MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > 自動車業界速報 > ホンダ新型EVはGM「アルティウム」バッテリー採用の共同開発で2023年デビュー予定
自動車業界速報

更新

ホンダ新型EVはGM「アルティウム」バッテリー採用の共同開発で2023年デビュー予定

GMの次世代EVプラットフォームをベースにホンダがデザイン

GM グローバルEVプラットフォーム
GM グローバルEVプラットフォーム

2020年4月2日、本田技研工業の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターは、米ゼネラル・モーターズ(GM)と共同で新型電気自動車(EV)2車種を開発すると発表しました。ホンダとGMは、以前から燃料電池やバッテリーモジュール開発などで提携を結んでおり、2020年1月には自動運転対応のEV「Cruise Origin(クルーズ オリジン)」をサンフランシスコで披露しています。

2車種の新型EVは、GM社製バッテリーおよびプラットフォームを用いて、ホンダが独自に内外装をデザインします。バッテリーは、希少金属の使用量を減らしコストを抑えたUltium(アルティウム)バッテリーを搭載。シンプルかつ設計自由度の高いGMの次世代EVプラットフォームは、ホンダらしい運転特性が実現可能なシャシーです。

また、GMのコネクテッドサービス「OnStar(オンスター)」の一部機能を、ホンダのカーナビアプリ「HondaLink(ホンダリンク)」に統合。GMの先進運転支援装備を選択できる仕様も用意される予定です。両社の代表は、共同開発により、お互いの強みを活かしたEV開発ができるメリットを強調しています。ホンダの新型EVはGM北米工場で生産され、2023年にデビュー予定。2024年モデルイヤーから米国およびカナダで販売開始される見通しです。

ホンダ プレスリリース

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?

あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...

  • 新車・中古車ディーラー
  • テレビ・新聞・ラジオなど
  • 雑誌
  • 特定のモデル・ジャンルの専門誌
  • Webメディア(MOBY以外)
  • 口コミサイトや掲示板サイト
  • YouTubeなどの個人配信動画
  • TwitterやInstagramなどのSNS
  • 友人や家族など信頼できる人
  • MOBY
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード