更新
【歌瀬キャンプ場総合情報】広大な芝生が魅力的なキャンプ場!周辺の観光情報もチェック
歌瀬キャンプ場の特徴・施設情報

熊本県上益城郡にある「歌瀬キャンプ場」は、広大な敷地にきれいな芝生が敷き詰められたキャンプ場で、テントサイトやバンガローなどの施設を完備しています。また、充実したラインナップの売店や自然を活かしたプールなどが自慢です。
この記事では「歌瀬キャンプ場」を利用するにあたって知っておくと便利な総合情報をご紹介します。
施設・設備情報
名称 | 歌瀬キャンプ場 (うたせきゃんぷじょう) |
住所 | 熊本県上益城郡山都町菅尾1344-1 |
電話番号 | 0967-83-0554 |
営業時間 | 通年 |
チェックイン チェックアウト | 12:00~18:00 ~11:00 |
テントサイト | テントサイト オートサイト |
宿泊施設 | バンガロー |
料金 | ・オートサイト オートAサイト(電源・流し台付き)5,500円 オートBサイト(電源・流し台が2区画で共同)5,000円 オートCサイト(電源・流し台が3~4区画で共同)4,500円 リバーサイド(流し台付き)4,500円 フリーオート3,500円 ・テントサイト テントサイト(全8区画)3,000円 ・バンガロー バンガロー(全5棟・定員6名)7,000円※ペット不可 ・入場料 大人(中学生以上)300円、小人(3歳から小学生)200円、幼児無料 |
予約 | 電話予約のみ |
車両の乗り入れ | 一部可能 |
入浴/シャワー施設 | コイン式温水シャワー:100円‣5分 |
売店 | あり |
レンタル | テント/照明器具/寝具など |
品ぞろえが豊富な売店が自慢

「歌瀬キャンプ場」内の売店は、各種アウトドアグッズをはじめ、カップ麺や調味料、スナック菓子や酒類など豊富なラインナップになっています。お土産にぴったりな自家製のジャムやトウガラシ製品などもおすすめです。
電源や流し台付きの便利なオートサイト

「歌瀬キャンプ場」のオートサイトには、電源や流し台がついていますので、アウトドア初心者の方でも便利に利用することができます。
夏はプールで楽しめる

「歌瀬キャンプ場」には、自然の立地を活かした自慢のプール施設があります。子供が大好きなウォータースライダーも楽しめます。
アクセス
九州中央自動車道「山都中島西インターチェンジ」から車で約40分。九州自動車道「熊本インターチェンジ」から車で約70分。九州自動車道「松橋インターチェンジ」から車で約65分で到着します。
歌瀬キャンプ場の口コミ・評価
インターネット上の口コミ、評価を調べますと、芝生がきれいな広大なキャンプ場との口コミが多く目立ちました。ただ、立地的にナビ設定していないとたどり着くのが難しいとの口コミもあるようです。
代表的な評価は次のようなものがあります。
”自然がいっぱいで森林浴し放題”
”芝生がすごくきれいに手入れされている”
”リバーサイトは川遊びにもってこいの立地”
”売店の品ぞろえが充実”
”ナビ設定していないとたどり着くのが難しい”
歌瀬キャンプ場の注意点
・ゴミや空き缶は持ち帰り。
・ペットの放し飼いは厳禁。
・キャンプファイヤー広場以外での花火は禁止。ただし打ち上げ花火は場所を問わず禁止。
・発電機、オーディオ機器などの使用は禁止。
・芝生・バンガローでの直火禁止。
歌瀬キャンプ場のアクティビティ:プール
「歌瀬キャンプ場」には、敷地内を流れる川を活かした自慢のプールがあります。
夏は自然のなかのプールを満喫
「歌瀬キャンプ場」内のプールは、岩に囲まれた自然の立地を活かした作りになっていますので、アウトドアでのアクティビティにぴったりです。川の水を利用しているためひんやりと冷たく、本格的なウォータースライダーも楽しめます。
周辺のコンビニ・スーパー・ホームセンター
コンビニ「Yショップ馬見原店」
「歌瀬キャンプ場」から車で約10分の場所にコンビニ「Yショップ馬見原店」があります。24時間営業のコンビニではないため、利用時間には気をつけましょう。
スーパー「スーパーみつい馬見原店」
「歌瀬キャンプ場」から車で約5分の場所にスーパー「スーパーみつい馬見原店」があります。バーベキューの際の食材や飲み物の買い出しに便利です。
ホームセンター「ホームプラザ ナフコ 高森店」
「歌瀬キャンプ場」から車で約20分の場所にホームセンター「ホームプラザ ナフコ 高森店」があります。もしものときのための買い物に利用することができます。
歌瀬キャンプ場の周辺情報
周辺の観光
自然の中の癒しスポット「白川水源」
毎分60トンもの湧水が沸き上がる、南阿蘇の湧き水の代名詞とも言える「白川水源」。流れる水の音を聞きながら散策したり、付近のお店で買いものやお茶も楽しめるおすすめのスポットです。
日本最大級の石造りアーチ「通潤橋」
1854年に水不足に悩んでいた民衆を救うために建設された石橋「通潤橋」。長さ75.6m、高さ20.2mを誇る日本最大級の石造りによるアーチ水路橋で、昭和35年には国の重要文化財にも指定されています。通水管に詰まった堆積物を取り除くためにおこなわれる放水は大迫力。
周辺の温泉
トロトロの美人の湯「ごかせ温泉 森の宿 木地屋」
「歌瀬キャンプ場」から約20分の場所にある「ごかせ温泉 森の宿 木地屋」は、美人の湯として有名な温泉施設。五ヶ瀬の大自然の中でなめらかな泉質の天然温泉を思う存分楽しむことができます。
「歌瀬キャンプ場」は、大自然のなかにありながら、きれいな芝生が敷き詰められています。そのため小さな子供が走りまわっても安心ですので、家族連れでも利用しやすいキャンプ場です。
また、キャンプ場から約2kmの場所に「道の駅 そよ風パーク」がありますので、お土産を買ったりおいしいものを食べたりするだけでなく、入浴施設でアウトドアでの汗を流すこともできるためおおすすめです。
キャンプに関するおすすめ情報はこちら
【オートキャンプ入門編】ルールやマナーと最低限必要なグッズから関東・関西のおすすめキャンプ場まで
【手ぶらキャンプ】初心者が何も持たずにキャンプに行ってみた!果たして楽しめるのか!?
【調査】キャンプ場で聞いた!乗ってきた車と今欲しい車とは!?
画像ギャラリー
関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部 第2グループ