更新
【養老SA(サービスエリア) 上り・下り 最新情報】朝食バイキングにメガメロンパンも!
養老サービスエリアの施設情報・営業時間

出典 : https://ja.wikipedia.org/
岐阜県や愛知県、三重県や滋賀県からもほど近い場所にある養老SA。地元の特産品である「飛騨牛」をふんだんに使用した「ハンバーグ」や「ビーフシチュー」などの絶品グルメをはじめ、さまざまな地域のおいしいものが集まっています。お土産品も赤福やエビせんに八ツ橋などの近県のものも多く取り扱われています。また、「ふらっとパーク」も完備されていますので、休日に養老SAを目的に訪れる人も。
この記事では、名神高速道路にある養老SA(サービスエリア)の最新情報をご紹介します。
養老SA(上り・名古屋方面)の施設一覧・営業時間
ガソリンスタンド | 昭和シェル石油(24時間) |
EV急速充電スタンド | 1基 |
コンビニエンスストア | なし |
フードコート | 近江スエヒロ養老茶屋(8時-20時)牛めし 磯揚げ「まる天」(8時-20時)揚げ物 飛騨バーガー「ZERO Burger」(8時-20時)ハンバーガー フードコートコーナー(24時間)ラーメン・うどん・カレー・定食・丼 たこ焼き「まんきちや」(8時-20時)たこ焼き 天下の唐揚げ「鳥まろ」(8時-20時)唐揚げ |
レストラン | 美濃三昧(11時-L.O20:30、休日11時-L.O21:30)ハンバーグ・ビーフシチュー |
カフェ | なし |
ショップ・お土産店 | 五平餅の販売(10時-18時)五平餅 ショッピングコーナー(24時間)お土産 |
ATM | なし |
一般道からの出入(ぷらっとパーク) | あり |
ベビー・子ども向け設備 | ベビーベッド(1台) 授乳室 ベビーコーナー ベビーカー無料貸し出し |
養老SA(下り・大阪・福井方面)の施設一覧・営業時間
ガソリンスタンド | JXエネルギー(24時間) |
EV急速充電スタンド | 1基 |
コンビニエンスストア | なし |
フードコート | 磯揚げまる天(8時-20時)天ぷら 地雷也(8時-20時)天むす 養老たません(8時-20時)たません 水野精肉店(8時-20時)弁当 養老町 竹半(24時間)うどん・そば・丼・定食 オリエンタルカレー(24時間)カレー Highwayラの壱(24時間)ラーメン |
レストラン | 寄路地(7時-L.O21:30)朝食バイキング・定食 |
カフェ | カフェ・ド・クリエ プラス(7時-22時)コーヒー・軽食 |
ショップ・お土産店 | グルマンヴィタル(7時-20時)パン ショッピングコーナー(24時間)お土産 |
ATM | なし |
一般道からの出入(ぷらっとパーク) | あり |
ベビー・子ども向け設備 | ベビーベッド(2台) 授乳室 ベビーコーナー ベビーカー無料貸し出し |
養老SAのおすすめグルメとお土産
岐阜県のブランド牛が楽しめる「飛騨牛ビーフシチュー」(上り)
養老サービスエリア(上り)にあるレストラン「美濃三昧」は岐阜県を代表するブランド牛「飛騨牛」を使ったメニューが人気のお店。その中でも飛騨牛を長時間しっかりと煮込んだ「飛騨牛ビーフシチュー(1,950円)」は、デミグラスソースのシチューの中に大きな飛騨牛がゴロリとはいった人気メニュー。飛騨牛の美味しさをとことん味わる逸品です。
養老SAのご当地バーガー「飛騨牛バーガー」(上り)
養老サービスエリア(上り)にある「ZERO Burger」では、ご当地バーガーの「飛騨牛バーガー(390円)」を楽しむことができます。柔らかなバンズの中身はレタスとパティだけのシンプル仕様。飛騨牛を使ったパティはジューシーで甘みのある味わいです。シンプルなおいしさを追求したハンバーガー。
養老SAの名物「朝食バイキング」(下り)
養老サービスエリア(下り)の「寄路地」では、朝食バイキングを朝7時から楽しめます。和洋中の種類豊富なおいしい料理が、なんと850円で食べ放題。和食の定番料理の焼き魚や煮物、ソーセージやパン、サラダに汁物などなど。料理は保温機に入っていますので、温かい状態で食べることができるのも魅力的なポイントです。
バイキング料金:大人850円、小学生630円、幼児(4歳以上小学生未満)380円
名古屋の隠れたB級グルメ「養老たません」(下り)
大きなえびせんの間に目玉焼きとソース、マヨネーズを挟んだ「養老たません(250円)」。注文してから焼いてくれるため、えびせんはパリッパリ、中の目玉焼きの味付けとの組み合わせもよく、紅ショウガがいいアクセントになっています。ハムカツや焼きそばなどを挟んだタイプも人気があります。
岐阜県産の栗を使用した「栗きんとんきんつば」(上り)
岐阜県産の栗をふんだんに使った栗きんとんペーストと飴を混ぜ合わせて生地をつけ焼いた「栗きんとんきんつば(6個入:1,058円)」。箱を開けると栗のいい香りがふわり。お茶請けにもぴったりの和菓子です。和菓子好きの方や年配の方へのお土産におすすめ。
小倉トーストの美味しさ「小倉トーストラングドシャ」(下り)
名古屋名物のひとつである「小倉トースト」をお菓子にした「小倉トーストラングドシャ(10枚入:780円)」。食パンのような形のラングドシャに小倉あんの風味をつけたチョコレートをサンド。サクッとした軽い食感とすっきりとした甘さは誰にでもおすすめできます。
あまりの大きさにびっくり「メガメロンパン」(下り)
養老SAの下りにある「メガメロンパン」は、某王食いタレントがテレビで食べていたことでも有名なパン。通常のメロンパンの約5倍というだけはあって、圧倒的なボリューム感。なんとひとつで直径26cm、さらには1400kcalもあるとのことです。ただこのメロンパン、大きいだけじゃなく中がしっとりふわふわでおいしいという優れもの。
(価格は現地で確認してください。)
近県のおいしいグルメが満喫できる養老SA
養老SA(サービスエリア)は、岐阜名物の「飛騨牛」や「五平餅」などのグルメ以外にも名古屋名物の「味噌カツ丼」や名古屋近郊の露天で売られている「たません」なども楽しめるサービスエリアです。
また、お土産には、岐阜名物をはじめ愛知名物、三重名物、滋賀名物など近県のさまざまなお土産が揃っているため、各県の帰りに立ちよってお土産を買うのにもぴったり。また養老SAの下りにあるコストパフォーマンス抜群の朝食バイキングもおすすめです。
次のサービスエリア・パーキングエリア
上り・東京方面 次のサービスエリア(80.3km)
上り・東海環状自動車道美濃関方面 次のサービスエリア(50.3km)
関SA
上り・名古屋方面 次のパーキングエリア(28.5km)
上り・東海北陸自動車道美濃関方面 次のパーキングエリア(33.6km)
川島PA
下り・大阪方面 次のサービスエリア(38.3km)
下り・北陸自動車道福井方面 次のサービスエリア(49.5km)
賤ヶ岳SA
下り・大阪・福井方面 次のパーキングエリア(16.9km)
おすすめの高速道路に関連する記事
画像ギャラリー
関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部