愛車を最大限高く売りたい時に便利なサービスが車一括査定です。ネットで必要な情報を入力するだけで、複数の買取業者に一斉に査定を依頼できます。
一方、便利さの反面、車一括査定を利用すると大量の営業電話がかかってくるデメリットもあります。
車一括査定ってどんな感じかなって思ってネットでやったんだけど電話番号持ってかれて迷惑電話の嵐だわ💢💢💢💢💢
— 大介のだいすけ (@K_Daisuke0521) April 25, 2017


そこで、車一括査定を利用しつつ、かつ、しつこい電話を回避する方法を考えていきましょう。
この記事の目次
「やめたほうがいい?」車一括査定サービスの"しつこい迷惑電話"
車一括査定を利用すると、一斉に複数の買取業者に査定依頼が届きます。それを受けた各業者は、利用者に連絡を取って具体的な査定日時を決めるというシステムです。
車一括査定サービスとはこのようなシステムですので、通常は買取業者からの電話を避けることはできません。
もちろんこのサービスの利用者も車を高く売りたいと思っている以上、多少の電話は予想しています。


まず、車一括査定に申し込むと、申し込みが完了した途端に電話がかかってきます。
早い場合は、最後の送信ボタンをクリックしてから10秒以内に最初の業者から電話があるほどです。
その後も多くの電話が殺到し、多い場合には最初の1時間で数十件もの着信があります。ここまで多いと、「しつこい迷惑電話」と呼ばれるのも納得でしょう。
車一括査定サービスが迷惑電話をかけてくるワケ
こんなにしつこく電話がかかってくると、誰でも迷惑だと感じてしまいます。買取業者にもそれはわかっているはずですが、では、なぜそれでも電話をかけてくるのでしょうか。
それは、買取業者にとっては、車を売ってもらわなければ利益にならないからです。
車一括査定サービスに登録する業者は、そのサービスに登録するために費用がかかっています。
それを回収し、なおかつ、利益を上げるには、サービス利用者とアポイントメントを取り、実際に車を査定したうえで売ってもらう必要があるのです。

【実例】申込みをした時の買取業者の対応《口コミ体験談》
車を売るのに一括査定したら、色んな所から電話大変。
メール対応にすれば良かった😅— ちはや (@Chihaya__O2) November 5, 2022
車の一括査定に依頼したら夜中の11時でも朝の8時でも電話がうざい
しかも出るまでかけ続けるとか迷惑でしかない
ビッ◯モーターと名前忘れた地域のでかい車屋には絶対売らないし買わないと決めた❗— H eroアキ (@crossssky) November 2, 2022
車売ろうと思って、車種と年式と走行距離を選ぶだけって一括査定に申し込んだの。そしたら一気にいろんな所から電話かかってきて笑った!
思ったのと違う🤣— さくてぃ (@Akotty7Akotty) November 3, 2022
結局、仕事中も電話がなり続けて困ったので登録してない番号からは着信拒否に設定したら一日で52件の着信拒否になった。
向こうも仕事だから仕方ないけどやりすきじゃない?皆さん、車の一括査定には注意しましょう🙌🏻
— 黒子 (@s___hou5010) November 7, 2022
車一括査定とかで電話多いかと思ったけど時間が時間だからしれてたか
— HLザベス (@HL_Zabeth_sfv) November 3, 2022
迂闊に車の一括査定頼んでしまったから朝から電話が鳴り止まなくてヤバい
— カミト (@kamito7s) November 7, 2022
【しつこさ調査】ガリバー・ビッグモーター・ネクステージ等の大手業者
車一括査定サービスに登録している買取業者のなかでも、特にガリバー・ビッグモーター・ネクステージ等の大手業者の営業電話がしつこいと言われています。
口コミによると、ガリバーとビッグモーターの2社で1日に30件ほど電話がかかってきたという話もあるほどです。
一括査定をし色々な会社からお電話いただきましたが、ここの会社は電話対応を学んでないんでしょうか?
フリーダイヤル、携帯電話等、ビッグモーターの系列電話番号から15分で10件の不在の着信、仕事で今は対応できないのでと伝え切りましたがまた、すぐ着信。
しまいにはすぐ電話にでないから何度もかけるているんです!と逆ギレされました。
仕事中なんですよね。とこちらが伝えると、今は出てお話しできてますよね!と言われました。お名前と営業所を確認させてくださいと伝えると名前と営業所を名乗って切られました。
こんな会社とはどんなに高く車を買い取って
頂けてもお付き合いしたくないですね。同じ一括査定の他社の対応は良かったので、色々な会社を比べられたのは満足していますが、ビッグモーターとはお話しにもなりませんでした。
引用元:みん評
まずみなさんが記載しているように、営業電話はかなり多いです。複数の番号を駆使して掛かってきます。
そしていざ電話に出ると、こちらの予定が難しいと伝えても、本日いつなら空いてますか?どこか空いてませんか?と引き下がって頂けませんでした。ただ、査定額は高く出ているという口コミもあったので、他との比較のためアポはお受けしました。
私の場合近隣に2店舗あったので、近い方にお伺いしますと電話口の方に伝えて一旦終話しました。
その後なぜか予定時刻より早い時間に現場に伺いたいと再入電。
この時点でこの会社は信用できないと思い始めていました。いざ現場に来た人間は査定自体はしっかり行っていました。
しかし、少なからず愛着のある車をやれここが悪いだの他さんだと買値が付かないだの色々理由をつけて、相場より低い額を提示し、かつこちらの事情を考えない即決を迫る営業スタイルでした。ここまで一貫して対応した人間全員が酷い会社は初めてで、非常に苛立ちを覚えました。次回もし査定に出す機会があれば絶対にネクステージさんには依頼しないと心に決めました。
早く売りたい人にはいいかもしれませんが、私にはこの企業様とは縁がありませんでした。
引用元:みん評
実際、大手業者ほど営業電話がしつこいようですが、その理由は何なのでしょうか。考えられる理由は、大手業者が採用するオートコールという架電システムです。


加えて、大手業者には「プレディレクティブダイヤル」という、相手が電話を受けるまで何度も架電するシステムを導入しているところも少なくありません。
一方、中小業者のほとんどは、顧客への架電業務を人力で行っています。これが、コンピューターで自動的に電話をかけられる大手業者とのスピードと数の違いです。
迷惑も危険もなし!車一括査定で面倒な営業電話を回避する対策法
以上のことから、車一括査定サービスを利用するにはしつこい営業電話もやむなしと思ってしまうのではないでしょうか。
しかし、やり方によっては電話をある程度回避することが可能です。
目次(クリックでスクロール)
車一括査定で面倒な営業電話を回避する対策法
【カーセンサー】電話なし!申込み時に「メールのみ連絡可」を希望する
1つ目の方法は、「カーセンサー」を利用して、連絡手段にメールを指定することです。
カーセンサーとは、リクルート運営の中古車情報サイトですが、車一括査定サービスも提供しています。
全国の約1,000社もの買取業者と提携し、最大30社に一括査定依頼ができるのが魅力です。
これだけでは大手の車一括査定サービスの一つに過ぎないように見えますが、カーセンサーでは買取業者の連絡手段を指定できるサービスがあります。
カーセンサーの申し込み画面に必要事項を入力していくと、最後に「連絡希望時間帯」という欄があります。
そこに「メールのみ連絡可」と記入することで、ほとんどの買取業者は電話ではなくメールで連絡してくれるという仕組みです。
注意ポイント
【MOTA車買取】査定額の上位3社のみやりとり
「MOTA車買取」というサービスを利用するという方法もあります。
これはカーオークションと車一括査定サービスが融合したようなサービスで、査定を申し込むとサイト上にて概算の査定額が翌日の18時に提示されます。
査定に参加するのは最大20社で、そのうち高額な査定額を提示した上位3社のみが、利用者との交渉権を獲得するという仕組みです。

完全に電話を回避できるわけではありませんが、最大3社なら多くの人が対応できるのではないでしょうか。
また、上位の3社以外に気になる業者がいれば、追加することも可能です。
【ユーカーパック】オークション形式だから電話は一本だけ
2016年から続く中古車オークションサービス、「ユーカーパック」を利用するのも良い方法です。
こちらは、まず、ユーカーパックに売りたい車を査定してもらい、続けて車をオークションサイトに出品、最高額で入札した買取業者に売却が決まるという流れになっています。
ユーカーパックを利用する場合、電話でやり取りするのはユーカーパックの担当者1人だけです。


なるべく電話を少なくして、なおかつ、高値で愛車を売りたい人に向いているサービスです。
買取店の数を調整する「目安は3社~5社」
上記以外の車一括査定サービスを利用する場合でも、最初に査定を依頼する業者の数を絞り込んでおけば、営業電話の数を減らすことが可能です。
車一括査定サービスのなかには最大30社に依頼できるところなどもありますが、依頼する業者の数が増えるほど電話対応の面倒も増えてしまいます。

申込後に迷惑電話を回避する『4つの対策』
車一括査定サービスに申し込んでからでも、しつこい迷惑電話を回避することは可能です。
次に挙げる4つの対策を試してみてください。
目次(クリックでスクロール)
申込後に迷惑電話を回避する『4つの対策』
【対策①】電話対応できる日時で申し込みをする
買取業者からの営業電話が困るのは、電話に出られない時にかかってくるからです。
それなら、車一括査定サービスを利用するのを電話に出られる時だけにしてみてはいかがでしょうか。
車一括査定サービスに申し込むと、買取業者からすぐに電話がかかってきます。早いと数分もかかりません。

【対策②】車売却をやめたorすでに売ったと伝える
買取業者に電話する気をなくさせようと思ったら、最初の電話で「やっぱり売るのをやめました」や「もう売ってしまいました」と伝えるとよいでしょう。
ない車は売れないので、こう言われた業者は引き下がるしかありません。二度と営業電話がかかってくることはないでしょう。
しかし、なかには細かいことをしつこく聞き出そうとする買取業者がいることも考えられます。
たとえば、「なんでやめたんですか?」や「いくらで売ったんですか?」などです。しつこいと感じるなら、きっぱり断って電話を切りましょう。
注意ポイント
【対策③】電話を着信拒否する
何度も同じ買取業者から電話がかかってくる場合は、思い切ってその番号を着信拒否に設定するという方法もあります。
着信拒否にされていることがわかったら、ふつうならそれ以上電話をかけてくることはないでしょう。
しかし、買取業者のなかには着信拒否しているにもかかわらず、しつこくコンタクトを取ろうとしてくるところもあります。


最も確実なのは、電話帳に登録している番号以外、すべて着信拒否する設定にすることでしょう。
他の業者からの電話もシャットアウトすることになりますが、あまりにも電話がしつこいようなら試してみてください。
【対策④】申込み後にキャンセル依頼する
買取業者個々に対応するのではなく、申し込んだ車一括査定サービスの方に申し込みの依頼自体をキャンセルする方法もあります。
サイトを通じてキャンセルできない場合でも、問い合わせ窓口に電話して直接キャンセルを依頼すれば、以降、買取業者からの電話もストップするでしょう。
ただし、車一括査定サービスによってはすんなりキャンセルできないところもあるので注意してください。
サイトでキャンセルするところには、その理由を始め多くの事柄について入力しなければならないところがあります。
注意ポイント
まとめ
車一括査定サービスに申し込むと、各買取業者から営業電話が殺到するのは事実です。
こちらが迷惑に感じていても、業者にとっては実際に査定して車を売ってもらわなければ利益にならないから仕方のない面もあります。
しかし、車を可能な限り高く売るにはやはり利用したいサービスですから、電話を回避したい場合は上記の方法を試してみてください。

-
-
【2023最新】車一括査定おすすめランキング9選!体験でわかる査定の裏側
車を手放す時、どんな方法で売るかによって売却金の結果は大きく変わってきます。 これは人気の車種や比較的年式の新しい車だけでなく古い車、10万km以上走っている車まですべての車に当てはまります。 やんち ...
続きを見る