MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > 新型車・モデルチェンジ > 約52万円のクールなEVバイク!サンダース メタサイクルの未来感が凄い
新型車・モデルチェンジ

更新

約52万円のクールなEVバイク!サンダース メタサイクルの未来感が凄い

今回はアメリカの電動自転車メーカーSONDORS(サンダース)が発売する「Metacycle(メタサイクル)」についてご紹介します。

Metacycle(メタサイクル)ってどんなバイク?

Metacycle(メタサイクル)はネイキッド系のデザインをした電動バイクで、ボディは主にアルミニウム素材を使用しています。そのため、総重量は約90kgと非常に軽量となっています。

Metacycle(メタサイクル) は、軽量かつスタイリッシュな電動バイク

航続距離は約130kmほど。最高出力は11~20馬力で、125cc以下の原付バイクと同程度だと考えると良いかもしれません。

Metacycle(メタサイクル)の特徴

Metacycle(メタサイクル)には、随所に未来感を感じるような装備が

Metacycle(メタサイクル)電動バイクなので、エンジンを搭載する従来のバイクには見られない特徴が多くあります。

走行中にスマホをワイヤレス充電

充電中も透明なカバーで状態を確認出来る演出が

Metacycle(メタサイクル)はオフロードではなく、都市内での使用を前提に開発されたモデルという事もあり、走行中にスマートフォンを充電する事が可能です。

一眼レフカメラのようなライトもかっこいい

また、Metacycle自体も4時間の充電でフル充電が出来るようです。

連続航続距離が130kmなので長距離の運転には向かないかもしれませんが、普段遣いであれば全く問題ないでしょう。

Metacycleの基本スペック

最高速度約128km/h
最高出力通常時:11hp
最大時:20hp
最大トルク通常時:108Nm
最大時:176Nm
バッテリーリチウムイオン
最大航続距離80マイル(約128km)
フレーム素材アルミニウム
ホイールベース1,320mm
車両重量90kg以下
充電形式110V・AC充電器(付属)
レベル2充電器(オプション)

Metacycleは日本で購入出来る?

フレームもアルミニウムで作られる

Metacycle(メタサイクル)はまだ日本国内での販売はされていません。SONDORS公式ウェブサイトから予約注文が出来る状態となっていますので、興味がある方は実際に公式サイトを見てみてはいかがでしょうか。

SONDORS公式ウェブサイト

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード