MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > 答えられる?なぜ車のメーター表示は180キロまであるの?ディーラーの回答は
ニュース

更新

答えられる?なぜ車のメーター表示は180キロまであるの?ディーラーの回答は

現在、日本国内の道路で定められている速度制限の最高速度は時速120キロです。しかし、多くの車はスピードメーターが180キロや200キロなど、時速120キロ以上まで表示されていますね。日本の道路の速度制限は最高でも時速120キロなのに、なぜスピードメーターはそれ以上の数字が表示されているのでしょうか?

高速道路で定められている最高速度

©beeboys/stock.adobe.com

日本国内に建設されている高速道路の制限速度は最高で時速120キロです。しかし、速度制限120キロの高速道路自体はまだまだ日本国内には多くありません。

高速道路の制限速度は、国内初の高速道路である名神高速道路の1部区間が開通して以来、半世紀以上変わることなく100キロと定められてきました。

しかし、2019年3月に新東名高速道路と東北自動車道の一部区間において、試験的に120キロまで制限速度の引き上げがおこなわれました。

その後、同年の12月より新東名高速道路の御殿場JCTから浜松いなさJCT、全長おおよそ145キロの区間で、正式に速度制限120キロが適用されることになりました。

国産車でよく見られるスピードメーター

ところが、高速道路に設けられた速度制限は最高で120キロまでなのに対し、一般的に国産乗用車のスピードメーターは180キロまで表示されていることが多いようです。

このように高速道路の速度制限は最高120キロであるにも関わらず、国産車のスピードメーターが180キロまで表示されているのはなぜなのでしょうか。

かつては、スピードメーターが200キロまである国産車は珍しくありませんでした。

しかし、高度経済成長時代を経てマイカーが普及し、車の性能も向上。高速道路ユーザーも増えたことで、交通事故も増加してしまいます。そのため、「誰でも出そうと思えば200キロまでスピードを出せる」というのは危険とされるようになったのです。

そこで各自動車メーカーが自主規制により、スピードメーターの上限を180キロに設定。「この車は高性能だから200キロまで出せる」というユーザーイメージを払拭し、交通事故やスピード違反の件数を減らすための紳士協定を結びました。

しかしこの時点で「高速道路の制限速度は100キロなのだから、スピードメーターも100キロまででよいのでは?」という疑問が生まれます。

なぜスピードメーターの表示が180キロになったのか?

スピードメーターの上限に関して、ディーラースタッフ数名に聞いてみると、以下のように話してくれました。

「スピードを抑制するための速度リミッター設定に合わせた」

「大人数を乗せたり重い荷物を乗せている際に馬力が必要だから180キロに設定された」

速度リミッターの設定に合わせたという説や、制限速度内であってもパワーが必要なときは100キロ以上までメーターが必要になる説などを聞くことができましたが、「どうして100キロではなく180キロなのか?」の理由は定かではないようです。

しかし、200キロまで表示があった車がモデルチェンジで急に最高速度100キロになってしまったら、ユーザーが「新型なのに性能が落ちた?」とネガティブに捉えてしまうかもしれませんから、そこはメーカーも調整を図ったのでしょう。

また、最高速度制限の異なる海外へ車を輸出するにあたって、「日本の高速道路の速度制限に合わせたメーターだと対応できず、輸出用にメーターを取り替える必要が出てきてしまうから」という現実的な問題もあったと思われます。

技術の進化とスピードメーター表示

©Takahiro/stock.adobe.com

しかし現在では、マツダの現行型ロードスターは200キロまで表示されていたり、日産が誇るスーパースポーツカーであるGT-RやレクサスのRC Fといったモデルは340キロまで表示されていたりと一部例外も見受けられます。

時代が流れると共に車も高性能化し、安全性も向上しています。さらには、前述したように高速道路の一部区間では制限速度も引き上げられています。

これにより「スピードメーター180キロの自主規制は時代遅れ」というのが昨今の風潮のようです。

確かに、車の性能はほぼ同等なのに、スピードメーター上限が海外のライバルたちに比べて低いというのは、海外ユーザーに対するブランドイメージとして少しもったいない印象を受けますね。

性能はもちろん安全性も高まった今の自動車。スピードの出しすぎは危険なため、「安全が確保された上で」という条件は付きますが、将来的にはスピードメーターが180キロ以上の表示となるのが当たり前になるのかもしれません。

スピードにこだわる人にオススメの記事はコチラ

世界一速い車ランキングはコチラ

国産車・外車の人気スポーツカーはコチラ

追いかけられたらちょっと嬉しい!?世界各国のパトカーはコチラ

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?

このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...

  • 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
  • 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
  • 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
  • スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
  • においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • 車のにおいが好きなので、そのままにしている
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
清水 圭太
清水 圭太
1995年生まれ。自動車やファッション、高級時計などのライターとして執筆活動中。現在の愛車はランドローバー、輸入車が好き。週末はSUVで旅行に行くのが楽しみになっている。

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード