して記入します。
・自動車登録番号
・車体番号
③「委任者」の欄に新所有者の氏名、住所を記入し、実印を捺印します。
・委任者氏名
・委任者住所
第三者が手続きをする場合の委任状
最後に、まったくの第3者が申請を行う場合です。
仲介業者や行政書士さんなどにお願いする場合が、これに該当します。
現所有者、新所有者の両方が「委任者」となります。
受任者:名義変更の手続きを行う、第三者
委任者:名義変更の手続きをに委任する、現所有者と新所有者
①「受任者」の欄に申請を行う人の住所、氏名を記入します。
・受任者住所
・受任者氏名
②自動車登録番号又は車体番号は、車検証などを確認して記入します。
・自動車登録番号
・車体番号
③「委任者」の欄に現所有者及び新所有者の氏名、住所を記入し、実印を捺印します。
・委任者氏名
・委任者住所
委任状 書式のダウンロード
車の譲渡証明書の作成は難しくない!

車の譲渡証明書についてのまとめでした。
「譲渡証明書」と聞くと難しそうに感じますが、決められた手順に従って記入していけば、自分でも簡単に作成できることがわかりました。
車の譲渡に関わる手続きを怠ると、交通違反や事故の時に深刻なトラブルに発展する可能性もあります。
正しい手続きをとって、安心してカーライフを楽しみましょう!
もっと高く売れるかも?「車一括査定」の賢い使い方
愛車が高く売れたらうれしい!
車を高くなるなら「車一括査定」がオススメだよ!
車を高く売るには「車一括査定サイト」を利用することがおすすめです。
その理由は、
- 複数の業者を比較できるため、より高く買い取ってくれる買取店を見つけやすい
- 出張査定に対応している業者なら、いくつもの店舗を回らなくて済むので時間節約になる
からです。
「車一括査定サイト」は2つ以上組み合わせて使う
では「車一括査定」はどこに依頼したら良いのでしょうか?
「車一括査定」が申し込めるサイトはいくつかあるので、どこを利用したらよいのか迷ってしまう方もいるかもしれません。
そんな方におすすめしたいのが2つ以上の車査定サイトを組み合わせて使うことです。
車査定サイトには、提携業者数が多いもの、業者選択ができるもの、メール連絡を希望できるものなど、それぞれに特色があります。査定は無料ですし、各サイトの特色を活かすなら、どれか1つだけに絞る必要は無いと思いませんか?
当サイトがオススメする組み合わせは、
- カーセンサー
- カーネクスト
の2社に査定依頼です。
この2つを使うことで以下のようなメリットが得られます。
カーセンサーを使うメリット
・「カーセンサー」にしかない大手8社の一括査定
・ 最大30社に査定依頼でき、高価買取が狙える
・メール連絡を指定でき、営業電話を減らすことができる
カーネクストを使うメリット
・来店不要、電話1本で査定から契約まで可能
・どんな車も必ず0円以上で買い取ってもらえる
・カーネクスト1社のみとやり取りすればOK。複数業者から大量の営業電話は一切無し。
もちろん、入力の手間がかかるというデメリットはありますが、1サイトの入力にかかる時間はたった1分ほどです。
大切なあなたの車を売るのですから、複数サイトで査定を行って査定内容に幅を持たせましょう。
実際にカーセンサーで車を売ってみた体験談はこちら↓
車査定をするならココがおすすめ
- カーセンサー
-
- 提携買取業者数
- 1,000社以上
- 同時査定依頼数
- 30社
- 業者選択
- 〇
- 利用料金
- 無料
- 対応地域
- 全国
- 運営会社
- リクルート
リクルートが運営する国内最大級の査定サービス。最大30社に一括査定でき、より高い査定価格が狙える。
- カーネクスト
-
- 提携買取業者数
- –
- 同時査定依頼数
- 1社
- 業者選択
- –
- 利用料金
- 無料
- 対応地域
- 全国
- 運営会社
- ラグザス・クリエイト
どんな車でも0円以上で買い取り。来店不要、電話1本で査定完了。

- この記事の執筆者
- MOBY編集部 第4グループ