MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > イベント・エンタメ > ABARTH(アバルト)お台場でイベント本日開催!ジャイアント白田も
イベント・エンタメ

更新

ABARTH(アバルト)お台場でイベント本日開催!ジャイアント白田も

【ABARTH DAY 2017】アバルト一色のイベント会場

アバルト イベント 2017年11月11日@お台場
© MOBY

ABARTH(アバルト)ジムカーナ同乗体験

アバルト イベント 2017年11月11日@お台場
© MOBY

ABARTH(アバルト)124スパイダー

© MOBY

タイヤから煙を上げる本気走行!

© MOBY

ABARTH(アバルト)595

アバルト イベント 2017年11月11日@お台場
© MOBY

パイロンぎりぎりに攻める!

© MOBY

ABARTH 124 スパイダーと 、ABARTH 500 R3Tの競技車両に同乗してジムカーナ体験!
山野哲也選手、眞貝知志選手の本気のジムカーナ走行も体験!

参加者の方々、乗る前は神妙な顔付き、走行後は興奮冷め止まぬ様子でした。

アバルト・イベント@お台場 2017年11月11日
© MOBY

無数のABARTHブース

お子さんも作って楽しめるアバルト車のペーパークラフト作成ブース

アバルト イベント 2017年11月11日@お台場
© MOBY

アバルト オリジナルグッズショップ

アバルト イベント 2017年11月11日@お台場
© MOBY

テストドライブ受付にも長蛇の列

アバルト イベント 2017年11月11日@お台場
© MOBY

黒色のアバルト・オリジナル風船は無料でプレゼント

© MOBY

往年のアバルトの名車を展示

アバルト イベント 2017年11月11日@お台場
© MOBY

時価1億円超のフィアット・アバルト ビアルベーロ 1000GT

フィアット アバルト 1000GT
© MOBY

協賛社ブースではダイソンの掃除機の体験が

© MOBY

ABARTH本国イタリアのグルメが集結

アバルトの本国イタリアのグルメが集結

© MOBY

岩塩が効いたグリルチキン

アバルト イベント 2017年11月11日@お台場_137
© MOBY

本格釜焼きピザには行列が

アバルト イベント 2017年11月11日@お台場_137
© MOBY

オーナーズミーティングに集結した無数のABARTH

© MOBY

100台以上のABARTH

アバルト イベント 2017年11月11日@お台場
© MOBY

ABARTH(アバルト)× りんごの意外な関係性とは?

ブースに山積みされたりんご

© MOBY

1965年10月20日、モンツァ・サーキットで行われたアバルトのFIA世界スピード記録チャレンジでクラス新記録を達成したドライバーは、翌月に57歳の誕生日を迎えた創設者の「カルア・アバルト」でした。
カルア・アバルトは、この記録を達成するための特別な座席が1つで狭いレコードカーに乗るために、りんごダイエットを実施、30kgのダイエットに成功したとのことです。

新記録達成をしたカルア・アバルトの写真を背景に置かれるりんごは来場者へ無料プレゼント

アバルト イベント 2017年11月11日@お台場
© MOBY

ジャイアント白田&もえのあずきvs一般参加者の激辛フードファイト!

アバルト イベント@お台場 ジャイアント白田 もえのあずき
© MOBY

イタリアではエスプレッソにも唐辛子を入れるそう。
激辛の唐辛子増量パスタでフードファイトイベントが開催されました。
一般参加者の一次予選勝ち抜き者が、フードファイターのジャイアント白田さんと、もえのあずきさんがシード選手となって準決勝で争い、最終決戦で勝者を決めるトーナメント制。
パスタの辛さは一次予選で3辛、準決勝で5辛、決勝戦では10辛となり、食べる量ではなく辛さを競うルールです。

このパスタは西麻布をはじめ都内に複数店舗を展開する有名イタリアン『DAL-MATTO』の激辛裏メニュー、カラブリア産激辛唐辛子を使った特製激辛パスタ、『アラビアーティッスィモ』とのことでした。

ジャイアント白田が初戦でまさかの敗退!

© MOBY

ジャイアント白田さんは、
「この辛さを平然と食うのは頭おかしい」
とコメント。

アバルト イベント@お台場 2017年11月12日
© MOBY

もえのあずきさんも準決勝で敗退。
この闘い辛さは、量で勝負のフードファイターにはかなわなった模様です。

決勝戦は、もえのあずきさんが「他の人の倍の量でいいから参戦させて欲しい」と頼んで3人の決勝戦という変則マッチに。
しかし結果は、黄色のTシャツの男性が優勝されました。

このフードファイトの開催理由は明らかにされていませんでしたが、ABARTHのホットな走りと、ABARTHを象徴するサソリの毒を、唐辛子の辛さと掛け合わせのでしょう。

アバルトの熱い走りに通りすがりの人も思わず立ち見

© MOBY

イベント会場横の小高い道路からは、ダイバーシティなどに遊びに来ていた多くの人が足を止めてABARTHの熱い走りに見入っていました。

「かわいいのに速い!」
という女性の声が複数聞こえてきました。
小さいボディから大きな唸りを上げるエンジンに、タイヤのきしむ音ですばしっこく走る姿は車に詳しくない人にも楽しい光景だったのでしょう。

アバルトが好きな人にはもちろん、知らなかった人にも興味深いイベントだったのではないでしょうか。


撮影・文:宇野 智

アバルト車についての記事はこちら

アバルト・フィアットの現行車種一覧|歴史・関係もご紹介!

アバルト500の実力とは?フィアット500との違いまで詳しく紹介!

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?

あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...

  • 新車・中古車ディーラー
  • テレビ・新聞・ラジオなど
  • 雑誌
  • 特定のモデル・ジャンルの専門誌
  • Webメディア(MOBY以外)
  • 口コミサイトや掲示板サイト
  • YouTubeなどの個人配信動画
  • TwitterやInstagramなどのSNS
  • 友人や家族など信頼できる人
  • MOBY
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事