新型車・モデルチェンジ
更新
車名はエヴォルティス?スバル・トヨタ共同開発新型EV・SUVをスクープ!
スバルとトヨタが共同で開発を進めている新型クロスオーバーSUV・EVの予想CGとともにスクープ情報を入手しました。
車名は「エヴォルティス」か?ミドルクラスの新型EV・クロスオーバーSUV
MOBY編集部が入手した予想CGとスクープ情報は以下のとおりです。

- 予想CGのエクステリアデザインは、2020年1月20日に開催された「SUBARU技術ミーティング」で世界初披露された「EVデザインスタディ」をベースにしよりアグレッシブにしている。
- 車名は「エヴォルティス」となる可能性あり。2018年にスバルはアメリカで「EVOLTIS」の名で商標登録していることから。

- フロントマスクはスバルの共通デザイン「ヘキサゴングリル」を大きくし、太いグリルバンパーが先進感を演出。EVにがグリルが不要であるためコンセプトカーはハメ殺しになっているが予想CGではガソリンエンジン車に近い親しみやすいデザインへと変更されている。

- コンセプトカーでは、ヘッドライトの周囲が樹脂のような素材で縁取られているが、予想CGではLEDランプでグリル両端からボディサイドを回りこむ「コの字」型にデザインされている。
- 全体的にコンセプトカーのデザインを継承し、ボディサイド、リアにもキャラクターラインを入れて力強さ、躍動感、先進感を演出したイメージで市販化されるとみている。
- 新開発のEVパワートレインを採用、最高出力は290ps以上のスポーティーなクロスオーバーSUVとしてデビューしそう。航続距離は500kmを目指して開発されている模様。駆動方式はスバルの「シンメトリカルAWD」のEV版となりそう。
- スバルの先進安全技術「アイサイト」は次世代バージョンになって新型に採用される見込み。次世代アイサイトでは、AIを採用してレーン変更支援、カーブ予測自動減速機能が追加され、360度センシング、ステアリング操作支援も装備、さらに渋滞時はハンドル操作不要なハンズオフ自動運転機能も搭載されるとみている。
トヨタとスバルは2019年6月に、中型・大型乗用車向けのEV専用プラットフォームの共同開発に合意したことを発表しています。スバルは2020年2月開催の「SUBARU技術ミーティング」で「EVデザインスタディ」を作成し公開、その流れからすると2021年中には新型EV・クロスオーバーSUVの市販化が期待できます。
スバル・トヨタの新型デヴュー・フルモデルチェンジ予想
MOBY編集部が入手したスバルの新型車スクープ、トヨタの新型フルモデルチェンジ予想をまとめてお届けする記事を公開!詳しくは下記からご覧ください。
スバリスト必見の記事はこちら
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?
このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...
- 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
- 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
- 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
- スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
- においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
- においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
- 車のにおいが好きなので、そのままにしている
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部 新型車スクープ&予想チーム