MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 車検・メンテナンス > ワイドトレッドスペーサーとは?ワイトレは危ない?事故や車検について解説
ワイトレとは
車検・メンテナンス

更新

ワイドトレッドスペーサーとは?ワイトレは危ない?事故や車検について解説

ワイドトレッドスペーサーとは?

©Scarlett/stock.adobe.com

ワイドトレッドスペーサーとは、タイヤを外側に出すためのパーツのことで、“ワイトレ”とも呼ばれています。板状の金属でできており、車とタイヤをつなぐ車軸ハブと、ホイールの間に挟むと取り付が可能です。

タイヤをフェンダーギリギリまで外側に出す「ツライチ」にしたい場合や、履かせたいホイールが足回り部分に接触してしまう際に取り付けます。ただし、知識がないまま取り付けると事故につながる恐れがあるため、正しい装着方法を把握しておきましょう。

ワイドトレッドスペーサーのメリット・デメリット

©秋城/stock.adobe.com

ワイドトレッドスペーサーには、メリットとデメリットがあります。メリットにとらわれず、デメリットも考慮したうえで、取り付けを検討してみてください。

ワイドトレッドスペーサーのメリット

ワイドトレッドスペーサーには、乗り心地が良くなり、ドレスアップ効果があるなどのメリットがあります。具体的なメリットは以下のとおりです。

  • 乗り心地が良くなる
  • コーナリング時に安定する
  • ドレスアップ効果がある

続いて、それぞれのメリットを紹介します。

乗り心地が良くなる

ワイドトレッドスペーサーを取り付けると、乗り心地が良くなります。なぜなら、車輪を支えて衝撃を吸収しているサスペンションが、柔らかくなったように感じるからです。

ワイドトレッドスペーサーを取り付けると、タイヤが車の中心から離れます。タイヤが車の中心から離れることにより、テコの原理で動作しているサスペンションは、小さな力で大きく動くようになります。そのため路面の凸凹をより吸収でき、乗り心地が良くなる仕組みです。

コーナリング時に安定する

ワイドトレッドスペーサーを取り付けると、コーナリング時に車体が安定します。なぜなら、ロールセンターの位置が上がり、車体の重心と近くなるからです。

ロールセンターと車体の重心が近くなることにより、曲がるときのロール力が低くなるため、コーナリング時に安定します。ロールとは、コーナリング時に車が左右に傾く力のことで、中心となる点が「ロールセンター」です。

逆にロールセンターの位置が低いと、コーナリング中は車が傾きやすくなります。

ドレスアップ効果がある

ワイドトレッドスペーサーには、ドレスアップ効果があります。

車は、フェンダーとタイヤの幅が同じである「ツライチ」が、最も美しいとされています。ワイドトレッドスペーサーを取り付けることにより、タイヤを外側に押し出せるため、ツライチにカスタマイズすることが可能です。

また、ボルトの穴が適合しなかったホイールも、ワイドトレッドスペーサーを挟むことで、取り付けられるケースがあります。ワイドトレッドスペーサーを取り付けて、好みのホイールにカスタムしてみてください。

ワイドトレッドスペーサーのデメリット

ワイドトレッドスペーサーのデメリットは以下のとおりです。

  • ハンドリング性能が悪くなる
  • バネ下重量が増加する

続いて、それぞれのデメリットを紹介します。

ハンドリング性能が悪くなる

ワイドトレッドスペーサーを取り付けると、トレッド幅が広がるためハンドリング性能が悪くなります。

例えば、わだちにハンドルを取られるなどの現象が起こります。取り付けた場合は、ハンドル操作に十分注意して運転しましょう。

なぜなら、トレッド幅が広がることにより、車軸とタイヤの接地面の距離が遠くなり、ハンドル操作が重くなるからです。

バネ下重量が増加する

ワイドトレッドスペーサーは、板状でできているとはいえ、金属の塊に変わりはないためバネ下重量が増加します。バネ下重量とは、サスペンションのスプリングより下にかかる重さを意味しており、足回りの軽さを説明する際に使われます。

バネ下重量が軽いほど、段差などをスムーズに乗り越えられ、ステアリングを切った際の爽快感も楽しむことが可能です。一方、バネ下重量が増加すると、車の機敏な動きが期待できなくなります。

ワイドトレッドスペーサーは危ない?

©studiodr/stock.adobe.com

”ワイトレは危ない”と言われるケースもありますが、高品質なものを正しく取り付ければ、破損や事故を防げます。

ワイドトレッドスペーサーは、取り付け不良による事故が多く、最悪の場合は走行中にタイヤが外れてしまう恐れがあります。取り付ける際は、ゴミやチリを挟まないよう純正ハブボルト周りを綺麗な状態にし、必ず規定のトルクで、トルクレンチを使って締め付けるようにしましょう。

また、高品質なものを選び、ワイドトレッドスペーサーとハブリングを必ずセットで取り付けてください。中には安価なものも販売されており、気軽にホイールをツライチにできます。

ただし、破損してしまうと事故につながる恐れがあるため、価格より品質重視で選び、厚みは10〜30mm程度のものを購入しましょう。

ワイドトレッドスペーサーにまつわる事故

©Halfpoint/stock.adobe.com

ワイドトレッドスペーサーにまつわる事故として最も多いのは、ボルトの破断によるタイヤ脱落です。最悪の場合は、外れたタイヤが歩行者や他の車に当たり、死傷者が出る恐れもあります。

タイヤ脱落の原因は、正しく装着されていない、もしくはハブリングがない商品を取り付けているケースです。また、車種に合わないものを取り付けていると、強度が不十分なため走行中に割れて事故を起こすケースもあります。

なお、ワイドトレッドスペーサーが原因で事故を起こした場合は、自動車保険の保険金を受け取れないため、危険を考慮して正しく取り付けましょう。

ワイドトレッドスペーサーをつけても車検は通る?

©ponta1414/stock.adobe.com

結論から言うと、ワイドトレッドスペーサーを取り付けていても、車検は通ります。ワイドトレッドスペーサーに関する明確な検査基準がないため、車検に通るかは検査員の判断によります。

ただし、フェンダーからタイヤがはみ出す「ハミタイ」の状態にしている場合は、確実に車検に通りません。フェンダーからはみ出していない「ツライチ」でも、車検に通らないケースもあるため、不安な場合は、取り外してから受けるとよいでしょう。

なお、ディーラーや指定工場では再検査するリスクを回避するため、ワイドトレッドスペーサーを装備していると、入庫を断られるケースもあります。

タイヤ交換でおすすめの業者は?安く抑える方法も紹介

タイヤ交換にかかる値段はいくら?相場など紹介

タイヤ交換は自分でしないほうがいい?やり方・必要な道具を解説

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード