更新
【道の駅 てんのう 天王グリーンランド 総合情報】スカイタワーから男鹿半島を一望!温泉施設も
目次
「道の駅てんのう」の特徴

「道の駅てんのう」は、展望台から温泉、バーベキュー広場まで併設する施設の充実ぶりが最大の特徴といえます。駐車場も広大で子どもが遊べる公園もありますので、家族で一日中楽しめる道の駅です。
この記事では、主要施設からおすすめグルメ、周辺観光スポットまで「道の駅てんのう」の詳細情報をお伝えします。
※この記事で記載する商品価格に消費税についての表記がないものは、公式HPで記載がなく不明なものとなりますので現地で確認願います。
「道の駅てんのう」の営業時間・定休日・施設基本情報
名称 | 道の駅てんのう (みちのえきてんのう) |
住所 | 秋田県潟上市天王字江川上谷地109-2 |
電話番号 | 018-878-6588 |
営業時間 | ・なっぱ・はうす:9:00~18:00(冬季:9:00~17:00) ・温泉レストランくらら:平日11:00~17:00、土日祝11:00~20:00 ・そば屋八兵衛:11:00~15:00 ・ドリームショップくらかけ:9:00~18:00 ・食彩館くらら:9:00~18:00 ・天王温泉くらら:9:00~22:00 ・天王スカイタワー:9:00~18:00(冬季9:00~17:00) |
定休日 | ・なっぱ・はうす:12月31日、1月1日 ・温泉レストランくらら:毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日) ・そば屋八兵衛:盆(8/13)、年末年始(12/31、1/1) ・ドリームショップくらかけ:大晦日 ・天王温泉くらら:毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日) ・天王スカイタワー:大晦日 |
駐車場 | ・普通車:582台 ・大型車:14台 ・バリアフリー:9台 |
EV充電スタンド | 1基 |
温泉設備 | あり(天王温泉くらら) |
その他設備 | ・身障者用トイレ ・無料Wi-Fi |
アクセス
秋田自動車道「昭和男鹿半島IC」より国道101号線を車で西に向かい6.2km、約10分。
無料展望台や温泉も!「道の駅てんのう」の主な施設
「道の駅てんのう」は、物産館やレストランといった基本的な施設のほかに、展望台や温泉に公園、バーベキュー広場など一日中遊べる施設が充実しています。
ランチバイキングが人気の食事処「なっぱ・はうす」
「なっぱ・はうす」では、食菜館の新鮮食材を使って作ったおいしいランチバイキングが人気です(土日祝日のみ)。
「バーベキュー広場」ではバーベキューもできる
「バーベキュー広場」は、鞍掛沼の周りを取り囲む広大な公園内にあります。屋根付きのガスコンロと屋根なしの炭火コンロを設置。持ち込みも可能ですが、予約が必要です。利用時間は10:00~17:00で、営業期間は、5月から10月までです。
【利用料金】
・ガス炉:1,600円
・炭炉:500円
・鉄板・網:300円
地場産の新鮮な野菜も購入できる「食彩館くらら」
「食菜館くらら」では、美味しく安心して食べられる地場産の新鮮食材や加工品をお手頃な価格で購入できます。
日帰り入浴施設「天王温泉くらら」
「天王温泉くらら」は「道の駅てんのう」に隣接する日帰り入浴施設で、秋田県内の公共温泉施設としては最大級の規模を誇ります。和・洋・2タイプの大浴場・露天風呂をはじめ、低・高温の2種類のサウナ風呂、120畳の大広間やカラオケルームなど施設が充実しています。
【利用料金(税込)】
・大人:400円
・小学生:200円
・小学生未満:無料
・貸しタオル:200円
・岩盤浴:600円
無料の展望台「天王スカイタワー」
「天王スカイタワー」は、高さ59.8m。無料の展望台からは、男鹿半島や日本海、八郎湖などが一望でき、季節によって変わる景色を 大パノラマで楽しむことができます。日本海に沈む夕日は圧巻の一言。
夏には「天王グリーンランドまつり」のようなイベントも
「天王グリーンランドまつり」は、毎年8月の最終土曜日と日曜日に開催される祭りで、さまざまなイベントが開催されます。とくに日曜日の夜に行われる花火ショーは見ものです。
海鮮丼が人気!「道の駅てんのう」のおすすめグルメ
道の駅では地元の新鮮な魚介を楽しめるグルメや、おいしい天ぷらとともに味わうそばなど、おすすめグルメが盛りだくさんです。
獲れたて新鮮な魚介が絶品「海鮮丼」
「海鮮丼」は、地元の新鮮な魚介を楽しめる、「温泉レストランくらら」の人気メニューです。価格は税込み1,080円。
揚げたての天ぷらを楽しめる「天ぶっかけ蕎麦」
「天ぶっかけ蕎麦」は、自家製つゆと揚げたての天ぷらを 楽しめる一品。「そば屋八兵衛」の一番人気のメニューです。天ぷらには店主の畑で自家栽培した旬の野菜や、店主自らが採った旬の山菜を使用しています。価格は税込み980円。
「道の駅てんのう」のおすすめお土産・名産品
ご当地ソフト「生キャラメルソフトクリーム」
「生キャラメルソフトクリーム」は、県内で食べられるのはここだけというご当地ソフトクリームで、濃厚なキャラメル味がおいしいと評判です。「なっぱ・はうす」横のテイクアウトコーナーで購入でき、値段は330円。
秋田名物「ババヘラアイス」
「ババヘラアイス」は、ピンクと黄色のアイスを花びらの形に盛りつけた秋田県の名物アイスです。ピンクと黄色が印象的なパラソルの下で販売されています。(価格は現地で確認してください。)
「道の駅てんのう」周辺の観光情報
・寒風山(18km/26分)
・秋田県立博物館(13km/15分)
・ポートタワーセリオン(14km/17分)
・日本国花苑(13km/21分)
・秋田城跡(16km/21分)
「道の駅てんのう」周辺の温泉情報
「秋田温泉プラザ」で美肌を手に入れよう
「道の駅てんのう」から車で30分程度の場所で営業している「秋田温泉プラザ」。
お肌がすべすべになる泉質が魅力的で、週末になると多くの人々で賑わいを見せます。
「道の駅てんのう」の口コミ評価
Twitterやインスタグラムを見ると、
「スカイタワーからの眺めがよかった」
「食事店もたくさんあって充実している」
という口コミが多かったほか、温泉を含む複合施設でいろいろなことができ、一日中楽しめるという声が多くみられました。
「道の駅てんのう」は、施設が充実し、一日いても楽しく過ごせる道の駅です。ドライブの途中で休憩に立ち寄るだけでなく、目的地の一つに加えるのもおすすめです。
カー用品やドライブについてのおすすめ記事はこちら
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...