更新
【道の駅 たるみず(垂水) 総合情報】天然ラドン温泉でゆったり休憩!錦江湾でとれた新鮮な魚介類も
目次
「道の駅たるみず」の特徴

出典 : https://ja.wikipedia.org/
お土産を買うのに便利な物産館や、垂水の特産品を使ったグルメが自慢のレストラン、さらには温泉まで楽しめる「道の駅たるみず」。道の駅の敷地内にある足湯は目の前の桜島や錦江湾の雄大な景色を望めるリラックススポットです。
この記事ではそのような「道の駅たるみず」に立ち寄った際に、ぜひ味わっておくべきおすすめのグルメやお土産、周辺情報などをご紹介します。
※この記事で記載する商品価格に消費税についての表記がないものは公式HPで記載がなく不明なものとなりますので現地で確認願います。
「道の駅たるみず」の営業時間・定休日・施設基本情報
名称 | 道の駅たるみず (みちのえきたるみず) |
住所 | 鹿児島県垂水市牛根麓1038-1 |
電話番号 | 0994-34-2237 |
営業時間 | ・物販:9:00~19:00 ・レストラン:11:00~15:00 ・テイクアウトコーナー:10:00~18:00 ・温泉:13:00~21:00(最終受付20:00) ・足湯:10:00~日没まで |
定休日 | 年中無休(温泉は毎週水曜日) |
駐車場 | ・普通車:98台 ・大型車:11台 ・バリアフリー:7台 |
EV充電スタンド | 3基 |
温泉設備 | あり(天然ラドン温泉) |
その他設備 | ・足湯 ・レンタサイクル |
アクセス
東九州自動車道「国分インターチェンジ」より国道220号線経由、車で約30分。
天然温泉に足湯もあり!「道の駅たるみず」の主な施設
「道の駅たるみず」と言えば、温泉に足湯を楽しめる道の駅としても有名。さらには、垂水で水揚げされた新鮮な魚介類が楽しめるレストランもあります。
天然ラドン温泉が楽しめる「湯っ足り館」
「道の駅たるみず」には、天然ラドン温泉を楽しむことができる温泉施設があります。各浴室からは桜島の景観を望みながら温泉に浸かることができ、保温、保湿効果の高いお湯が自慢です。
全長60m!日本最大級の「足湯」
「道の駅たるみず」の屋外には、全長60メートルにも及ぶ足湯が用意されています。目の前には、桜島と錦江湾のダイナミックな景観が広がっているため、開放感抜群のシチュエーションの中で足湯を思う存分楽しむことができます。
錦江湾で水揚げされた新鮮な魚が楽しめる「レストラン」
「道の駅たるみず」には、目の前に広がる錦江湾で水揚げされた新鮮な魚介類を使ったグルメが自慢のレストランがあります。その他にも鹿児島県の銘柄鶏「桜島どり」や垂水ブランド豚「桜島美湯豚」などを使った料理も。
地元の新鮮な魚介類が魅力!「道の駅たるみず」のおすすめグルメ
鹿児島県のブランド魚「ぶり大将」に「桜勘かんぱち」、さらには鹿児島県の銘柄鶏「桜島どり」に垂水ブランドの「桜島美湯豚」と鹿児島のグルメが勢ぞろい。
鹿児島の海を味わえる「海鮮丼」
たっぷりと脂の乗った「ぶり大将」と、鮮度抜群の「桜勘かんぱち」がご飯の上に乗った「海鮮丼(大1,100円:税込み、並880円:税込み)」。垂水で当日に水揚げされたものを使用しているという贅沢な海鮮丼です。
温泉水を飲んで育てた豚肉を使った「豚丼」
ミネラル分たっぷりの温泉水を飲ませて育てたという、垂水ブランドの豚肉「桜島美湯豚」。そのようなブランド豚をたっぷりと使用した「豚丼(大1,100円:税込み、並880円:税込み)」は、豚肉と玉ねぎの甘さがたまらない逸品です。
「道の駅たるみず」のおすすめお土産・名産品
体の内から健康に「飲む温泉水」
「垂水」という名前からもわかるように、垂水は水が豊富な街です。そのような垂水市にある温泉で有名な道の駅のお土産となれば、やはりこの「飲む温泉水」がおすすめ。天然のミネラル成分を含んだ温泉水は飲みやすいと評判です。
(価格は現地で確認してください。)
垂水銘菓「垂水かるかん」
地元垂水産のさやいんげんを餡に使用した「垂水かるかん」。手作りのかるかんといんげんの練あんの組み合わせが最高の逸品です。「道の駅たるみず」で売られている数ある商品に中でも人気のお菓子です。
(価格は現地で確認してください。)
天然温泉水で作られた焼酎「財宝」
垂水市の地下1,000メートルの深さから湧き出る天然アルカリ温泉水を使用して作られた焼酎「財宝」。弱アルカリ性の軟水天然ミネラルウォーターを使った焼酎の飲みやすさは抜群。クセもなく自然な甘さで深みのある味わいは、さまざまな方におすすめできる焼酎です。
(価格は現地で確認してください。)
「道の駅たるみず」周辺の観光情報
・牛根大橋(2.9km/4分)
・湯之平展望所(21.5km/28分)
・桜島(17.9km/65分)
「道の駅たるみず」周辺の温泉情報
温泉ファンから根強い人気の「海潟温泉 江之島温泉」
桜島の付け根の部分にある垂水市海潟地区は、大隅半島では珍しい高温の温泉が湧き出る地域。そのような場所にある知る人ぞ知る公衆浴場が「海潟温泉 江之島温泉」です。年季の入った建物と昔ながらの雰囲気の残る浴室が印象的で、ちょっと熱めの温泉になっています。豊富な湯量を誇る温泉のため、鮮度抜群の温泉を楽しむことができます。
入浴料:250円
小学生:100円
小学生以下:50円
「道の駅たるみず」の口コミ評価
TwitterやInstagramを見てみますと、
「ぶりかんぱち丼美味しかった!歯ごたえがいい!鹿児島は魚も美味しい。」
「絶景の足湯。ゆっくり癒されながら眺める桜島は最高です。」
「足湯しながらの桜島と夕日がめっちゃキレイでした。」
など、やはり「道の駅たるみず」の足湯に関する評価の高い口コミを中心に、魚介類などのグルメに関する口コミも多く見受けられました。
絶景と足湯に温泉と、まさに運転や旅の疲れを癒すのには最適な「道の駅たるみず」。さらには、鹿児島のおすすめのグルメも集まっているため、休憩所や買い物処としてだけではなく、観光スポットのひとつとしてでも訪れることのできる道の駅です。
カー用品やドライブについてのおすすめ記事はこちら
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...