更新
愛車が「乗れるスマホ」に!次世代のApple CarPlayがちょっとだけ公開に
次世代のApple CarPlayの一部が公開に

アップルが現地時間2022年6月6日に開催した基調講演WWDC 2022にて、次世代のApple CarPlayを一部公開しました。
対応車種などは2023年後半に発表される予定です。
AppleCarか?Appleが「特別プロジェクト」でモーターとレーダーのエンジニアを募集!
ディスプレイの大型化にあわせて進化

基調講演内ではアップルはApple CarPlayについて、大型化が進む車のディスプレイに対応したアップデートを行なっていくことを予告しました。
デモ映像では、オーディオやナビなどを表示するディスプレイだけでなく、液晶ディスプレイの採用が進む車のメーターなどにもApple CarPlayの表示が適用されていることも確認できます。

Apple CarPlayからオーディオやエアコンなどの車の機能も操作できるようになるとし、iPhone用のウィジェットが車のディスプレイで利用できるほか、プライバシーに配慮した方法でiPhoneと車のシステムをリアルタイムで通信。速度や回転数、燃料残量、気温といったすべての運転情報も表示可能になるとしています。
アップルは次世代のApple CarPlayを「車とiPhoneのいいとこ取りです」と表現しています。
メーターなどもApple CapPlayのUIに

また、メーターの表示などを自分の好みのものに変更できるといったカスタム要素も含んでいることがわかりました。

ナビ画面と一体化したデジタルメーターや、アナログ風のメーターなど、異なるテーマとスタイルの表示方法が用意されるとのことです。
次世代のApple CarPlayに対応するメーカーとして、日本のブランドからは日産、ホンダが挙げられました。
ついにAppleCarのスポーツカーが誕生?自動運転テストコースも約136億円で購入
自動運転機能を使った動画がPornhubに。「ハンドルを握れ」とテスラ注意
「スマホホルダー」取付け位置で違反に!警察担当者に注意点を確認してみた
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?
あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...
- 新車・中古車ディーラー
- テレビ・新聞・ラジオなど
- 雑誌
- 特定のモデル・ジャンルの専門誌
- Webメディア(MOBY以外)
- 口コミサイトや掲示板サイト
- YouTubeなどの個人配信動画
- TwitterやInstagramなどのSNS
- 友人や家族など信頼できる人
- MOBY
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...