お役立ち情報
更新
その発想はなかった…車のやばいセルフ修理&魔改造10選!これで本当に大丈夫?
目次
セルフ修理も悪くない!?
車の修理代は正直かなり高いですよね。
保険に入っていなかったら、凹みを直すだけでも数万円ほどかかってしまいます。
「それなら自分で修理してしまおう!」
と、とんでもないセルフ修理を敢行した方が世の中には存在しました。
今回は、そんなとんでも修理の数々をお届けします。
メンテナンス費用・維持費をかけたくないなら…
維持費が高い&安い自動車メーカー世界ランキング【2016年版】
①プリングルスの缶で代用!

エンジンルームのように見えますが、プリングルスで何かしらのパイプの代用をしています。
見事な発想とも言えますが、これで果たしてちゃんと機能するのでしょうか・・・。
②タイヤの代わりはおれに任せろ!

なんと、タイヤの代わりに台車が使われています。
それを固定するのはなんと人力!!
謎の安定感を感じますが、安定しているはずはありません。
果たして、この男性のこの後が心配です。
③アルミ缶で軽量化に貢献?

近年、車の軽量化のためにアルミ素材が使われることもありますよね?
というわけで、コーラのアルミ缶を使って軽量化してみました!
はい、たしかに軽量化にはなりますね・・・。
④懐中電灯もたくさんあれば・・・

「ヘッドライトが壊れたなら代わりにライトをつけるしかない。」
「懐中電灯も3個もつければ大丈夫だろ!」
という考えでしょうか。
発想としては悪くない(?)かもしれませんが、電池交換が大変そうですね。
⑤安心の南京錠!!

こんなにわかりやすく鍵がかかっていれば、だれも盗難に走ろうとは思いません。
ある意味では、最高に安全な鍵かもしれません。
車に大きな穴を二つ開けないといけないことが唯一の欠点です・・・。
⑥まさかの手動・・・
こちらは動画でのご紹介です。
まさかの手動ワイパー!
紐をくくりつけて楽しそうに動かしています。
発想力だけは素晴らしいですね・・・。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...