MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > 県外ナンバー狩りに狙われる?ホラー映画より怖い脅迫めいた張り紙の内容とは?
ニュース

更新

県外ナンバー狩りに狙われる?ホラー映画より怖い脅迫めいた張り紙の内容とは?

新型コロナウイルス感染症(covid-19)の影響による、行き過ぎた正義感が引き起こすケースが話題となっています。その中の1つが県外ナンバーに対する嫌がらせ。今回は「県外ナンバー狩り」とも呼ばれる行為についてお伝えします。

県外ナンバーとは

©romaset /stock.adobe.com

「県外ナンバー」に注目が集まった発端は新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発出された2020年以降。

県をまたぐ移動の自粛要請が行われた事により他の都道府県のナンバープレートを付けている車両の事を指す言葉として利用される事が多くなりました。

そんな県外ナンバーへの嫌がらせが多数発生

今までは市内に県外ナンバーの車両が走っていても何も問題がありませんでしたが、コロナ禍による行き過ぎた正義感により、県外ナンバーへの嫌がらせが多数発生しています。

また、自家用車を利用した仕事での往来や家族の一時的な対応によってどうしても車での移動をしなければならない方はこんな自衛を目的とした張り紙も。

驚くべきことに、他県ナンバーであるがゆえに嫌がらせを受けた、受けるのを避けるために、もともと県内在住者である事を明示的にイラストとともに記載したステッカーも販売されています。

過去には運送業の家族に対するこんな対応も

©monticellllo/stock.adobe.com

県外ナンバーに対する嫌がらせだけでなく、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い長距離トラックドライバーの家族が診療を拒否されたなど、差別と言っても過言ではないようなケースも発生しています。

本来であれば、コロナ禍でもトラックドライバーの方々によって物流が止まる事なくマスクやアルコール除菌製品、生活必需品が市内で購入出来る事を本来ならば感謝すべきなのですが…。コロナ禍で怖いのはウイルスではなく「人」なのかもしれません。

その他の最新情報

あなたの免許書はどう?

実は免許書に点数が記載されている…?

1位はやっぱりアノ人!

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?

このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...

  • 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
  • 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
  • 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
  • スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
  • においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • 車のにおいが好きなので、そのままにしている
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード