更新
【道の駅しょうなん(沼南)総合情報】いちご狩りや各種体験ツアーも開催!
目次
「道の駅しょうなん(沼南)」の特徴

「道の駅しょうなん(沼南)」は千葉県の県道、船橋我孫子線 手賀大橋(ふなばしあびこせん てがおおはし)にあります。道の駅しょうなん(沼南)」は、農産物直売所やレンタサイクルステーション、地元の食材を使用したレストランなどがあります。また、24時間利用できる大駐車場とトイレがあるため、車中泊に適している道の駅といえるでしょう。
「道の駅しょうなん(沼南)」で購入できる農産物直売所の新鮮な野菜や手賀沼の風を感じるためにぴったりなレンタサイクル施設、周辺情報までお伝えします。
※この記事で記載する商品価格に消費税についての表記がないものは公式HPで記載がなく不明なものとなりますので現地で確認願います。
「道の駅しょうなん(沼南)」の営業時間・定休日・施設基本情報
名称 | 道の駅しょうなん (みちのえきしょうなん) |
住所 | 千葉県柏市箕輪新田59-2 |
電話番号 | ・管理事務所:04-7190-1131 ・農産物直売所:04-7190-1132 ・レストランViaggio(ヴィアッヂオ):04-7192-3277 |
営業時間 | ・管理事務所:9:00~18:00 ・農産物直売所:4月~8月9:00~19:00、9月~3月9:00~18:00 ・レストランViaggio(ヴィアッヂオ):4月~8月8:00~19:00、9月~3月8:00~18:00(※) ・レンタサイクル:土日祝日、千葉県民の日(6月15日):4月~9月9:00~16:30、10月~11月・3月9:00~15:30(※) |
定休日 | 農産物直売所:毎月第2水曜日、年始 |
駐車場 | ・普通車:約190台(臨時駐車場含む) ・大型車:18台 ・身体障害者用:2台 |
EV充電スタンド | 2基 |
温泉施設 | 施設にはなし、施設の向かいに天然温泉あり |
その他設備 | トイレ:男20基、女18基、身体障害者用2基 |
※レストランViaggio(ヴィアッヂオ)ソフトクリームの販売について:ラストオーダーは1時間前、水曜のみ機械洗浄のためラストオーダーは1時間30分前。
※レンタサイクル利用料金:大人300円、小学生以下100円。悪天時は中止。上記日程以外(平日・冬季)でも、「道の駅しょうなん(沼南)」で、借りて返却するのであれば利用可能。
「道の駅しょうなん(沼南)」へのアクセス
車でのアクセス
「道の駅しょうなん(沼南)」は東京から直線距離で30kmのところにあります。常磐自動車道 柏インターチェンジから、国道16号線を千葉我孫子市方面へ。大島田交差点を左折し、県道8号 船橋我孫子線(通称船取線)を経由します。
シャトルバスでのアクセス
柏方面より無料シャトルバス(土・日・祝日のみ)が出ています。JR柏駅西口 企業バス乗り場から出ているシャトルバスに乗車し、終点「道の駅沼南前」で下車します。
「道の駅しょうなん(沼南)」の車中泊
「道の駅しょうなん(沼南)」では車中泊が可能です。「道の駅しょうなん(沼南)」の駐車場は3か所あり車中泊に対して、それぞれメリット、デメリットがあります。
駐車場 | メリット | デメリット |
道の駅に隣接する駐車場 | 自動販売機が近い | 土日は混んでいる |
メインの中央にある駐車場 | トイレが近い | 大型トラックの出入りの音が聞こえる |
舗装されていない臨時駐車場 | 車の出入りが少なく比較的静か | トイレや自動販売機に遠い |
農産物直売所が充実!「道の駅しょうなん(沼南)」の主な施設
「道の駅しょうなん(沼南)」の主な施設に農産物直売所があり、地元の農家が手塩にかけて育てた野菜や果物、加工品などが購入できます。「道の駅しょうなん(沼南)」のある柏市では、全国収穫量1位のかぶ、6位のねぎが盛んに生産されています。果物では梨、いちごが特産品であり、全国でトップクラスの農産地でもあります。
「道の駅しょうなん(沼南)」の農産物直売所
「道の駅しょうなん(沼南)」では地元75軒の契約生産者が育てた野菜や果物、お米、生花、きのこなど多彩な農産品を購入することが可能です。商品の売れ行きを2時間おきに各生産者がチェックできるシステムがあり、常に採れたてのみずみずしい農産品が並んでいます。
「道の駅しょうなん(沼南)」のレンタサイクルステーション
「道の駅しょうなん(沼南)」にはレンタサイクルステーションがあります。手賀沼周辺には7か所のレンタサイクルステーションが設けられていて、土日祝と千葉県民の日であれば7か所のどこでも借りることができ、どこでも返せるようになっています。平日冬季でも「道の駅しょうなん(沼南)」でのみのレンタルであれば、利用可能です。
サイクリングや遊覧船で「手賀沼」を観光
「道の駅しょうなん」にある「手賀沼」周辺は遊歩道が整備されているため散歩やサイクリングにおすすめです。「道の駅しょうなん」からは遊覧船が出ていて、「手賀沼」を水上からながめることができます。「手賀沼公園」や文豪「志賀直哉邸跡」など観光スポットがあるほか、水質が改善され少しずつきれいな水になっている「手賀沼」では白鳥の姿を見ることができます。
かぶランチが人気!「道の駅しょうなん(沼南)」のおすすめグルメ
「道の駅しょうなん(沼南)」では手賀沼を一望できる「レストランViaggio(ヴィアッヂオ)」や隣接している「野菜レストラン SHONAN」で地元の食材がふんだんに使用されたメニューを食べることができます。
「レストランViaggio(ヴィアッヂオ)」の「かぶランチ」
シェフ考案のオリジナルメニュー、全国収穫量1位のかぶをふんだんに使った「かぶランチ」(税込み1,000円)を「レストランViaggio(ヴィアッヂオ)」で食べることができます。メイン料理から副菜まで、かぶを堪能できるメニューです。
「レストランViaggio(ヴィアッヂオ)」で味わうソフトクリーム
「レストランViaggio(ヴィアッヂオ)」では地元の農家と提携したソフトクリームが人気です。かぶ、ねぎ、トマトなど(それぞれ380円)の地元の食材を生かしたソフトクリームが食べられます。
「野菜レストラン SHONAN」の「ふわふわオムライス」
道の駅しょうなんの隣にオープンした「野菜レストラン SHONAN」(しょうなん)で食べられる「ふわふわオムライス」は、まるでスフレのようなふわふわの食感。「野菜レストラン SHONAN」のメニューには地元の野菜がふんだんに使用されています。サラダバーがあるので、おいしい地元野菜が食べ放題です。
※価格は現地で確認してください。
「道の駅しょうなん(沼南)」バスで行くいちご狩り体験
「道の駅しょうなん(沼南)」ではバスに乗って行くいちご狩り体験ができます。土や肥料にこだわった格別ないちごをいちご園で30分間食べ放題。その後体験プランに移ります。体験プランは、お寺「弘誓院(ぐぜいいん)」での写経体験、パフェ作り体験の2種類から選べます。
ツアー名 | いちご狩り+写経体験 | いちご狩り+いちごパフェ作り体験 |
料金 | ・大人:3,900円 ・小学生:3,600円 ※小学生以下不可 |
・大人:4,900円 ・小学生:4,600円 ※3歳以下無料 |
料金内容 | ・いちご狩り30分食べ放題 ・弘誓院での写経体験 ・お茶、お茶お菓子サービス ・ バス移動費 |
・いちご狩り30分食べ放題 ・パフェ作り体験 ・飲み物(1ドリンク) ・バス移動費 |
定員 | 25名 | 20名 |
申し込み方法 | ・ 申し込みは、サイトの申し込みフォームもしくは電話04-7190-1131(9:00~17:00) ・各日4日前の15:00まで申込み可 |
「道の駅しょうなん(沼南)」のおすすめお土産・名産品
「道の駅しょうなん(沼南)」の農場たまご「向台ポートリー」
肥料や飼育法にこだわった「道の駅しょうなん(沼南)」で購入できる農場たまご「向台ポートリー」は税込み324円。えさや飼育環境はもちろんのこと、与える水にもこだわりがつまった卵です。濃厚で弾力のある新鮮なたまごはお土産におすすめです。
鮮度抜群!「農産物直売所」の果物や野菜
「農産物直売所」の果物や野菜は新鮮なものもたくさんありますが、中にはB級品として販売されているものもあります。少し見た目が悪く、不揃いではありますが、味にとくに変わりはないのだとか。自分や家族へのお土産におすすめです。
※価格は現地で確認してください。
「道の駅しょうなん(沼南)」の周辺の観光情報
・手賀沼公園(1.1km/5分)
・手賀沼親水広場・水の館(0.6 km/3分)
・鳥の博物館(0.8km/5分)
「道の駅しょうなん(沼南)」周辺の温泉情報
源泉かけ流しの露天風呂で癒される「天然温泉 満天の湯」
「道の駅しょうなん(沼南)」の向かいに「天然温泉 満天の湯」があります。源泉は地下1,800mから湧き出しているナトリウム塩化物強塩泉。塩化物泉は切り傷、火傷、慢性皮膚病によいとされています。3種類の源泉かけ流しの露天風呂・内湯・サウナ・岩盤浴・足湯など豊富な種類が設けられているので、たっぷりと温泉を満喫することができます。
施設 | 手賀沼観光リゾート 天然温泉 満天の湯 |
住所 | 千葉県柏市箕輪新田68-1 県道8号線(道の駅しょうなん向い) |
電話番号 | 04-7191-4126 |
営業時間 | 9:00~24:00(最終受付:23:30) |
定休日 | 毎月第3木曜日 |
料金 | ・大人(中学生以上):平日780円、土日祝880円 ・小人(3歳以上):平日430円、土日祝480円 |
・3歳未満または、オムツ使用者は入浴、脱衣場へのご入場不可。
・岩盤浴(中学生以上、岩盤浴のみの利用不可)平日500円、土日祝600円。
・フェイスタオル・バスタオル(手ぶらセット)350円、フェイスタオル150円、バスタオル250円、館内着300円レンタルで使用可能。
・料金すべて税込み。
「道の駅しょうなん(沼南)」の口コミ評価
「道の駅しょうなん(沼南)」のインターネット上による口コミ評価は「地元の新鮮な野菜が購入できた。お土産にすると大変喜んでもらえた」「ソフトクリームが美味しい」「見たことのない野菜があり、一度は行くべき」といった内容が多く見られます。
「道の駅しょうなん(沼南)」でしか購入できない農産物直売所の商品が大変人気があり、ソフトクリームや手作りパンも美味しいと評判。たくさんの人でにぎわっていますが、駐車場が広くそれほど混むことはないようです。
リピーターが多く、人々に愛されている道の駅が「道の駅しょうなん(沼南)」です。
カー用品やドライブについてのおすすめ記事はこちら
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...