MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > イベント・エンタメ > 【モンスタージャム 2019 in JAPAN】ハイライト・レポート
イベント・エンタメ

更新

【モンスタージャム 2019 in JAPAN】ハイライト・レポート

「モンスタージャム」日本再上陸!

MONSTER JAM 2019 in JAPAN

1500馬力のエンジンを積んだモンスタートラックが激走するアメリカ発祥のモータースポーツ「MONSTER JAM」が11月2日、3日、メットライフドーム(西武ドーム)で開催されました。モンスタージャムは前回、大阪で開催され大きな反響を呼び、ファンが続出。ファンの熱い要望に答えて日本再上陸しました。

初日11月2日の動員客数は1万2,000人とのこと。MOBY編集部はその初日を取材。そのハイライトをお届けします。

東野貴行 MONSTER JAM 2019 in JAPAN
フリースタイル・モトクロスの選手、東野貴行が操るモンスターエナジーのトラック。マシンはトラックと呼ばれる。タイヤの直径だけで約2m。背後の大型重機と見比べてほしい。

初日の優勝は「ZOMBIE」バリー・ムサワ選手

優勝を飾ったフリースタイルはこちら。後半、まさかの…

バリー・ムサワ MONSTER JAM 2019 in JAPAN
優勝インタビューに答えるバリー・ムサワ選手。

フリースタイル・モトクロスに東野貴行選手が登場

ピットパーティ

モンスタージャム ピットパーティ
開場前の「ピットパーティ」ではマシンの側での撮影や選手とサインや握手などコミュニケーションが取れる場に。
モンスタージャム ワンダーウーマン ヘイリー・ゴーリー
ワンダーウーマンのマシンは女性ドライバー、ヘイリー・ゴーリー。サインを求めるファンが長蛇の列。トラック/ドライバは全8台/人の出場、タイムトライアルとファンがスマホから採点をするフリースタイルの2競技で争われた。
モンスタージャム メガロドン
メガロドンのボディ
モンスタージャム メガロドン アレックス・ブラックウェル
メガロドンのドライバー、アレックス・ブラックウェル
モンスタージャム MONSTER 東野 貴行
MONSTERのマシンはバイク競技のフリースタイルモトクロス、エックスゲームの入賞軽経験もある東野 貴行。たった4日の練習で四輪のモンスタートラックで戦う。「大きいサスペンションがついているが衝撃がすごい。練習ではムチウチに悩まされた」とインタビューで答えていた。

モンスター級のエンジン、足回り

モンスタージャム マシン
モンスタージャムのマシンは「トラック」と呼ばれる。シャシーに樹脂製のボディを被せる。ピットパーティではボディをセットする様子が公開された。画像のマシンは東野貴行選手のMONSTER。
モンスタージャム マシン トラック コックピット
トラックのコックピット。ワイヤー類がむき出し。
モンスタージャム マシン トラック コックピット
アクセル、ブレーキペダルしか見当たらない。エンジン音からしてギアは前後各1段のみか。
モンスタージャム マシン トラック エンジン
トラックのエンジンはV8。1500馬力を発生。エンジン音もモンスター級。
モンスタージャム マシン トラック サスペンション
サスペンション。ショックアブソーバーは1輪毎の4本。
モンスタージャム マシン トラック 足回り
フロントの足回り。トラックは四輪駆動。
モンスタージャム マシン トラック 足回り
リアの足回り。後輪も舵が切れる四輪操舵。ステアリングロッドが見える。

コースをつくるマシンもモンスター

CAT 966M ホイールローダー
ホイールローダー。エンジンは276馬力。重量23トン。トランスミッションは前進4段、後進4段。
CAT 966M ホイールローダー
全長12m。

撮影:MOBY編集部 宇野 智

以下は当イベント開催日前に公開した開催情報記事

MONSTER JAM 2019 IN JAPANが11月2日、3日開催!

モンスタージャム2019ジャパン
©2019 Feld Motor Sports, Inc.

MONSTER JAM 2019 IN JAPANが、2019年11月2日、3日メットライフドーム(西武ドーム)にて開催されます。

2004年にベルギー、スウェーデン、フィンランドで世界デビューしたモンスタージャムは2016年に日本・大阪に初上陸。2019年は日本再上陸となるうえ、初の関東エリアでの開催となります。

モンスタージャムとは?

モンスタージャム トラック
©2019 Feld Motor Sports, Inc.

「MONSTER JAM(モンスタージャム)」とは、巨大なトラックがエキサイティングなレースやパフォーマンスを魅せる、大迫力のモーターショーのこと。参戦車両は約5t、5m級の巨大トラック。1,500馬力の船舶用エンジンを搭載したモンスターマシンです。

競技は、スピードを競う「レース」と、ジャンプやスピンなどの華麗な技を競う「フリースタイル」の2つ。轟音を上げながらモンスタートラックが縦横無尽に暴れる姿は、世界中の人々を虜にしています。

見どころ①モンスタートラックが大暴れ!

モンスタージャム トラック
©2019 Feld Motor Sports, Inc.

MONSTER JAM 2019 IN JAPANでは8人のドライバーと8台のトラックが出場。メイン会場で、2時間~2時間半(休憩含む)にわたり、レース、フリースタイル、エキシビジョンを行います。

モンスタージャム トラック
©2019 Feld Motor Sports, Inc.

▼前半: タイムレース
2台のトラックがタイムを競いコース内を同時に走行。トーナメント方式でチャンピオンを決定します。

▼エキシビション: ホイーリー
5tのトラックが後輪のみで走行するパフォーマンスです。

▼エキシビション: ドーナツ
5tのトラックが高速回転するパフォーマンスです。

▼後半: フリースタイル
ジャンプやバックフリップなど、各ドライバーが得意なトリックを余すことなく披露します。

親子での観戦もOK(3歳以下は入場無料)。ただし、エンジン音や特殊効果などで会場には常に大きな音が響き渡ります。小さな子どもは耳栓やヘッドフォンなどで、耳をケアしてください。耳栓はグッズブースでも販売しています。

モンスタージャム 観客
©2019 Feld Motor Sports, Inc.

見どころ②ピットパーティーで記念撮影

モンスタージャム ピットパーティー
©2019 Feld Motor Sports, Inc.
モンスタージャム ピットパーティー
©2019 Feld Motor Sports, Inc.

ショーの開演前に、モンスタージャムのドライバーとの写真撮影や、トラックやコースの見学をすることができます。ピットパーティーへの入場には別途チケット購入が必要です。

モンスタージャム トラック
©2019 Feld Motor Sports, Inc.

モンスタージャムの主役はなんといっても、奇抜なペイントやデザインが施されたトラックたち。サメやドラゴン、ゾンビといったインパクト大のマシンを間近で見てみるのも楽しいです。日本で行われるショーに出場するトラックのラインナップは、後日公開されます。

見どころ③フェスティバルエリアでグッズ&グルメを堪能

ショーの開演前に、フードやオフィシャルグッズショップを楽しむことができます。14時開場、16時開演ですから、ショーの前にお腹を満たしておくのもおすすめです。

MONSTER JAM 2019 IN JAPAN 開催概要

日時:2019年11月2日(土)、3日(日) 開場14:00 / 開演16:00 / 終演18:30予定
会場:メットライフドーム(西武ドーム)
住所:〒359-1153 埼玉県所沢市上山口2135

MONSTER JAM 2019 IN JAPAN【公式サイト】

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?

あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...

  • 新車・中古車ディーラー
  • テレビ・新聞・ラジオなど
  • 雑誌
  • 特定のモデル・ジャンルの専門誌
  • Webメディア(MOBY以外)
  • 口コミサイトや掲示板サイト
  • YouTubeなどの個人配信動画
  • TwitterやInstagramなどのSNS
  • 友人や家族など信頼できる人
  • MOBY
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード