更新
【ワイルドスピード 動画&曲まとめ】メガマックスやユーロミッションの音楽が熱い!
目次
ワイルドスピードとは
大人気のカーアクション映画
ワイルドスピードは通称「ワイスピ」の愛称の超人気カーアクション映画。ロサンゼルスや世界の都市を舞台に、熱く繰り広げられるドラッグレース(ゼロヨン)を題材としています。
2017年春には次回作となる8作目の公開が迫っている「ワイルドスピードシリーズ」。前作の「スカイミッション」はシリーズ史上最高のヒットとなり、留まるところを知りません。
車好きの方なら、毎回欠かさず劇場に足を運んでいるという方も多いのではないでしょうか?
今回はテーマソングや名場面で歴代のワイルドスピードシリーズを振り返ってみましょう。
2001年初代ワイルドスピード
名コンビの出会いのきっかけとなる最初のレース
記念すべきシリーズ最初のレースがこのゼロヨンでした。ヴィン・ディーゼルが演じる「ドミニク」とポール・ウォーカーが演じる警察官「ブライアン」の出会いのきっかけでもあります。
青いガスタンクでお馴染みのニトロはこの時からすでに登場していました。
公道レースは違法ですが、警察官であるブライアンがゼロヨンでドミニクに勝負を仕掛けたのは、潜入捜査で彼に接近するため。
しかし、二人には次第に友情関係が生まれ、ブライアンは頭を悩ますこととなりますが、最終的に彼は任務の遂行よりも友情を選びました。
2003年 ワイルドスピードX2
初代で活躍したドミニクはこの作品には登場せず、ブライアンとスカイミッションでも活躍した彼の幼馴染ローマンの二人を中心に物語は進みます。
麻薬密売組織を摘発するため、再び潜入捜査を行います。ある事がきっかけで、ローマンはブライアンをずっと憎んでいましたが、徐々に信頼を取り戻していきます。
2006年 ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT
カーチェイスシーン
東京が舞台となる3作目はシリーズの中でもやや異質な作品です。シリーズの主要人物がほとんど登場せず、後に仲間となるハンがキーパーソンとして登場します。
はじめは敵対するタカシ側についていましたが、本作の主人公ショーンに寝返り、ドライブテクニックは教え込んでいきます。
しかし、カーチェイス中にハンの運転する車は、不慮の事故に合い帰らぬ人となっていまします。後にこれは7作で登場するジェイソン・ステイサムが演じるデッカード・ショウの陰謀によるものだったことが判明します。
日本が舞台なので、ちょい役ではありますが、妻夫木聡や北川景子が登場します。
この作品のみ時系列が、大きく異なり6作と7作の間の物語となります。
2009年 ワイルドスピード マックス
4作目でようやくドミニクとブライアンのコンビが復活。作風も現在のワイルドスピードシリーズに近いものとなっていきます。
ドミニクは恋人であるレティが殺されたという情報を入手し、危険を承知の上で復讐を決意します。一方のブライアンは過去の活躍が評価され、FBI捜査官として活動していました。
一見、何の関係もないようにも思えますが、偶然にも二人が追っていた人物が同一だという事が分かり、再び手を組むこととなります。
2011年 ワイルドスピードメガマックス
前作で麻薬王の逮捕に貢献したドミニクですが、過去に起こした罪を帳消しにすることはできず、懲役25年を言い渡されます。護送中にブライアンとドミニクの妹ミアが逃亡の手助けをするシーンから5作目はスタートします。
ドミニクは親友のブライアンと妹のミアの間に子供ができたことを知り、家族で暮らすのに必要な資金を得るため、悪徳実業家エルナン・レイエスの闇金1億円を強奪する計画を企てます。
2013年 ワイルドスピード ユーロミッション
前作で大金を手に入れ、平穏な日々を送っていた彼らですが、モスクワで何億円もの価値をもつチップを奪われる事件が発生します。
関わっているのは元英国特殊部隊のオーウェン・ショウが率いる国際的犯罪組織。FBI特別捜査官ホブスはドミニクに協力を求めますが、もう危険を冒したくないという思いから、断ろうとします。しかし、その組織の中に元恋人のレティがいることを知り、ホブスの要請を承諾します。
主題歌 Ludacris「Rest Of My Life ft. Usher, David Guetta」
2015年 ワイルドスピード スカイミッション
そして、シリーズ7作目に当たるのがスカイミッション。
前作の犯罪組織の首謀者オーウェン・ショウの兄であるデッカード・ショウが敵を討つためドミニク達に立ちはだかります。
サブタイトルの通り、空中を車がダイブするシーンがありシリーズ中もっともスリリングで、ぶっ飛んだ作品でもあります。
ブライアンを演じてきたポール・ウォーカーはこの作品の撮影の合間に不慮の事故で亡くなってしまいます。この作品のエンディングには彼への追悼の意が込められています。
最後に別々の道を走っていくシーンは多くの人の記憶に焼き付いているのではないでしょうか?
主題歌 Dillon Francis, DJ Snake「Get Low」
ワイルドスピードの次回作は2017年4月公開予定
ワイルドスピードはカーアクション映画ですが、一作一作に友情や家族愛が込められており、車に興味がなくても楽しめる作品となっています。
友達、家族、カップルで見ても楽しめる映画となっています。来年の公開に備えて1作目から見直すのも面白いかもしれません。
次回はどんな車とアクションでストーリーを盛り上げてくれるのでしょうか。
ワイルドスピードに関連するおすすめ記事
レースやドライブテクニックに関連するおすすめの記事
コメント
利用規約関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部 第4グループ