MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 役立つ情報 > オートソックとは?耐久性や取り付け方・おすすめ商品を紹介
役立つ情報

更新

オートソックとは?耐久性や取り付け方・おすすめ商品を紹介

オートソックとはどんなタイヤチェーン?

©karrastock/stock.adobe.com

オートソックは、TUF(ヨーロッパで認知されている国際的第三者認証機関)の承認を受けた冬の緊急用滑り止め装置です。国内外の大手自動車メーカーの認可を受けているので、雪道や路面凍結した場所でも安心して使用できます。

特殊なポリエステル系の布でできているため、非金属製タイヤチェーン(布製チェーン)に分類されます。

布製チェーンは金属製チェーンやゴム製チェーンに比べて軽く、かさばらないため、運搬や携帯にも便利。取り付けも簡単というメリットがあります。

チェーン規制にも対応

布製チェーンはチェーン規制に対応しています。オートソックも法改正後のチェーン規制にも適合しているため、スタッドレスタイヤ装着車に積んでおけば急な規制発令時でも問題なく対処できます。

スタッドレスタイヤの価格について詳しく知りたい方はこちら

オートソックのメリット・デメリット

メリット

取り付けが簡単

オートソックはタイヤ側面から被せたあと、車を前進させてタイヤを回して装着するだけ。金属製タイヤチェーンやゴム製タイヤチェーンに比べて簡単です。

洗って何度でも使える

布製のため、汚れたら洗濯機で洗うこともできます。多少ほつれても酷く破れていない場合は繰り返し使うことができ、経済的です。

デメリット

長距離走行には向かない

雪上での推奨速度域は50km/h、走行可能距離は150kmとのことなので、冬のレジャーなどの遠出向きの製品ではありません。あくまで近距離用の緊急チェーンと考えましょう。

雪のない道路との併用はできない

路面が凸凹しており、石や砂利がある乾いた道路では、オートソックの表面の傷みが早くなります。雪のない遠路から装着するのは避け、雪道、凍結路上でのみ使用しましょう。

オートソックの取り付け方法

  1. ヒジ上まで保護できるゴム手袋などを付け、タイヤの上半分にオートソックを奥まで被せる
  2. 駆動輪2つ、または4輪全て*にオートソックを被せる
  3. タイヤが半回転するように車を動かす
  4. オートソックが被せられていないタイヤの上半分に、同じように被せる

*一般的に駆動輪に装着しますが、タイヤ4本全部に装着するとより安全です。

ぴったり履けていなくてもOK

4で、横から見たときにオートソックの中心がタイヤの中心からズレていても大丈夫。タイヤの奥までしっかり被せられていれば、走行中にオートソックが正しい位置にズレてくれます。

オートソックの耐久性はどのくらい?

使用する場所によっても耐久性は異なるようです。雪道での推奨時速は50km/hとなっており、その速度での走行であれば150kmは走行が可能になっています。丁寧に走行すれば200kmは走行可能ということです。

おおよそですが、1日20kmの走行で5年は持つといわれています。寿命は穴が開いてしまい、黒い裏地が見えてしまったら変え時サインということです。

日本で購入できるオートソック商品

軽自動車用のYシリーズ

Y09

適合サイズ
・145/80 R12
・155/65 R13

標準仕様のHPシリーズ

ご紹介する商品の中には、型番がASKから始まっているものと、HPの2種類があります。HPは「ハイパフォーマンス」のことで、公式はHPで統一されているようです。『Amazon』ではASKで始まっているものもありますが、商品自体に変わりはありません。

HP540

適合サイズ
・135/80 R13
・145/65 R15
・155/60 R15
・155/70 R12
・155/70 R14
・155/80 R12
・165/50 R15
・165/60 R15
・165/65 R13
・165/65 R14
・165/70 R13
・175/60 R14
・175/65 R13
・185/50 R15
・185/55 R14
・185/60 R13
・195/45 R15
・195/55 R13

HP600

適合サイズ
・155/70 R15    ・195/45 R16
・155/80 R13    ・195/45 R17
・165/65 R15    ・195/50 R15
・165/70 R14    ・195/50 R16
・165/80 R13    ・195/55 R14
・175/55 R15    ・195/55 R15
・175/55 R16    ・195/55 R16
・175/60 R15    ・195/60 R14
・175/60 R16    ・195/60 R15
・175/65 R14    ・195/65 R13
・175/65 R15    ・195/65 R14
・175/70 R13    ・195/70 R13
・175/70 R14    ・205/40 R17
・175/75 R13    ・205/45 R16
・185/50 R16    ・205/50 R15
・185/55 R15    ・205/50 R16
・185/55 R16    ・205/55 R14
・185/60 R14    ・205/55 R15
・185/60 R15    ・205/60 R14
・185/65 R13    ・205/70 R13
・185/65 R14    ・215/35 R17  
・185/65 R15    ・215/40 R16
・185/70 R13    ・215/40 R17  
・185/70 R14    ・215/45 R16  

HP645 

適応サイズ
・175/75 R15   ・215/45 R17
・175/80 R14   ・215/45 R18
・185/65 R16   ・215/50 R16
・185/70 R15   ・215/50 R17
・185/80 R14   ・215/55 R16
・195/60R16    ・215/60 R15
・195/65 R15   ・225/35 R18
・195/70 R15   ・225/35 R19
・195/75 R14   ・225/40 R18
・205/45 R17   ・225/45 R17
・205/50 R17   ・225/50 R16
・205/55 R16   ・235/35 R18
・205/55 R17   ・235/35 R19
・205/60 R15   ・235/40 R17
・205/60 R16   ・235/40 R18
・205/65 R14   ・235/45 R17
・205/65 R15   ・245/30 R19
・205/70 R14   ・245/35 R18
・215/40 R18   ・245/40 R17

HP685

適応サイズ
・185/75 R16    ・225/50 R17
・195/70 R16    ・225/50 R18
・195/75 R15    ・225/55 R16
・195/80 R15    ・225/55 R17
・205/60 R17    ・225/60 R15
・205/65 R16    ・225/60 R16
・215/50 R18    ・235/40 R19
・215/55 R17    ・235/45 R18
・215/60 R16    ・235/50 R17
・215/70 R15    ・245/35 R19
・215/70 R15    ・245/40 R18
・215/75 R14    ・245/45 R17
・225/40 R19    ・255/35 R18
・225/45 R18    ・255/40 R17

HP695

適応サイズ
・195/50 R20   ・235/50 R18
・195/75 R16   ・235/55 R17
・205/65 R17   ・235/60 R16
・205/75 R15   ・245/35 R20
・205/75 R16   ・245/40 R19
・215/45 R20   ・245/40 R20
・215/55 R18   ・245/45 R18
・215/60 R17   ・245/45 R19
・215/70 R16   ・245/50 R17
・215/75 R15   ・255/35 R19
・225/45 R19   ・255/35 R20
・225/55 R18   ・255/40 R18
・225/60 R17   ・255/40 R19 
・225/65 R16   ・265/30 R21
・225/70 R15   ・265/40 R19
・235/45 R19

HP697

適応サイズ
・195/55 R20   ・245/40 R21
・205/55 R19   ・245/45 R20
・205/70 R17   ・245/45 R21
・215/65 R17   ・245/50 R20
・215/65 R18   ・245/55 R18
・215/75 R16   ・245/60 R18
・215/80 R15   ・245/65 R17
・215/80 R16   ・245/70 R16
・225/55 R19   ・245/75 R15
・225/60 R18   ・255/40 R21
・225/65 R17   ・255/45 R19
・225/65 R18   ・255/45 R20
・225/70 R16   ・255/50 R19
・225/70 R17   ・255/55 R18
・225/75 R15   ・255/60 R17
・225/75 R16   ・255/65 R16
・235/50 R19   ・255/70 R15
・235/55 R18   ・265/30 R22
・235/55 R19   ・265/35 R21
・235/60 R17   ・265/35 R22
・235/60 R18   ・265/40 R21
・235/65 R16   ・265/45 R20   
・235/65 R17   ・265/50 R19
・235/70 R16   ・265/55 R17
・235/75 R15   ・265/55 R18
・235/75 R16   ・275/40 R20
・235/35 R21   ・275/45 R19

HP698

適合サイズ
・215/75 R17.5  ・255/75 R15
・215/85 R16   ・255/75 R16
・255/70 R18   ・265/40 R22
・225/75 R17.5  ・265/50 R20
・235/55 R20   ・265/55 R19
・235/65 R18   ・265/60 R18
・235/65 R19   ・265/65 R17
・235/70 R17.5  ・265/70 R15
・235/75 R17   ・265/70 R16
・245/70 R17   ・265/75 R15
・245/70 R17.5  ・275/35 R22
・245/75 R16   ・275/40 R22
・245/75 R17   ・275/45 R20
・245/85 R15   ・275/45 R21
・255/45 R22   ・275/50 R20
・255/50 R20   ・275/55 R18
・255/50 R21   ・275/55 R19
・255/55 R19   ・275/60 R17
・255/55 R20   ・275/60 R18
・255/60 R18   ・275/65 R17
・255/60 R19   ・275/70 R16
・255/65 R17   ・285/35 R22
・255/65 R18   ・285/55 R18
・255/70 R16   ・285/60 R17
・255/70 R17

HP830

適合サイズ
・225/55 R14
・265/30 R19
・265/35 R18
・265/40 R17
・265/50 R15
・275/30 R19
・285/30 R20
・295/25 R21
・295/30 R18
・295/30 R19
・295/35 R18
・305/25 R20
・305/30 R19
・305/35 R17

HP850

適合サイズ
・275/30 R21   ・295/35 R21
・275/35 R20   ・295/40 R19  
・285/30 R21   ・295/45 R18
・285/35 R21   ・295/50 R16
・285/45 R19   ・305/30 R20
・285/50 R18   ・305/45 R17   
・295/25 R22   ・315/30 R20   
・295/30 R21   ・315/35 R20   
・295/30 R22   ・325/25 R22   
・295/35 R20   ・325/30 R21

非金属のタイヤチェーンについて詳しく知りたい方はこちら

オートソック使用上の注意事項

雪がめったに降らない地域のノーマルタイヤ向け

長距離走行には向いていないので、毎年雪が降る・積もる地域の車にオートソックはおすすめできません。

めったに雪が降らない地域において、毎年スタッドレスタイヤに交換するほどではないのに、急に雪が降った・積もったという場合に活躍すると考えましょう。

ノーマルタイヤで雪道のグリップを高めたいシーンに直面したとき、オートソックがトランクに積んであると安心です。

もしくはスタッドレスタイヤの補助に使う

スタッドレスタイヤを履いている車は、さらにグリップ力を高めたい場合にオートソックを装着するのがおすすめです。

雪道でスタックしてしまった際など、駆動輪にオートソックを装着すれば脱出のきっかけとなるかもしれません。

多少ほつれても大きく破けていなければ使える

オートソックは使用すると表面がほつれたり毛羽立ったりします。これは劣化ではなく、むしろ吸水性がアップするとのこと。大きく破けていなければそのまま使用できます。

トランクに入れっぱなしで年数が経っても、破けていなければ使うことができます。

寿命の目安は、外側から見たときにオートソックの黒い裏地が見えるかどうか。雪のない道路を避けて走行すれば長持ちします。

安全のため50km/h以下で走行すること

オートソック着用時は50km/h以下で走行しましょう。チェーン規制に対応しているとはいえ、高速道路での走行は自己責任のもと、安全に万全を期して行いましょう。

急な積雪や緊急脱出用に携帯しておくのがおすすめ

©amosfal/stock.adobe.com

オートソックはあくまで緊急用・補助用品として車に積んでおくのがおすすめです。毎年雪が降るエリアに住んでいる方や冬のレジャーに行く人は、スタッドレスタイヤへの履き替えと、長距離走行に適したタイヤチェーンの用意をしましょう。

もちろん、スタッドレスタイヤやタイヤチェーン、オートソックを装着していても、雪道に適した安全な運転を心がけることが大切です。

急発進、急加速、急ブレーキを避け、時間に余裕を持って出かけましょう。

チェーン規制とは?実施されるケースやチェーンの取り付け方まで紹介

イヤチェーン徹底比較してみた!価格や取り付け難易度などから比較

タイヤチェーンの取り付け方!それぞれの取り付け方を紹介

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事