更新
アウディ電気自動車「e-tron」が更に進化!冬季の航続拡大を支援する新機能追加
アウディの電気自動車「e-tron」の機能があれば、冬をスマートに過ごせる

アウディは2021年12月17日、アウディの電気自動車である「e-tron」シリーズに、冬季に最適な航続距離を達成するための機能「プレコンディショニング機能」などを搭載したことを発表しました。
「プレコンディショニング機能」は、補助ヒーターと同様に、出発前に車内を希望の温度に調整してくれる機能です。それにより、快適性が向上することはもちろんのこと、航続距離を延ばすこともできます。
出発タイマーによるプレコンディショニングを行うことにより、バッテリーを温めるために必要なエネルギーを外部のエネルギー源から得ることが可能に。その結果、走行中に使用する消費電力が少なくなり、航続距離を延長することができるといいます。

「e-tronルートプランナー」は、最速ルートを計算し、交通量とルートデータ、ドライバーの運転スタイルや車両の充電にかかる時間を考慮して、目的地への到着時間を表示するものです。エネルギー消費量を最適化し、冬季の航続拡大を支援してくれます。
また、充電出力、充電の接続方法、各充電ステーションのプラグ形式などの基本情報も表示されます。システムは、充電ステーションが現在利用可能か否かも示してくれます。
さらに、ウェブサイトのレンジカリキュレーターは、外気温、走行モード、ホイールサイズ、冷暖房の利用などの条件による、Audi e-tronおよびAudi e-tron Sportbackの航続距離の違いを表示してくれます。
「インテリジェントバッテリー管理システム」は、充電ステーションやウォールボックスと通信して、可能な限り穏やかにAC充電するために電力を最適化してくれるものです。
充電は自動的に調整され、バッテリーの充電レベルが100%になるか、80%など事前に設定した充電レベルに達すると、システムはすぐに充電を終了してくれるため、バッテリー寿命にプラスの効果が期待できます。
アウディは今回の発表で、これらのようなe-tronのインテリジェンスな機能を使用することで、スマートに冬を乗り越えることができると伝えています。
アウディの新型車、モデルチェンジ最新情報、スクープ情報
国内外メーカー別の新型情報記事一覧
雪道に強い車おすすめランキングTOP10
- 執筆者プロフィール
- 清水 圭太
- 1995年生まれ。自動車やファッション、高級時計などのライターとして執筆活動中。現在の愛車はランドローバー、輸入車が好き。週末はSUVで旅行に行くのが楽しみになっている。