更新
新型シビック タイプRには次の一手、重馬力仕様「電動タイプR」モデルの追加がある?
目次
「純ガソリンエンジンとしては最後」と言われている新型シビック タイプR

ホンダは、2022年7月21日にシビック タイプRの新型モデルを初めて世界に向けて公開しました。
詳細なスペックについてはまだ判明していないものの、先代シビック タイプRと同じく2リッターのVTEC TURBOエンジンを搭載することはわかっていて、この新型モデルがシビック タイプRとしては最後の「純ガソリンエンジン車」となるとも言われています。
ホンダは2040年までにガソリンエンジン車の販売を完全に終了するとも発表しているため、シビック タイプRが今後も存続するのであれば、純ガソリンエンジン車のシビック タイプRが消滅することは、いずれ必ず訪れることになります。
しかし、今回のフルモデルチェンジで登場した新型シビック タイプRから、早くも電動化技術を盛り込んだモデルも登場する可能性も否定できないことがわかりました。
これはテンション上がる!タイプRならではのオープニング映像
『シビック』ではe:HEV、『CR-V』ではプラグインハイブリッドも

新型シビック タイプRは、2021年4月からデビューした新型シビック(FL型)をベースにしたモデルで、新型シビックはホンダが2019年に発表した量産車の開発効率・部品の共有化を高めることを目的としたコモンアーキテクチャ戦略の『ホンダ・アーキテクチャ』に基づく開発が行われた第1弾モデルです。
日本でも2022年7月に先行公開された新型モデル『ZR-V』も、このホンダ・アーキテクチャにより新型シビックとプラットフォームを共有化。さらに、日本市場からは撤退となったものの新型『CR-V』もこれに基づいています。
新型シビック タイプRは前述のとおり、2リッターのVTEC TURBOエンジンを搭載し、それはK型エンジン(K20C)になることが公開されている画像から予想されますが、ベースの新型シビックや、共通するアーキテクチャを採用するモデルに搭載されるエンジンは、1.5リッターターボ付きガソリンエンジン(L15C等)、もしくは2.0リッターe:HEV(LFC等)のL型です。
そのため、e:HEVモデルもラインアップするその他のモデルと同じパワートレインを、新型シビック タイプRにも搭載することは不可能ではないと考えられます。
さらに、まだ詳細については明かされていないものの、欧州においては新型CR-Vは「ハイブリッドとプラグインハイブリッドを選択できるようになる」とされているため、欧州で導入されるプラグインハイブリッドのパワートレインは他のモデルにも展開される可能性があり、その中にシビック タイプRを含めることもホンダにとって不可能ではないと言えるでしょう。
1代目はガソリン、2代目はハイブリッド、3代目は…
電動化がシビック タイプRにとってベストなら有り得るだろう

しかし、新型シビック タイプRにハイブリッドもしくはプラグインハイブリッドモデルが加わる可能性は、実際のところ、ゼロではないものの低いと考えられます。
前述のシビックを例に挙げると、日本仕様車のガソリンエンジンモデルと比べe:HEVモデルは車重が90キロ~130キロ重くなり、ピュアなスポーツ性能が魅力のシビック タイプRのファンにとって、軽量なシビック タイプRと軽量ではないシビック タイプRの2つの選択肢から、後者を歓迎するユーザーは少ないでしょう。
また、高速道路の巡航時など低負荷時においてのみエンジン駆動とするe:HEVは、常にエンジンに高い負荷がかかるスポーツ走行時にはそのメリットが活かされる機会は少なくなります。シビック タイプRに求められる性能が、e:HEVで実現できる性能と関与しないため、現段階では新型シビック タイプRを電動化することは考えにくいです。
ホンダは、電動化を推進していく中でもタイプRのようなモデルを発売することを否定しませんでした。将来的には、モーター駆動ならではの速さを追求したシビック タイプRが登場するかもしれません。しかし、新型シビック タイプRにおいては、ガソリンエンジンでの速さを追求する道を選んだと言えます。
脱・エンジン屋!今後のホンダはどうなる?
長持ちの秘訣は?「気が向いたときにオイル交換」
トヨタのレジェンドスポーツカーが復活か?
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?
あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...
- 新車・中古車ディーラー
- テレビ・新聞・ラジオなど
- 雑誌
- 特定のモデル・ジャンルの専門誌
- Webメディア(MOBY以外)
- 口コミサイトや掲示板サイト
- YouTubeなどの個人配信動画
- TwitterやInstagramなどのSNS
- 友人や家族など信頼できる人
- MOBY
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...