更新
軽自動車「トールワゴン」人気ランキング全13車種&評価口コミまとめ
MOBY編集部インターネット調査チームが総力を挙げて軽自動車「トールワゴン」について、2019年通年販売台数から人気ランキングを作成、各モデルの試乗評価やユーザーの声をインターネットから徹底情報収集しました。なお、MOBYでは「軽トールワゴン」の定義を、“ヒンジドアのみを備える背の高い軽自動車”としています。
目次
- 軽トールワゴン人気ランキング(2019年通年)
- 【1位】ホンダ N-BOXスラッシュ(253,500台)
- 【2位】日産 デイズ(157,439台)
- 【3位】ダイハツ ムーヴ(122,835台)
- 【4位】スズキ ワゴンR(90,046台)
- 【5位】スズキ ハスラー(57,840台)
- 【6位】三菱 eKワゴン/eKクロス(44,883台)
- 【7位】ダイハツ キャスト(40,341台)
- 【8位】ホンダ N-WGN(32,382台)
- 【9位】トヨタ ピクシスジョイ(24,103台)
- 【10位】ホンダ N-ONE(15,462台)
- 【11位】マツダ フレア(6,351台)
- 【12位】スバル ステラ(5,416台)
- 【13位】マツダ フレアクロスオーバー(3,080台)
- 軽トールワゴンの進化に期待
軽トールワゴン人気ランキング(2019年通年)
順位 | メーカー名 | 車名 | 販売台数 |
1 | ホンダ | N-BOXスラッシュ | 253,500台 |
2 | 日産 | デイズ | 157,439台 |
3 | ダイハツ | ムーヴ | 122,835台 |
4 | スズキ | ワゴンR | 90,046台 |
5 | スズキ | ハスラー | 57,840台 |
6 | 三菱 | eKワゴン/eKクロス | 44,883台 |
7 | ダイハツ | キャスト | 40,341台 |
8 | ホンダ | N-WGN | 32,382台 |
9 | トヨタ | ピクシスジョイ | 24,103台 |
10 | ホンダ | N-ONE | 15,462台 |
11 | マツダ | フレア | 6,351台 |
12 | スバル | ステラ | 5,416台 |
13 | マツダ | フレアクロスオーバー | 3,080台 |
2019年の軽トールワゴン人気ランキングを制したのは、ホンダ N-BOXスラッシュでした。注目したいのは日産 デイズの躍進。2019年3月発売の2代目モデルが好評を博し、前年より約1万7千台も販売台数を伸ばしています。
【1位】ホンダ N-BOXスラッシュ(253,500台)

N-BOXスラッシュ 新車価格:145〜196万円
画像は、X ターボパッケージ(FF)
ホンダ N-BOXスラッシュの試乗評価には、以下のようなコメントが見られます。
「ユニークなインテリアが気分を高めてくれる」
「ターボモデルはトルクフルで快適」
「自然吸気モデルはややパワー不足」
「15インチホイール車は足まわりが硬すぎる」
N-BOXスラッシュの口コミには、以下のような意見が見られます。
「内外装ともに個性的で満足」
「乗り心地がよく静粛性も高い」
「信号待ちで信号機が見づらい」
「アイドリングストップがスムーズさに欠ける」
- 最新「N-BOXスラッシュ」中古車情報
-
本日の在庫数 364台 平均価格 117万円 本体価格 64~178万円 -
【2位】日産 デイズ(157,439台)

デイズ 新車価格:130〜181万円
画像は、ハイウェイスターX プロパイロットエディション(FF)
日産 デイズの試乗評価には、以下のような意見が見られます。
「プロパイロットは十分実用的」
「軽快なハンドルフィールと走行安定性を両立している」
「ターボエンジンは加速の立ち上がりがやや粗い」
「自然吸気モデルでもトルクに不足なし」
ユーザーによる口コミでは、デイズは以下のように評価されています。
「乗り心地は硬めだが快適」
「インテリアは上質、静粛性も高い」
「静粛性は軽トップクラス」
「前席に収納スペースが多く便利」
- 最新「デイズ」中古車情報
-
本日の在庫数 6410台 平均価格 94万円 本体価格 9~198万円 -
【3位】ダイハツ ムーヴ(122,835台)

ムーヴ 新車価格:113〜178万円
画像は、ムーヴ カスタム RS“ハイパーSAⅢ”(FF)
ダイハツ ムーヴの試乗評価には、以下のようなコメントが見られます。
「インテリアはセンスがよく嫌味がない」
「変速が自然でアクセル操作しやすい」
「ターボ車は力強く、自然吸気モデルも発進が軽やか」
「乗り心地は改善の余地あり」
ムーヴの口コミには、以下のような意見が寄せられています。
「前後席とも座り心地よく疲れにくい」
「車内が広く遮音性も高い」
「足回りは硬めで長距離運転むけ」
「後席の使い勝手と積載性はライバルに劣る」
- 最新「ムーヴ」中古車情報
-
本日の在庫数 9765台 平均価格 60万円 本体価格 0~170万円 -
【4位】スズキ ワゴンR(90,046台)

ワゴンR(ワゴンR スティングレー含む) 新車価格:110〜178万円
画像は、ワゴンR HYBRID FX(FF)
スズキ ワゴンR(ワゴンR スティングレー含む)の試乗評価では、以下のような意見が述べられています。
「インテリアは実用的、前方視認性も良好」
「自然吸気モデルは街乗りむけ、高速巡航は苦しい」
「ターボモデルの高速走行は快適そのもの」
「走行ノイズが気になる」
ユーザーによる口コミでは、ワゴンRは以下のようにレビューされています。
「左右分割式の後席が便利、荷物に対応しやすい」
「車内が広く後席足元に余裕がある」
「しっかり感ある上質な乗り心地」
「センターメーターがやや見づらい」
- 最新「ワゴンR」中古車情報
-
本日の在庫数 12219台 平均価格 66万円 本体価格 0~170万円 -
【5位】スズキ ハスラー(57,840台)

ハスラー 新車価格:128〜179万円
画像は、HYBRID Xターボ(FF)
スズキ ハスラー(2代目)の試乗評価には、以下のようなコメントが見られます。
「自然吸気モデルの加速はスペック以上」
「ターボモデルは車重が重いものの、走りは軽快」
「先代より剛性と静音性が向上している」
「直進安定性は高いが横風に弱い」
ユーザーの口コミでは、ハスラーは以下のように評価されています。
「先代より車内が広く開放感がある」
「エンジンレスポンスがよく扱いやすい」
「インテリアはインパクト大、ナビが見やすい」
「乗り心地は先代より良好、突き上げ感もない」
- 最新「ハスラー」中古車情報
-
本日の在庫数 5584台 平均価格 122万円 本体価格 24~228万円 -
【6位】三菱 eKワゴン/eKクロス(44,883台)

eKワゴン/eKクロス 新車価格:132〜182万円
画像は、eKクロス T(FF)
三菱 eKワゴン/eKクロスの試乗評価では、以下のような感想が述べられています。
「インテリアの質感はリッターカーより上」
「自然吸気エンジンは低〜中速で扱いやすい」
「ターボはパワーの出方がやや急に感じる」
「マイパイロットの性能には不満が残る」
ユーザーによる口コミでは、三菱 eKワゴン/eKクロスの評価は以下のようになっています。
「乗り心地がよく快適」
「ターボなしでも問題なく走る、エンジン音も静か」
「後部座席は足元が広いが、座り心地は今ひとつ」
「オートエアコンの操作がしやすい」
- 最新「eKワゴン」中古車情報
-
本日の在庫数 2588台 平均価格 54万円 本体価格 0~164万円 -
- 最新「eKクロス」中古車情報
-
本日の在庫数 626台 平均価格 140万円 本体価格 98~181万円 -
【7位】ダイハツ キャスト(40,341台)

ダイハツ キャスト 新車価格:125〜180万円
画像は、スタイル G プライムコレクション SAⅢ(FF)
ダイハツ キャストの試乗評価には、以下のような意見が見られます。
「静粛性が高く、高速走行時も不快な騒音がしない」
「ターボの加速はナチュラル、スポーツ感は薄い」
「自然吸気モデルでも無理なく100km/h巡航できる」
「前席の座り心地は良好、後席は柔軟性がなくイマイチ」
ユーザーの口コミでは、キャストは以下のように評価されています。
「足回りは硬め、長距離運転も苦にならない」
「加速は普通車なみ、コーナリング性能もまずまず」
「インテリアのクオリティが高い」
「4人乗車だと積載性が今ひとつ」
- 最新「キャスト」中古車情報
-
本日の在庫数 2249台 平均価格 113万円 本体価格 44~170万円 -
【8位】ホンダ N-WGN(32,382台)

ホンダ N-WGN 新車価格:130〜183万円
画像は、L Honda SENSING(FF)
ホンダ N-WGNの試乗評価には、以下のようなコメントが見られます。
「素直な操作感で意のままに操れる」
「ターボは低回転からトルクフルで扱いやすい」
「自然吸気エンジンも余裕で高速道路に対応できる」
「CVTにクセがあり、音も気になる」
ユーザーによる口コミでは、N-WGNは以下のようにレビューされています。
「突き上げが抑えられており、乗り心地がよい」
「後席は広く実用的、乗り込みもしやすい」
「インテリアは共用部品が多くチープな印象」
「エンジンが静かで車内の騒音も低め」
- 最新「N-WGN」中古車情報
-
本日の在庫数 2478台 平均価格 92万円 本体価格 20~169万円 -
【9位】トヨタ ピクシスジョイ(24,103台)

トヨタ ピクシスジョイ 新車価格:125〜180万円
画像は、C G“SAⅢ”(FF)
トヨタ ピクシスジョイの試乗記を探しましたが、掲載しているメディアは見つかりませんでした。ピクシスジョイは、ダイハツ キャストのOEMモデル(他社が販売する同一車種)です。基本的なデザインや走行性能は、キャストと同一だと考えてください。
ユーザーによる口コミでは、ピクシスジョイは以下のように評価されています。
「廉価グレードでも安っぽくない」
「収納スペースが多く使い勝手に優れる」
「乗り心地は硬いが、不快ではないし安定感がある」
「後部座席を分割して倒せるのは便利」
- 最新「ピクシスジョイ」中古車情報
-
本日の在庫数 91台 平均価格 115万円 本体価格 64~157万円 -
【10位】ホンダ N-ONE(15,462台)

ホンダ N-ONE 新車価格:122〜177万円
画像は、Premium Tourer(FF)
ホンダ N-ONEの試乗評価には、以下のようなコメントが見られます。
「ターボは低回転からトルクがあり扱いやすい」
「自然吸気モデルも軽快だが登板で非力さを感じる」
「足まわりは硬めで高速走行むき」
「装備や乗り心地、操縦性などに古さを感じる」
ユーザーの口コミでは、N-ONEは以下のようにレビューされています。
「インテリアはシンプルながら高品質」
「他社モデルと比べて収納スペースが少ない」
「十分な積載性、大荷物には後席アレンジで対応できる」
「走行中の騒音が気になる」
- 最新「N-ONE」中古車情報
-
本日の在庫数 1898台 平均価格 82万円 本体価格 9~220万円 -
【11位】マツダ フレア(6,351台)

マツダ フレア 新車価格:128〜154万円
画像は、HYBRID XS(FF)
マツダ フレアは、スズキ ワゴンRのOEM車。基本性能がワゴンRと同じであるため、各種メディアではジャーナリストによる試乗記を掲載していません。
ユーザーによる口コミでは、フレアは以下のように評価されています。
「自然吸気エンジンなので加速はイマイチ」
「アイドリングストップからの再発進がスムーズ」
「荷室は狭いものの、収納が工夫されていて便利」
「前席はベンチシートでホールド性がない」
- 最新「フレア」中古車情報
-
本日の在庫数 481台 平均価格 75万円 本体価格 5~368万円 -
【12位】スバル ステラ(5,416台)

スバル ステラ 新車価格:113〜178万円
画像は、G スマートアシスト(FF)
現行のスバル ステラは、ダイハツ ムーヴのOEMモデルです。ジャーナリストによるステラの試乗記は、ウェブ上に見つかりませんでした。
ユーザーによるステラの口コミには、以下のような評価が見られます。
「ブレーキの遊びが多くコントロールしづらい」
「4気筒のスバル軽と比べてトルクが劣る」
「足回りはほどよい硬さ、長距離でも疲れにくい」
「ムーヴと比べてオプション・社外パーツが少ない」
- 最新「ステラ」中古車情報
-
本日の在庫数 1455台 平均価格 44万円 本体価格 0~143万円 -
【13位】マツダ フレアクロスオーバー(3,080台)

マツダ フレアクロスオーバー 新車価格:137〜180万円
画像は、HYBRID XG
ジャーナリストによるマツダ フレアクロスオーバーの試乗記は、インターネット上には見つかりませんでした。フレアクロスオーバーは、スズキ ハスラーのOEM車です。基本性能はハスラーと変わりません。
ユーザーによるフレアクロスオーバー(初代モデル)の口コミには、以下のような意見が見られます。
「ノンターボは上り坂でややパワー不足」
「コーナーで不安定さを感じる」
「車内に小物入れが多く使いやすい」
「悪路走破性が高く雪道も安心」
- 最新「フレアクロスオーバー」中古車情報
-
本日の在庫数 472台 平均価格 106万円 本体価格 48~180万円 -
軽トールワゴンの進化に期待

2019年は、軽トールワゴンに関する話題が豊富な年でした。日産 デイズ、ホンダ N-WGN、スズキ ハスラーのフルモデルチェンジは、軽自動車ファン注目のトピックだったといえます。
今後、軽トールワゴンはどのような進化を見せてくれるのか。自動車メーカー各社の新型車・新技術開発に期待しましょう。
画像ギャラリー
関連する記事
- この記事の執筆者
- 加藤 貴之