MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > 自動車業界速報 > おもわずポロリ?日産の内田誠社長がアップルカーとの提携「関心ある」
デフォルトのアイキャッチ画像
自動車業界速報

更新

おもわずポロリ?日産の内田誠社長がアップルカーとの提携「関心ある」

日産の内田社長がアップルとの提携に関心

日産自動車の2020年度第3四半期決算の様子
日産自動車の2020年度第3四半期決算の様子

2021年2月9月に行われた日産の決算発表記者会見にて、同社のCEOである内田真氏は、アップルとの提携に関する質問について、「パートナーシップとコラボレーションを通じて、知識と経験が豊富な企業と協力していく必要がある」と述べました。

この発言から、日産はアップルカーの生産に意欲的な姿勢を見せていることが分かります。

日産はもともとEV技術に長けている

日産は2010年に発売したEVセダン「リーフ」によって、かねてよりEV技術に定評がありました。

日産 アリア
日産 アリア

また、2020年には新型SUV「アリア」も発表しており、世界的に見るとEV化に遅れが見られる国内メーカーにおいては、一歩リードしている企業であるといえます。

マツダよりも日産が有力視されている?

マツダ MX-30 EV
マツダ MX-30 EV

これまで、アップルカーの生産パートナーとして最も有力視されていた国産メーカーはマツダでした。

2021年2月5日には国産メーカーの中で唯一、マツダの株価がストップ高になったことで話題となっていることからもその事実は明らかです。

マツダもまた、EV化を推進する国内メーカーのひとつで、2021年には1月28日に発売した「マツダ MX-30 EV」を筆頭に、多くの電気自動車を発表することが期待されています。

日産以外の国内メーカーはアップルカーに消極的?

しかし、ホンダとマツダはアップルカーの生産について、話し合わないかもしれないと述べており、三菱に関してはアップルとは何もないと思われる発言をしています。

こうした他メーカーの動きをみると、やはり国内メーカーでもっともアップルと提携する可能性が高いのは日産なのかもしれません。

ヒュンダイとは交渉決裂か

ヒュンダイ ロゴ エンブレム

マツダが注目されるよりも前から、アップルカーの生産に携わっていた韓国の自動車メーカー、ヒュンダイ。

2021年3月までにアップルカーのパートナーシップを締結し、2024年頃に米国にて生産を開始すると見られていましたが、ヒュンダイ側のリークにより、2社間の関係が悪化したようです。

アップルは信頼できるパートナーを見つけることができるのか

ヒュンダイが発表した「E-GMPプラットフォーム

アップルもこの騒動について「動揺している」と発言しています。どうやらアップルは、アップルカーに関する情報の公開にかなり慎重なようで、ヒュンダイとはその点の方針にズレが生じたと見られます。

果たしてアップルのパートナーという座を獲得するのはどのメーカーなのでしょうか。自動車業界だけでなく、様々な業界からの注目が集まっています。

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?

このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...

  • 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
  • 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
  • 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
  • スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
  • においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • 車のにおいが好きなので、そのままにしている
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード